ホーム > 活動ブログ

活動ブログ

2011年6月

今日から東北大震災の被災地に行ってきます。

2011年06月30日

 今朝早く、延岡で40分ほど講話をさせていただきました。経営者など30名近い方々に聞いていただき誠にありがとうございました。その後、汽車で宮崎に向かい、会議に出席し、今から東北に向かいます。今夜遅くには一関市に到着し、明日7月1日に、陸前高田市、気仙沼市、南三陸町をまわります。詳細は、宮崎に戻り、ご報告します。

活動報告, 県議会・議員活動

6月定例会が終わりました。

2011年06月29日

 本日、10時より本会議が開催されました。教育振興基本計画において、「国を愛する」の文言を加筆する修正動議は、私たち自民党の全議員が賛成し、無事多数で可決されました。他会派から修正のタイミングを指摘され、もう少し早い段階で気付けなかったところは素直に反省する面もありますが、むしろ最後の最後で、この修正が間に合って良かった、と感じております。教育は国家百年の大計と言います。その柱になるのが教育基本法。地方自治体において、教育基本法を基に振興基本計画をしっかりと推進していかなければなりません。郷土はもちろんのこと、日本人として、祖国を愛する心を育てていくことの教育的意義は言うまでもありません。グローバルで国際化の時代だからこそ、自国を愛し尊ぶ心を育てていく必要があるのです。「改むるに憚ることなかれ」。体裁や体面を気にして、必要で不可欠な修正をやらない方が、政治家としての責任を放棄したことになります。議会初の出来事ではありましたが、自民会派として、保守政治家としての勇気と英断に得心しています。

活動報告, 県議会・議員活動

県議会のあり方に関する検討委員会

2011年06月28日

 報道機関からも注目を受けている「県議会のあり方に関する検討委員会(あり方検討委員会)」が、明日2回目の開催となります。それに先立ち、自民会派内で本日、党議が行われ検討項目について協議されました。

1.県民と議会のあり方について

2.議会運営に関することについて

3.その他

上記項目について、様々な内容が提案され、自民会派として一定の集約が図られました。明日、他会派との協議の場に、今日話し合った内容が自民党案として提出されます。内容の詳細については、あり方検討委員会にて協議・決定され次第、ご報告したいと思います。

副議長が座長となり、議会運営委員会の委員が、あり方検討委員会のメンバーとなります。従って、私は委員外委員として、時おり出席し、内容の推移を見ていきたいと思います。

活動報告, 県議会・議員活動

防災対策特別委員会(6月定例会)

2011年06月27日

 10日から始まった5月定例会も、明日の議事整理(休会ですが、党議はあります)と最終日29日の本会議採決を残すのみとなりました。本日は、防災対策特別委員会が開かれました。中央防災会議の中間発表があった直後だけに、職員はもちろん、報道関係者も多数、取材に来られていました。ここ数日の新聞報道でもご承知の通り、中央防災会議の専門調査会(座長・河田恵昭関西大教授)は、東日本大震災を受けて、今までの地震・津波被害の想定を大きく見直し、千年に一度の最大クラスまで想定を広げるとの中間報告をまとめました。地震・津波等での想定被害の前提条件・基となる数字が大きく転換されることになります。

 特別委員会でも活発な議論が交わされました。私からは、中央防災会議の中間報告を受けての見解を伺い、海沿いの自治体では国に先んじて災害想定値や対策が講じられていることに対し、本県での早急の取り組みを要望するなどいたしました。また、減災計画における取組で、教職員を対象とした防災教育の重要性と進捗状況についての質疑も行いました。

 防災対策特別委員会では、今後1年かけて、様々な調査活動を行い、5度の委員会活動を経て、平成18年度の議員発議条例の改正までこぎつければと、12名の委員間で話し合いました。

 今日は、これからマスコミとの議員懇談会に出席します。

活動報告, 県議会・議員活動

自治会「役員会」

2011年06月25日

 地元の自治会で理事を務めており、今日は役員会が開かれました。毎回、自治会内での様々な案件について協議されます。町内の防犯・清掃、街路灯の件から今秋の敬老会の件に至るまで、多くのことを話し合いました。自治会への加入率など、市中心部ならでは課題もありますが、地域コミュニティの形成やまちづくりの観点からも、住みよいまちづくりを築いていくために、これからも力を尽くしていきたいと思います。

ボランティア各種団体活動, 活動報告

神道政治連盟「時局対策研修会」

2011年06月24日

 神道政治連盟宮崎県本部の時局対策研修会が開催されました。全体で200名ぐらいの方々が参加され、自民党会派からはほぼ全員の県議会議員が出席しました。高千穂神社の後藤俊彦宮司が、「神道政治連盟の使命」と題して、大変意義深い講演をされました。「国を愛する気持ちが大事」と、ちょうど県議会の文教委員会で修正議案(委員会可決)として出された内容と同じで、時宜を得た話もありました。東日本大震災を受けて、陛下が被災地の方々にお気遣いなされ、また自衛隊や消防・警察への感謝とねぎらいの念をすぐにお示しされたこと、そして未曽有の大災害の後、今、私たちは、ゆるぎない大和心を、日本精神の立派さを示していかなければならないと、示唆に富む多くのお話がありました。

講演Ⅱでは、江藤拓代議士が国政の現状を話され、この国難を乗り越えていく覚悟を示されました。東日本大震災での危機管理の在り方、更には領土問題や憲法問題にも踏み込んで話されました。「国も政治家もなめられたら終わり。役人はコーディネーター。行く先を決めるのは政治家。前例がないことを出来るから政治家だ。」と、まさにその通りだと思います。

今まさに、国家の危機、郷土の危機。政治家が気概を見せていかなければならない時なのです。

時事問題, 活動報告

総務政策常任委員会(6月定例会)

