ホーム > 活動ブログ

活動ブログ

ここでは、右松たかひろの日常活動についてデジカメを活用しながら報告しています。 すべてを網羅しているわけではありませんが主な活動内容は記載しております。多くの方々のご指導・ご支援を賜りながら、 後援会活動に日々全力で邁進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

最新の活動ブログ

ながみね誠氏、参院選当選!!

2013年07月21日

 やりました! ながみね誠さんが、参院選に勝利しました。しかも、全国で一番最初に「当確」が出るという、素晴らしい形で勝利を収めることが出来ました。

 とても優秀な政治家ですので、長峯誠参議院議員の今後の国会活動を大いに期待しています。必ずや、日本の将来に資すると、確信しています。

 ねじれも解消しましたので、安倍政権における、日本の再生、経済の成長の施策遂行のスピードをさらに早めていただいて、日本の未来を力強く切り開いてもらいたいと思います。

 私も、県議会活動に全力投球し、“ひたすら宮崎のために”頑張ってまいります!

右松たかひろ

党務(自民党)活動, 活動報告

世耕弘成内閣官房副長官がながみね選挙事務所で演説

2013年07月18日

 本日、世耕弘成内閣官房副長官が、ながみね誠応援集会に弁士として選挙事務所で演説されました。ご自身も和歌山選挙区で今回の参院選に4選に向け出馬されていますが、選挙前に安倍総裁から「選挙区の構図や3期で内閣官房という立場でまさか地元に張り付くわけではないよね。地元は3日だけで、あとは全国の応援に回るように。」との厳命を受け、父(基さん)にも大変お世話になった、とのことで、ながみね誠候補の応援で来られました。

 話の中身は、内閣官房副長官で安倍総理の各国首脳会談に随行されているだけあって、報道等では表に出ていない、ここだけの話(非公開でしたので詳しくは書けませんが・・)が随所にあり、極めて興味深く貴重なものでありました。日米首脳会談で、国益や領土問題などについて安倍総理の言うべきことはきちんと言う信念の姿勢に、だんだんとオバマ大統領の安倍総理に接する態度が変わっていったという事実や、プーチン・ロシア大統領との豪華おもてなし料理を通しての会談秘話、そしてオバマ氏と中国の習近平国家主席との米中会談後に、すぐさまその帰路中のエアフォースワン(大統領専用機)の中から、オバマ氏が安倍総理に電話をし、話し合うほど信頼関係を構築していることなど、間近で行動を共にされているからこその説得力があると同時に、あらためて第2期安倍政権に対する期待感を強く持ったところです。

右松たかひろ

党務(自民党)活動, 活動報告

小泉進次郎自民党青年局長が応援演説で来宮!

2013年07月16日

 小泉進次郎自民党青年局長が、ながみね誠候補の応援で来宮し、都城の広口交差点で街頭演説会を開催しました。私が宮崎県連の青年局長として司会進行を務めました。

 ながみね誠候補の熱の入った聞き応えある演説はもちろん素晴らしかったですし、小泉進次郎代議士の人気もやはりすごいものがありました。演説会が終わるといっせいに握手攻めです。みなさんに丁寧に握手されてましたので20分近くされていたのではないでしょうか。これほどの人気のある代議士はそうはいません。あらためて感じさせられました。

 小泉進次郎青年局長の来宮で、参院選、残り5日間、素晴らしいラストスパートをきることが出来ました。炎天下の中、たくさんの方々に足を運んでいただき、本当にありがとうございました。 

 司会進行を務めた際の冒頭のご挨拶をYouTubeの動画にアップしましたので、ご覧ください。

右松たかひろ

党務(自民党)活動, 活動報告

夏祭りが続きます。

2013年07月14日

 今日のお祭りでの写真を一枚。 

 夏祭りが各地で行われています。一緒に楽しみながら参加させていただいています。暑さはありますが、今夜は幾分か過ごしやすかったですね。選挙も話題にのぼり、お酒が美味しく進みました。

右松たかひろ

宮崎の祭り・行事・イベント, 活動報告

小泉進次郎自民党青年局長が来県します!

2013年07月13日

 小泉進次郎自民党青年局長が来県します。7月16日(火)の16:50から都城の広口交差点にて、長峯誠候補の応援演説会を開催します。私も、宮崎県連の青年局長として、司会進行挨拶等を行いますので、多くの皆さまのご来場を心からお待ちしております!

