ホーム > 活動ブログ
2024年08月31日
自治会長を務めて3年目となります。自治会の活性化や、会員満足を高め、会員増強にも繋がるように、様々な行事を開催し、日々様々な用務をこなして、地域貢献に精一杯、力を尽くしております。
その用務の中で、毎月発行している「自治会だより」があります。自治会の様子や様々な行事報告そして案内、できる限り住民の方々が自分達の自治会に関心を持っていただけるように工夫をしながら作成しています。
以前、地元新聞に、自治会の消滅が深刻との見出しで、センセーショナルに書かれていましたが、そうならないように一所懸命に取り組んでいる自治会もあるのです。そういうところを強調すればいいのです。そういう報道をすることによって、それぞれの自治会が、より切磋琢磨して、公助の要としての活動を頑張ろうとするものです。
子どもから高齢者の方々まで、充実した生活ができる地域を目指して、これからも自治会活動を、会長として精力的に取り組んでまいります!
右松たかひろ拝
2024年08月29日
毎月発行される人間学を学ぶ月刊誌 致知を愛読しておりますが、9月号の特集は「貫くものを」でありました。
俳人高浜虚子の名句
去年(こぞ)今年貫く棒の如きもの
から解説が始まります。貫くものを持って生きること歩むことの大切さを説いています。
解説の最後は、哲学者の森信三師の「2050年、列強は日本の底力を認めざるを得なくなる」で締めくくられます。極めて含蓄のある予測であります。そして、私の思い考えとも一致するところであります。
誌面を読む中で目に止まったのは、P30の、「明治第一の功臣 元田永孚(もとだ ながざね)が示した日本のこころ」。元田は、同じ熊本の同郷の井上毅(こわし)と教育勅語の起草に尽力した人物です。
この元田永孚について、肥後の偉人顕彰会の会長の永田 誠氏が、現代の我々にも極めて示唆の富む内容を書かれておりました。
当時、明治政府が拙速に進める西欧化を危惧し、日本人の美風や美徳、精神を守るために意見し続け、日本人の道徳の根本を明らかにした、明治を語る上で欠かせない存在とあります。
これは、時代は変われども、現代にも当てはまることであります。何でもかんでも欧米の価値観に追随をすれば良いものではありません。特に最近はその誘導が顕著であります。そもそも西洋と東洋とでは価値観が違うものです。歴史もまったく違うものです。日本には日本にしかない心があります。我が国がそれを大事にすることは当然のことです。日本が日本らしさを失くしたら終わりです。
まだそのDNAが残っている内に、日本人の心を取り戻していかなければなりません。
それが冒頭の森信三師の予測に繋がるものと確信しております。
右松たかひろ拝
2024年08月29日
宮崎市内は昨日からかなり雨量も増え、早朝7時現在風も猛烈な強さになってきました。
写真は、雨風に大きく揺れる自宅の庭木。
市内では竜巻も起こり、線状降水帯等の影響で県内は多くの被害が発生しています。
既に人的被害も出ており、家屋の被害はもちろんのこと、台風が過ぎた後に被害額が判明すると思いますが、農作物への甚大な被害が予想されます。また、近年では、人手担い手不足や賃金面などで間伐や再造林などの手入れが追い付かず山の水源涵養力が弱くなってきていますので、土砂災害もかなりの様相を呈してくるものと考えられます。
大雨警報も危険な場所から全員避難のレベル4となり、避難指示の発令とともに避難所も最新の朝7時現在で、宮崎市内57箇所と次々と開設されています。また避難所の混雑状況はネットで拾える限りでは不明となっております。
また、市内を流れる大淀川の水位情報も現在のライブカメラからも見て分かる通り、氾濫注意水位が出されかなり増水しており、注視が必要な状況であります。
とにかく少しでも被害が少なく、早く台風が過ぎ去ることを願うばかりです。
今回の大型の台風10号から、災害対応力はもとより、国土強靱化も含めて通過後の検証と対策が必要となることは言うまでもありません。
右松たかひろ拝
2024年08月27日
月曜火曜と、まったく変わらぬ姿勢で、江平五差路での街頭演説から、一日がスタートします。
写真は、順に26日月曜と27日火曜の辻説法の模様です。27日は台風が迫ってくる中での天候不順下ではありましたが、6時25分から8時30分までいつも通り2時間立つことが出来ました。
何があっても、コツコツコツコツ、前に進むだけです!
これからも、行動第一で、行動こそ真実で、やるべきことをきっちりとこなし続けてまいります!!
