ホーム > 活動ブログ

活動ブログ

2012年9月

自民党ひむか塾の2期生を募集します!

2012年09月30日

  自民党宮崎県連青年局長の右松たかひろです。この度、ニューリーダー育成塾「ひむか」の第2期生を募集します! 昨年同様、今年も充実した講座内容になっていますので、ぜひ多数のご参加を心からお待ちしています。(学習に意欲的な方であれば、職業等は一切問いません。昨年も、農業や自営業、会社員から議員まで、多様な職業の方々が参加されています。)

 昨年の講座内容や第2期の募集要項は、下記のバナーをクリックしていただいて、ご確認をお願いします。

自民党ニューリーダー育成塾「ひむか」

 下は、昨年の第1期の講義の一コマ。国政視察研修で党本部にて、麻生元総理の時局講演の模様です。

右松たかひろ

党務(自民党)活動, 活動報告

県内青年部・局あいさつ回り

2012年09月28日

 自民党宮崎県連の青年局長として、今年度、大事にしている活動の一つとして、県内各支部の青年局長さん、青年部長さんへのあいさつ回りがあります。来たる総選挙ならびに来年夏の参院選において、県連組織の活動の主力が、女性部と、私たち青年局・青年部になります。先の五役会で活動方針を決定し、常任幹事・役員会でも、その趣旨を役員の方々へ説明させていただき、賛同を得ましたので、県内の8ブロックを、ブロックごとに日程を組んで、自民党広報車で広報活動しながら、まわることになりました。

 ちなみに、22日の西臼杵ブロックを皮切りに、本日の宮崎・東諸を入れ、今月は4ブロックを予定しており、来月の10月に残りの4ブロックをまわります。

 9月22日(土) 西臼杵ブロック

 9月28日(金) 宮崎・東諸ブロック

 9月29日(土) 日南・串間ブロック

 9月30日(日) 西都・児湯ブロック

10月 1日(月) 小林・えびの・西諸ブロック

10月 7日(日) 延岡・三北ブロック

   ・・・・・・・

と続きます。自民党県連の広報委員長、ならびに青年局長として、党務活動にも全力を尽くしてまいります。

右松たかひろ

党務(自民党)活動, 活動報告

商工建設常任委員会(3日目)~付帯決議全文を掲載

2012年09月24日

 商工建設常任委員会の3日目になりますが、2日目に現地まで視察した、県営えびの高原スポーツレクリエーション施設(スケートリンク場)の補修工事である議案第2号が大きな問題となり、自民党部会は、朝9時に議会に集まり協議をすることとなりました。その結果、今回の第2号議案については、【付帯決議】を入れ込むことで、ギリギリの最終調整をしました。その後、再度、執行部からの説明を受け、お昼の12時40分には、自民党会派内で結論を得る場である党議において、経過報告と委員会採決について話し合いました。

 午後13時30分に委員会を再開し、様々な議論を行いましたが、協議時間が押され、日程上の時間的余裕もなくなり、14時30分に委員会採決となりました。その結果、議案第2号のみ賛成多数で可決、議案第1号はじめ、その他の議案および請願は全会一致で可決となった次第です。

 ちなみに、付帯決議の全文は以下の通りです。

———————————————————

 ≪宮崎県えびの高原スポーツレクリエーション施設特別会計補正予算の執行に係る付帯決議≫

 県営えびの高原スポーツレクリエーション施設(屋外アイススケート場)は、年間約2万3千人が訪れる、本県の主要な観光施設のひとつである。

 当施設に関しては、一昨年スケート場屋外リンクを含む大規模な修繕工事を実施したにも関わらず、早くも平成24年1月29日に、当施設を管理する指定管理者において、雨水の凍結による、屋外リンクの北側フェンスの傾きが確認され、3月2日に営業休止を 余儀なくされた。

 その間、県当局による現地確認や指定管理者の依頼による専門業者調査が行われ、3月28日には、県当局、指定管理者等により対応方策の具体的な検討が行われた。

 県当局においては、その後も修繕方法等の検討を行ってきたが、この間、県議会に対して9月定例会で議案が提出されるまで、当施設の状況について何ら説明がなく、また、平成24年9月21日実施した商工建設常任委員会の現地調査の結果、施設利用者の安全確保について不十分と思われる状況も確認されたところである。

