2011年11月15日
前日の自民党九州ブロック青年部・青年局合同大会で大分入りしていましたので、早朝の6時30分にホテルを出て、大分空港からお昼ごろ東京に到着しました。
宮崎県東京事務所で昼食後、午後1時30分から始まった「第11回都道府県議会議員研究交流大会」では、時事通信社の加藤清隆解説委員長の講演で、示唆に富む話を数多くいただきました。
・政治家は形(かたち)ではない。実行がすべて。
・ゆるやかなインフレにもっていく施策が必要。
・TPPはオバマ再選の方策。メリットとデメリットをしっかりと検討し、議論をつめなければならなかった。
・関税よりも、今は“通貨”が問題。円高が日本経済に非常に大きな打撃を与えている。
・宰相に必要な条件~①洞察力:ものごとの本質を見抜く力、②大局観~世界に及ぼす日本の影響をしっかりと考えられること、③しっかりとした歴史観・国家観を持っていること、④長期ビジョンを描いていること。
自民党会派の東京研修でも、独特の加藤節で参考になる話をたくさん聞きましたが、今日も、東京研修以上に、加藤節がさく裂し、多くの都道府県議会議員に大いなる刺激を与えていました。
右松たかひろ
■大橋事務所(宮崎事務所本部)/(写真および地図)
〒880-0022 宮崎県宮崎市大橋2丁目29番地
TEL : 0985-22-0911 FAX : 0985-22-0910
■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図)
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211 FAX : 0985-39-9213
□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5
□携帯サイト : http://www.migimatsu.jp/k/ 平成18年12月26日開設