右松たかひろ拝
2024年08月25日
昨夜の後援会連合会「役員会兼選対会議」を終え、本日は早朝6時15分から、自治会長を務める地元で「夏休みラジオ体操」が行われました。
夏休みの前半の1週間と、後半は、明日から学校が始まる最後の1週間に行われ、今日は後半の最終日でした。
ラジオ体操のリズムにのって、第一、第二を参加者みんなで、しっかりと体操しました。そして、最終日は「頑張ったで賞」として、お菓子の詰め合わせを子ども達にお渡ししました。もちろん、参加スタンプも押します。
毎年、夏休みラジオ体操は開催をしていますが、子ども達同様私たち自治会役員にとっても、楽しみにしている行事になります!
右松たかひろ拝
2024年08月24日
目下、政界復帰に向けて精力的に活動を展開しています。
私の後援会組織には、後援会連合会役員会、地域後援会、隆援会(企業後援会)、志隆会(資金管理団体)、女性部、青年部、とありますが、本日は、後援会連合会の「役員会兼選対会議」を開催しました。
政界復帰に向けて、この後援会連合会役員会は選対本部となりますので、既に昨年11月の選挙対策本部の立ち上げから定期的に選対会議を開催しております。
後援会主催の数多くの集会を始め、年間スケジュールの進捗や、様々な選挙戦略等を協議していきます。
宮崎を大きく発展させていく決意は、誰よりも強く大きなものがあります!あとは、志に沿って行動あるのみです!その思いを共有する有意義な後援会連合会役員会兼選対会議となりました。
右松たかひろ拝
2024年08月22日
江平五差路での街頭演説を継続して、本日で丸16年、そして、早朝6時30分から8時30分までの2時間の辻説法を一日も休まずに続けて、本日で丸一年となります!
ここまで継続が出来ているのは、街頭で応援くださる方々のお陰です!そして毎朝ご挨拶を交わしてくださる方々のお陰です!本当にありがとうございます!
江平五差路での街頭演説は、私にとって、「一石十鳥」であることは8月9日のブログに掲載した通りです!
継続こそ、本物の力を作り出します!
私自身も毎朝の街頭演説を楽しみにして取り組んでいます!
来るべき日に備えて毎朝、魂の演説を続け、より一層、伝える力を伝える技術を、演説力を、培ってまいります!!
右松たかひろ拝
2024年08月22日
毎晩、頑張る家族のために、そして家族団欒の夕飯のひとときを楽しむための、手料理を続けています。
1年前のまったくの料理初心者から、1年間毎晩夕飯作りをこなしてくると、隋分と腕前も進歩してくるものです。
とは言っても、料理動画はまだまだ手離せません。材料から料理のレシピ集を確認して、まだ作っていないものを中心に選び、動画を見ながらの料理作りです。
最近の手料理は、以下の写真の上から順に、「チーズ入り!鶏むね肉のピカタ」「バターチキンカレー」「鶏むね肉のしっとり柔らかしょうが焼き」「たっぷりもやしの豚キムチのせ」になります。
家族から「美味しい!」と言われると、また張りきって手料理に励む毎晩です!
日中の後援会活動を懸命にやって、帰宅してからの手料理も、私にとって良いリフレッシュになっています!
右松たかひろ拝
2024年08月21日
連日、今週25日日曜日に開催します「右松たかひろ君を励ます会in地域」のご案内で、当該地域を戸別訪問しております。今年度に入り選挙区の全地域で開催しておりますのでその都度、該当地域の戸別訪問を、連日展開しています。
とにかくコツコツコツコツとです。
地道な活動に勝るものはありません。
名簿の修正にもつながりますし、日常活動を精力的に取り組んでいる姿勢も、支持者には確実に伝わります!
毎朝の江平五差路での2時間に亘る街頭演説と、日中の戸別訪問は、後援会活動の拡充に直結しますので、今後も手を抜くことなく、尽力し続けるのみです!
そして、必ず、高い志を果たさなければなりません。政治家は挫折してより一層強くなるです!!宮崎のために日本のために、心ある政治家はかくあらねばなりません。
右松たかひろ拝
2024年08月17日
本日は地元中央西地区の自治会連合会の会長会が開催され、大橋3丁目の自治会長として出席しました。
2ヶ月に1回、定期開催をしており、中央西地域における様々な内容について協議をしております。
本日は、最初に、消防局・北消防署の新庁舎整備事業について局の担当者からの説明があり、その後に、先日発生した日向灘沖地震(震度5強)に伴う被災状況について、地域事務所から説明がありました。なお、15日現在で、人的被害は負傷者が3人、住宅被害が半壊が1棟、一部損壊が33棟、非住家被害が10棟とのことであります。いつ発生するか分からない巨大地震に対する地域としての備えも再認識させられます。他にも、自治会加入強化月間について等も協議しました。
今後も、地元の自治会長として、しっかりと地域貢献に努めてまいります。
右松たかひろ拝
■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図)
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211 FAX : 0985-39-9213
□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5