2011年06月22日

 1日目の今日は、「県民政策部」の概要説明、質疑が行われました。夕方4時過ぎまで、みっちりと徹底して執行部と建設的な議論が交わされました。県民政策部は全庁につながる部局ですので、事業も多岐にわたります。

予算議案に始まり、

・ソーシャルビジネス創出支援事業

・新エネルギーの拠点づくり事業

・東九州地域医療産業研究開発拠点づくり事業

・宮崎県市町村間連携支援基金設置事業

・東日本大震災受入応援事業  

等の各事業、特別議案として、市町村間連携支援基金条例(議案第8号)、宮崎県総合計画の変更について(議案第16号)、また報告承認事項、報告事項と続き、大変充実した委員会活動となりました。

活動報告, 県議会・議員活動

後援会「親睦会」

2011年06月19日

 今日は午後から後援会の親睦会が開催されました。あいにくの雨模様ではありましたが、多くの方々に集まって頂き、選挙の時のエピソードなど話に花が咲き、私も大いに楽しみました。誉め言葉も叱咤激励も頂く戦友の皆さんたちに、感謝、感謝の一日でした。応援を頂いた皆さま、本当にありがとうございます!

後援会活動, 活動報告

福島県産野菜のチャリティー販売会

2011年06月11日

 本日は、東日本大震災が発生してちょうど3ケ月となります。それに合わせ自民党青年局では、震災で風評被害が深刻な地域、特に福島県の農家を救済するため、全国の都道府県庁所在地において一斉に福島県産野菜のチャリティー街頭販売会を行いました。宮崎会場は、アートセンター1階の「太陽の広場」で開催しました。県連の青年局20名ほどで、橘通りを行き交う人たちに、一袋500円の野菜を積極的に販売アピールしました。私は、自民党の街宣カーにて、広報活動をして回りました。お蔭様で、早い時間に完売いたしました。ご協力誠にありがとうございました。

 終了後は、居酒屋に移動し、平成23年度青年部・局長会議を開催しました。県議当選後、新しく青年局に入りましたので、皆さまへの自己紹介も含めご挨拶をさせていただきました。今年度は、ニューリーダー塾「ひむか」を始め、異業種交流会や各種広報活動など、青年局活動がより活発的に行われます。県議も、私を含め新しく3名が青年局次長に就任しましたので、局長の丸山県議と力を合わせ頑張ってまいりたいと思います。皆さまの応援をどうぞよろしくお願いいたします。

党務(自民党)活動, 活動報告

6月定例会「補正予算案」

2011年06月10日

 本日の10日から、宮崎県議会の6月定例会が始まりました。6月29日までとなります。今日は本会議にて、河野知事の提案説明要旨が行われました。今定例会では、議案が21件(補正予算4件、条例8件、条例以外9件)、報告承認1件、報告が7件提出されます。

 補正予算案が、一般会計568億8,700万円、特別会計6474万9千円、公営企業会計3,382万6千円となります。

知事からも説明がありましたが、今回は骨格予算であり、知事の政策を具現化するための事業や口蹄疫・経済復興対策、東日本大震災対策など緊急課題の事業を加えた、いわゆる積極型の「肉付け予算」となっています。公共事業が、当初予算で計上しなかった年間所要見込額の20%に加え、口蹄疫・経済復興対策および新燃岳など活動火山対策として、別枠で28億円追加措置が組まれています。県の景気浮揚を期待されての、県単年度公共事業が、24.1%増となります。

 主な重点推進事業について知事から説明がありました。概略は以下の通りです。

1.危機事象への対応と再生・復興プログラム

  ・東南海・南海地震や日向灘地震等により想定される本県の被害規模等の見直し、減災計画の改定

  ・寄付金や一般財源から基金の造成、並びに職員やボランティアの派遣などで東日本大震災への復興支援にあたる。

2.脱少子化・若者活躍プログラム

  ・社会全体で子育てを応援する気運づくりの県民運動を展開

  ・若者が県内に定住できる環境づくりを推進する

3.将来世代育成プログラム

  ・児童生徒の「活用する力」を高める取り組み、普通科高校性をを対象にした学力向上への取り組み

  ・人財づくり、文化やスポーツの振興

4.健康長寿社会づくりプログラム

  ・臨床研修のマッチングを図り、医師の育成および確保に新たな体制で取り組む

5.環境・新エネルギー先進地づくりプログラム

  ・太陽熱、太陽光の最先端研究を本県で行う

  ・持続可能な森林、林業、木材産業の振興に取り組む

6.フードビジネス展開プログラム

  ・農水産物の高付加価値化やブランド化の推進、担い手育成など生産体制の強化

7.「地域発」産業創出・雇用確保プログラム

  ・「東九州地域医療産業拠点構想」に基づき、医療機器開発につながる研究拠点づくり

  ・交通・物流ネットワークの高度化

8.観光交流・海外展開プログラム

  ・アジア市場への販路拡大

9.持続可能な地域づくり

  ・市町村間連携支援基金を新たに設置

  ・中山間地域の活性化

10.安心で充実した「くらし」構築プログラム

  ・障がい者等の生活支援、地域福祉の充実

  ・自殺防止の社会づくり

重点推進事業の概要を列記しました。6月定例会の14日間、しっかりと議会活動に取り組んでまいります。

【なお、私の一般質問は9月定例会にて行います。】

活動報告, 県議会・議員活動

右松たかひろ後援会事務所 お問い合わせ

右松たかひろ後援会 ひたすら宮崎のために!

■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211  FAX : 0985-39-9213

□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5

活動ブログ

カレンダー

2011年6月
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリー

月別アーカイブ

トップページに戻る