 よって、ここに宮崎県えびの高原スポーツレクリエーション施設特別会計補正予算の執行に当たって、次の事項を付するものとする。

1 当該施設の安全確保については、運営時における徹底した安全管理を行うとともに、問題の発生原因について、速やかに綿密な調査を行い、万全で抜本的な対策を講ずること。

2 施設運営等に問題が発生した場合は、議会に対し、早い段階で十分な説明を行うこと。

 以上のとおり決議する。

———————————————————-

右松たかひろ

活動報告, 県議会・議員活動

商工建設常任委員会(2日目)

2012年09月21日

 常任委員会2日目になります。今日は、昨日に引き続き、商工観光労働部ならびに県土整備の所管事項について審査をしました。

 商工観光労働部については、議案第2号の「平成24年度宮崎県えびの高原スポーツレクリエーション施設特別会計補正予算」について、

 県土整備部においては、

 議案は、24年度宮崎県一般会計補正予算(議案第1号)、工事請負契約の締結について(議案第8号)について。

 報告事項は、損害賠償額を定めたことについて、そして県が出資している法人等で、①宮崎県住宅供給公社、②宮崎県道路公社、③公益財団法人宮崎県建設技術振興機構、の経営状況について。

以上が、当該部局の審査事項になります。

 この中でも、とりわけ、「県えびの高原スポーツレクリエーション施設」について、議論が紛糾しました。 執行部の説明では詳細が不明との判断で、本日の午後から、現場である「えびの高原スケートリンク場」へ調査に出向くことになりました。

 平成22年度に3千万の修繕工事をされたばかりなのに、なぜこのような損害が発生したのか、約250万の工事請負額で、安全性がきちんと担保できるのか等の疑念を確認することとなりましたが、下の4点が問題となったところの視察写真になります。

      

      

 写真左上~スケートリンク場の南側のフェンスの支柱が、すべて外側に押し出されています。写真の右手部分、この10cmほどが外側に押されています。

 なぜこうなったのか、その説明を受けたのが、写真右上。氷を張らせるためのパイプを土台に引っ掛けているのですが、その部分と地面の隙間に雨水等が流れ、急激な冷え込みなどで凍結し、膨張したことで、フェンスの土台が押されたとのことでした。

 問題を深刻にさせたのは、今回の補正で上げられなかった、スケートリンク場の北側(写真左下)も、すべてにおいて、コンクリートの基礎が氷圧によって破損し、土台が浮き上がっていることが確認できたことです。今回の9月補正予算では、この北側フェンスはまったく対処されない内容になっています。

 さらに、写真右下のように、コンクリートの切れ目を、きちんと埋め戻されていない施工処理も、議員間で問題になりました。

――――――――――

 この問題は、補正予算執行にもかかわる問題として、後日、新聞各紙にも取り上げられています。さらには、常任委員会としても、看過できない問題として、「付帯決議」へと発展していくことになります。(後日談)

右松たかひろ

活動報告, 県議会・議員活動

商工建設常任委員会(1日目)

2012年09月20日

 今日から土日をはさんで3日間にわたって常任委員会が開かれます。最終日の来週の月曜日は各号議案および請願等に対する採決となります。

 初日の今日は、商工観光労働部の議案・請願について審査しました。

 議案は、24年度宮崎県一般会計補正予算(議案第1号)、県えびの高原スポーツレクリエーション施設特別会計補正予算(議案第2号)、県営国民宿舎特別会計補正予算(議案第3号)について。

 報告事項は、県が出資している法人等で、①公益財団法人みやざき観光コンベンション協会、②財団法人宮崎県機械技術振興協会、③財団法人宮崎県産業支援財団、の経営状況について。

 請願は、平成24年度宮崎地方最低賃金改正等について

以上が、当該部局の審査事項になります。

 この日は、私も含め各議員から執行部に対して、厳しい質疑および意見・指摘が数多く出されました。観光政策は、いうまでもなく宮崎の経済面において極めて重要な分野です。農畜魚産品の生産ならびに食品製造分野とともに、本県の浮揚がかかっている、この分野に、県民の税金を使い、施策を講じるわけですから、その費用対効果をはかることは当然のことであり、その施策・事業の企画立案の出どころ、施行の体制に対して、厳しいチェックと注文を述べることは、県民の代表者として、議員の職責ともいえるものだと考えております。

 現場で働く民間の声を代弁し、私からも厳しいことも言わせていただきましたが、それは何とか観光分野を切り口に、本県の経済浮揚を図りたいという、一心でもあります。議員は責任が伴う仕事であります。行政も不退転の決意で、打ち出す観光施策において、目に見える数値を基に、厳しく成果を求めていかなければなりません。ともに、県民の期待に声応えることの出来る働きをしたいと強く願う次第です。

