ホーム > 活動ブログ

活動ブログ

後援会活動

毎日コツコツと、県内全域をくまなく回っています!

2025年03月23日

1日のスタートは、宮崎神宮と護国神社の参拝から始まり、その足で、江平五差路に向かい早朝6時30分から丸々2時間にわたる街頭演説をみっちり実施して、私の政治・後援会活動がスタートします!

日中は後援会連合会の各種行事のご案内、そして、地域エリアごとに戸別訪問を徹底して行います。

しかも、そのエリアは、県内全域です!

今日の活動エリアは宮崎市で、宮崎県の、いわゆる県央地域を回りました。

本県はまことに広いので、計画的に活動をしなければなりません。私の手帳は、その行動記録でギッシリです!

自らの高い志に相応しい「行動力」を、私は見せていかなければなりません。

逆境は、自らをより高めて、そして、強くしてくれます!

逆境を乗り越えた時こそ、志が果たされる時です!そして、その時こそ、宮崎県が、大きく前に進む時なのです!!

右松たかひろ拝

後援会活動, 活動報告, 県内全域(県央地域)

平日は毎朝、神武さまとご英霊にお祈りを捧げています!私は志に繋がる坂を登り続けます。

2025年03月22日

ご承知の通り、平日は毎朝、もう1年6ヶ月間にわたり、一日も休まずに江平五差路で6時30分から8時30分まで、丸2時間マイクを持ち街頭演説を行っていますが、実は、江平五差路に向かう前に、宮崎神宮と護国神社に早朝のご参拝を続けています。

自宅を出る前には、神棚にお茶をお入れして、右松家のご先祖様と妻の亡き両親と、天照大御神様と神武さまを始め、八百万の神に拝み、そして出立し、神宮と護国神社にお祈りを捧げ、江平五差路での街頭演説を開始します。

志に向かって、登り続けていかなければなりません。高ければ高いほど、道は険しくなるのは自明の理です。

それでも、今の政治を続けては、宮崎は浮かばれない・・という、強い思いで、信念を貫き通してまいります。

分かる人には分かる、私が、どれだけ・・どれだけ・・真心を込めて、生きてきて、そして、政治活動を行っているか・・パフォーマンスの政治屋とは一線を画します。

時代の変わり目です。大切な、心の時代へと、切り開いていかなければなりません。

その、私の「真心を持ち続けて生きてきたこと」を、知らない人が、しかも匿名で、いくら誹謗中傷をしても、痛くも痒くもありませんし、ますます世は悪くなるばかりです。そんな情けない人は相手にしないことが一番です。いずれ、自分に跳ね返って来るでしょう・・

自らの高い志を信じて、明治の人のように、登っていく坂の上に、一朶の白い雲が輝いているならば、それのみを見つめて、坂を、ただひたすらに、登って行けば良いのです!!

事を成した先人は、日本人は、素晴らしい人たちばかりです。

ひたすら宮崎のために!!

右松たかひろ拝

家族・プライベート・ご挨拶, 後援会活動, 活動報告, 選挙

えびの市はポスターをはがす人がいますが、はがせばはがすほど枚数を増やしていっています!

2025年03月21日

残念ながら、えびの市にはポスターを勝手にはがす人(もちろん違法です)がいますが、はがせばはがすほど、新規のポスターを増やしていっています!

もちろん、どこにポスターを貼っているかはすべて記録していますので、すぐ分かります。

本日えびの市を訪問した際は、11軒11枚のポスターがなくなっていましたが、すべて貼り直ししただけでなく、追加で11軒13枚のポスターを新たに開拓して貼らせていただきました!

今月の6日にも、同様に、えびの市内において、5軒5枚はがされていましたが、貼り直しして、追加で倍返しの10軒10枚を新規で貼らせていただきました!

それだけ、えびの市にも、私を応援くださる方々がいらっしゃるのです!ありがたいことです!!

私がどれだけ苦労して自ら1軒1軒訪問して貼らせていただいているか知らずにはがす輩は極めて人でなしです!

ちなみに、はがす人がいるのは、県内広しといえど、えびの市ぐらいです・・

私の、純粋な宮崎を思う心を踏みにじり、こんなことをしていると、住民の意思に反して、地域の発展は遅れるばかりです・・

はがされれば、貼っていただいたお宅から私に連絡が来るようになっています。

はがされたと分かれば、その地域を徹底して回り、一層増やしてまいります!

これからも、日々、県内の全域をくまなく回っていきます!

ひたすら宮崎のために!!

右松たかひろ拝

後援会活動, 活動報告, 県内全域(県西地域)

「人に力を与えることが出来る姿」ありがたいお言葉〜江平五差路の街頭演説

2025年02月07日

今朝は気温は0度。明日から数日は早朝は氷点下になる予報も出ています。今朝もいつも通り早朝の6時30分から江平五差路で街頭演説を開始しました。まだまだ暗い中から辻説法をスタートします。

昨夜ある方からお電話をいただきました。最初は元気のない声でした。「実は・・妻がガンになって・・自分も環境の大変さが辛く苦しく、仕事に集中もできず8針を縫う怪我をし、断酒をしていたお酒も飲み始めてしまい、精神的にまいっています・・」「死のうとさえ思ってしまって・・でも、あなたの江平五差路での街頭演説を見て、思いとどまることが出来ました・」「冗談ではなく、右松さんの姿を見なかったら、本当に死んでいました・・」

重い言葉でした。

私の、江平五差路での毎朝の街頭演説の姿が、人に、頑張る力を、生きる力を与えることが出来ていたとは・・

毎日、毎日、続けることの大切さ、上記の思わぬ言葉をいただき、私の、どんな日も継続する姿は、そんな力を人に与えていたのか・・と、その人の言葉を改めて噛み締めました。

これからも、心して、江平五差路での街頭演説を継続していこう!

人に、頑張る力を与えることの出来る姿、生きる勇気を与えることの出来る姿・・私が、江平五差路で、毎日毎日、街頭演説を続ける姿にはそんな力を生んでいたんだ、と、さらなる精進を誓う朝となりました。

右松たかひろ拝

後援会活動, 活動報告

令和6年度第2回「右松たかひろさんと心を一つにする会」

2025年01月27日

本日は、私の大事な政治パーティーとなる「右松たかひろさんと心を一つにする会」を開催いたしました。

昨年の11月23日(土)に開催して以来の令和6年度2回目となる政治資金パーティーになります。

政治活動をしっかりとこなしていくためには、資金の確保は極めて重要です。活動を精力的に行えば行うほど必要な支出は当然のごとく増えていきます。日常の政治活動に伴うガソリン代やポスターの修正経費、会合等の参加費しかり、必要経費を挙げればきりがありません。当選を目指せばなおのことです。

政治パーティーにご参加いただく方々は、物心両面でご支援をしてくださる、本当にありがたい方々です。

私には本日の政治パーティーのように物心両面で応援くださる方々と、ご自宅に私の屋外ポスターを貼ってくださるという文字通り身を張って応援してくださる方々と、非常に心強い支援者の方々がたくさんいてくださっており、そのような強いご支援者の方々に助けていただきながら、日々強力な政治活動ができております。

これからも、毎日毎日コツコツと、精力的な政治活動を広く展開し、必ず期待に応えてまいります!

右松たかひろ拝

後援会活動, 活動報告, 資金管理団体志隆会

毎日毎日全く変わらない姿勢で街頭演説!本物の時代の到来はもう目の前です!!

2025年01月24日

今朝もいつも通りに、まだ暗い早朝の6時30分から江平五差路に立ち街頭演説を開始します。

一昨年の8月22日から、もう一年五ヶ月、一日も休まず、まったく変わらない姿勢で街頭演説を実施しています。

信念を貫くこと・・

コツコツと毎日毎日継続すること・・

そして、大切な、「真心(まごころ)」を持っていること・・

本物が育つには、そして自らが本物となるためには、上記の3つの資質は、決して欠くことができないものです。

本物の時代を切り開いていかなければなりません。

これからは、本物が認められる時代にしていかなければなりません。

本物は、簡単には手に入りません。手練手管、権謀術数を使うようでは本物とはなれません。

本物はシンプルです。本物の力を得るには時間がかかるものです。

本物はなかなか世に出にくく、隠れていて見えにくいものです。

しかし、本物が世に出てきた時のみ、世の中が良い方向に変わっていくのです。

信念を貫き、地道に、為すべきことをコツコツと継続し、気高く生きている人たちがたくさん世に出てくる社会が、もう、目に見えるところまで来ています。

あと、一押しです。

ここからが、最後の粘りが、必要となってきます。

真心と覚悟を持った、本物たる人たちが世に出てくることを、時代は求めています。

右松たかひろ拝

後援会活動, 時事問題, 活動報告

県内全域におけるポスター戦略途上で高千穂神社を訪問!

2025年01月18日

志に向かって、県内全域を対象にポスター戦略を精力的に展開しております。

本日は、西臼杵を回り、その途上で、天孫降臨で名高い高千穂町で、そのシンボル的な存在である高千穂神社を訪問しました。

高千穂神社については、知らない人はいないと言っても過言ではないほど、全国的に一度は耳にしたことがあるほどの、著名な神社になります。スピリチャルで、特別なパワースポットとしても、全国からそのご利益を得たいと訪れる神社でもあります。

御祭神は、高千穂皇神(タカチホスメガミ)、天孫瓊々杵命(ニニギノミコト)、木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)以下三代の神々をお祀りしています。