右松たかひろ

活動報告, 県議会・議員活動

一般質問のご報告~24年9月定例会(3回目)

2012年09月14日

 本日、3回目の登壇となる一般質問を終えました。今回も、30名を超える方々に、傍聴に来ていただき、大変ありがたく存じます。

 「一回一回の一般質問に、力の出し惜しみをせずに、すべての力を出し切る。」 これが、私のモットーです。そして、そのことが、自らのレベルアップに通じ、県民の皆さまへの還元(宮崎の再生再建・生活の向上)につながるものと確信しています。

 次回は、2月定例会(3月上旬)を予定しています。その時も、持てる力をすべて出し切りたいと思いますので、多くの県民の方々に傍聴にお越しいただければ大変うれしく思います。

 ※なお、一般質問の録画中継は、宮崎県議会のホームページの「録画中継」 から閲覧出来るようになっています(9月14日金曜日の2番目に登壇しています)

右松たかひろ

一般質問, 活動報告, 県議会・議員活動

一般質問の準備を進めています。

2012年09月12日

 一般質問の準備を精力的に進めています。膨大な資料を整理しつつ、明後日の本会議に向け、最後の詰めの作業をしています。この数日は、連日深夜まで議会の控室に残り、準備を進めてきましたので、その成果をしっかりと出し切りたいと思います。

 当日は、ぜひ多くの方々に、傍聴にお越しいただければ幸いです。本県の再生再建につながるような一般質問にしてまいりたいと決意しています。

右松たかひろ

一般質問, 活動報告, 県議会・議員活動

一般質問が9月14日に決まりました。(平成24年9月定例会)

2012年09月11日

 今定例県議会で、私が本会議で登壇し、一般質問を行う日時が決まりましたのでお知らせします。

      【 9月14日(金) 11:00~12:00 】 (始まりが10時50分ぐらいになる可能性もあります。)

 質問内容は下記のとおりです。

      1.知事の政治姿勢について

     2.みやざき東アジア経済交流戦略について

     3.記紀編さん1300年記念事業について

     4.防災都市づくりについて

     5.水資源保全対策について

傍聴を希望される方は、10:40までに、傍聴受付(県庁2号館入口/下の地図をご参照ください。)にお越しいただければ幸いです。

右松たかひろ

一般質問, 活動報告, 県議会・議員活動

自民党街頭活動および政経セミナー

2012年09月08日

 午前10時30分から山形屋前にて、自民党青年局主催で「尖閣・竹島等の領土問題」についての街頭活動を行いました。先月20日の県連役員会にて、喫緊の時事問題として、この領土問題について自民党としてのスタンスを県民の方々に街頭演説で報告したらいいのではないか、ということの決定を受け、昨日開会した9月定例県議会の冒頭で、この領土問題を国への意見書として可決したいきさつなどを本日の街頭活動でお訴えしました。多くの反応もいただき、大変ありがたく思いました。

 午後からは、メディキッド県民文化センターにて、「自民党宮崎県連 政経セミナー2012」が開催されました。党本部からは、石破茂代議士、そして元共同通信社の編集局長で政治ジャーナリストの後藤謙治さんが講演され好評をいただいました。私は、後藤謙治さんの担当をしておりました。

 セミナー終了後は、ひむか塾の役員会があり、今日は終日、党務活動の一日となりました。

右松たかひろ

党務(自民党)活動, 活動報告

平成24年度9月定例県議会が開会しました。

2012年09月07日

 本日、9月定例会が開会されました。来週火曜日から代表質問が2日間にわたり行われ、金曜日から一般質問が始まります。今回は、私も一般質問を行うことになります。1週間前の議会運営委員会のあと、抽選が行われ、私は初日(14日)の2番目(11:00ごろ)の登壇となりました。しっかりと取り組んでまります。また、常任委員会、特別委員会、そして決算分科会と続き、閉会は来月12日で、9月定例会は長丁場の議会となります。

右松たかひろ

活動報告, 県議会・議員活動

右松たかひろ後援会事務所 お問い合わせ

右松たかひろ後援会 ひたすら宮崎のために!

■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211  FAX : 0985-39-9213

□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5

活動ブログ

カレンダー

2012年9月
« 8月   10月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

月別アーカイブ

トップページに戻る