言わずと知れた後藤俊彦宮司さんは、神社界のみならず、その博学見識は広く伝わっており、愛読する月刊致知にも幾度も登場し、これからの国のあるべき姿や進む方向性をご示唆されています。

令和7年2025年も良い年となりそうです。

心して、真心から、志に向かって、全力を尽くしてまいりますことを御祭神にお誓い申し上げました。

右松たかひろ拝

後援会活動, 活動報告

早くも?ついに、松葉杖が取れました!志の高さそして真心が、すべてを好転させる。

2025年01月10日

今朝の江平五差路での街頭演説から、早くも?ついに、松葉杖を取って、立つことができました!いつも通り、早朝6時30分から8時30分まで、丸々2時間、松葉杖無しでマイクを持って立ち、動いて回りました。

先月の12月17日に右足首を手術をして、3週間とちょっと25日目でした!順調に回復してきています。まだ完全に元に戻ったわけではありませんので、リハビリを兼ねて歩行もしっかりと行い、できるだけ早く、走ったりもできるように元の状態に戻してまいります。

この間も、家族はもちろんのこと、多くの方々のお支えや、励ましのお陰で、松葉杖姿の時も仕事のペースを落とさずに、かつ早く回復することができております。本当にありがたいことです!

年始のブログにも書きましたように、今年は私にとって大事になる年!次の令和8年にしっかりとつなげなければなりません!!確実に、飛躍の年にしてまいります。

禍福どちらも、何事も、すべては「志」に繋がる道です!不幸と思ったことが、実は大きな福を呼び、志に直結することを実感しております。

悪い出来事も、ケガも、すべては心の持ち方次第です・・真心から志に向かっていれば、そこから大きなものを得ることが出来ます。

宮崎県を素晴らしい県にすること、皆さまの生活を豊かにすること・・この志の実現に、これからもたゆまぬ努力を払ってまいります!

私が、志を諦めない限り、宮崎の未来は、明るいです!!その心意気が大事です!!

「ひたすら宮崎のために!!

右松たかひろ拝

後援会活動, 活動報告

本日は令和7年の仕事初めの日。毎朝の江平五差路での街頭演説も始まります!

2025年01月06日

令和7年1月6日(月)、本日は仕事初めの日。毎朝の江平五差路での街頭演説も、本日からスタートです!

写真のように、早朝6時30分の開始時刻では、まだ雨が降り、暗い中から始めましたが、2時間後の8時30分には雨もやみ、曇り空でしたが周囲が明るくなります。

毎年冬はこのような暗さの中から街頭演説を始めていきます。夏だろうが冬だろうが、早朝6時30分から8時30分までの辻説法は変わることはありません。

今年も、たゆまぬ努力を積み重ねてまいります!!そして必ずよい一年にしてまいります!

「ひたすら宮崎のために!!

右松たかひろ拝

後援会活動, 活動報告

令和6年、今年も一年間お世話になりありがとうございました!自宅で初の伊勢海老料理。

2024年12月29日

令和6年、今年も一年間大変お世話になり、ありがとうございました!

とてもとても充実した一年となりました。そして、新たな志への決意を固め、成就に向かって、確かな前進を図ることの出来た一年でありました。

逆境は、より高い頂に到達する跳躍台である・・まさに政界復帰に向けて、より高い志を固めての、全身に漲る信念とバイタリティに満ちた一年でもありました!

誰も止めることはできません・・志はそれほど強いものです。そして、それほど高いものです。

私のことを本当に知りたい方はこのブログを継続して見ていただければよく分かることと存じます。その志が何か・・そのために、日々どのような活動をしているか・・すべてをこのブログに掲載していますし、これからも掲載していきます!

宮崎県の力はこんなものではありません。その力を引き出すために、私は政界復帰をしなければなりません・・そして、私は、県民の皆さまの生活を必ず豊かにしてまいります!

それには、「政策」が極めて大事です!!

その政策を打ち出すためにもう少しお時間をください。

新しい政治が必要なのです・・

本物の政治が必要なのです・・

昨夜は、自宅で初めて伊勢海老料理を自らふるいました!政治浪人を経験することでものすごい力を、そしてメリットをいただいております。一心に後援会活動が展開できること、そして、実は今までほとんどできていなかった料理をこなすことが出来たこと。

息子が伊勢海老を持って帰ってきましたので、捌いて、伊勢海老のお味噌汁を作りました!そして締めは伊勢海老の雑炊です。家族みんなが「美味しい〜美味しい〜」と堪能してくれました!

来年もまた素晴らしく充実した一年になりますように!!

「ひたすら宮崎のために!!

右松たかひろ拝

後援会活動, 活動報告

右松たかひろ後援会事務所 お問い合わせ

右松たかひろ後援会 ひたすら宮崎のために!

■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211  FAX : 0985-39-9213

□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5

活動ブログ

カレンダー

2025年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

月別アーカイブ

トップページに戻る