右松たかひろ

党務(自民党)活動, 活動報告

自民党広報車にて長峯誠候補の応援

2013年07月13日

 参議院選挙も折り返しとなりました。長峯誠自民党公認候補の応援で、宮崎市と東諸県郡を広報活動し、各所で街頭演説も行いました。多くの皆さまに応援頂き、ありがとうございました。

 猛暑の中での選挙戦になりますが、衆参のねじれ解消のために全力で戦ってまいりますので、長峯誠候補をどうぞよろしくお願いします。

写真: 市長時代からながみね候補と親交のあった元下関市長の江島潔参議院議員が応援に来て頂き、イオン前、山形屋前などで一緒に演説致しました。 爽やかでソフトな語り口、お人柄の伝わる温かい演説でした。

右松たかひろ

党務(自民党)活動, 活動報告

成長産業・TPP対策特別委員会・県北調査(2日目)

2013年07月11日

 成長産業・TPP対策特別委員会の県北調査2日目になります。延岡を出発して川南町へ向かいました。訪問先は「みやざきバイオマスリサイクル株式会社」。ここは鶏ふんを燃料とした発電施設では日本一の規模で、その先進的な取り組みを視察するために、全国から毎年多くの人が見学に訪れる発電所です。

     

 施設見学に先立ち、多くの意見交換をしました。平成16年に家畜排せつ物の適正処理を促す法律が施行されるともに、平成17年からバイオマス発電所の営業が開始されます。年間13万2千トンもの鶏ふんを焼却する能力があり、暦日稼働率90%でほぼ最大限の稼働がなされています。当初は売電単価が4円だったものが、事業スタート時に8円、そして国の再生可能エネルギーの全量買い取り制度で平成24年9月から17円になり、収益が上げれるようになり、22年度決算では1億8千万の利益、法人税を差し引いて、1億1千万の純利益を出すまでになっています。出資者(株主)構成や鶏ふん調達から発電までの事業スキームはよく考えられた内容で、鶏ふんのにおいを出さずクリーンな発電システムとも、一見に値する、まさに本県が誇るバイオマス発電所と感じた次第です。

 川南町をあとにして国富町に向かいました。調査先は、国富第1メガソーラーと第2メガソーラーになります。ここは、矢野産業株式会社が所有する土地7ヘクタールに、合計で3.3メガワットのメガソーラーを、ソーラーフロンティア株式会社との共同で設置をし、今年の3月から稼働しています。最大の特徴は、通常のシリコン系よりも実発電量が多いという研究結果が出ている「CIS薄膜太陽電池」を利用しているところです。その特徴等も意見交換で伺ったところです。また、矢野産業が開発した砕石商品である「美砂(ミサゴ)」を敷いて、雑草の生息を予防し、メンテナンスにおいても工夫がされていました。

 2日間の最後の訪問調査先が、九州電力宮崎支社になります。田處支社長を始め執行役員の方々と、再生可能エネルギー関連の申し込み状況から川内原発、電力の自由化に関することまで幅広い内容で、とても有意義な意見交換をさせていただきました。意見交換のあとは、発電管制室まで見学をさせていただき、大変ありがたく思っております。

右松たかひろ

活動報告, 県議会・議員活動, 視察・調査活動

成長産業・TPP対策特別委員会・県北調査(1日目)

2013年07月10日

 今日から1泊2日の日程で、成長産業・TPP対策特別委員会の県北調査が行われます。

 初日の今日は、まず、宮崎県食品産業協会との意見交換を行いました。食品産業会社の経営者で構成される協会役員、および中小企業団体中央会に所属する事務局の人たちとの意見交換は大変有意義なものでした。私からも、県内食品産業の現状と共通課題の中からパッケージデザインの見直し・改良について、また食品産業全体の底上げ策について、ならびに協会役員からご意見のあった認証制度について、意見を交わさせていただきました。

 続いて、川南町の有限会社 協同ファームに伺いました。加工工場などを視察したあと、役場にて、日高社長との意見交換を行いました。同社の「まるみ豚」は第8回宮崎県肉畜共進会でグランドチャンピオンを受賞しており、最高の素材です。それを支えているのが、「豚への愛」と「伝説的な井戸から引く水」と「自家配合のエサ」。まだ若い、日高社長の強い情熱が十分に伝わる意見交換となりました。川南を盛り上げようとする地域貢献にも注力されており、ぜひ、大きく成功してもらいたいと思いました。

 初日の最後は、延岡市の千徳酒造株式会社を訪問しました。県内39社ある酒造会社で、清酒のみの製造は今や千徳酒造のみになります。20年前は清酒の酒造会社は18社あったそうです。長年営むことが出来ているのは地元延岡に支えられてのことと力説されていました。新商品の開発も怠らず、積極的に商品展開されており、宮崎市から依頼され製造した「発泡清酒 はじまり」は記紀編さん1300年を記念して、江田神社近くの水田で、「みそぎ池」の水を注いで育てた酒米を使用しています。女性に好評を博しそうなフルーティで美味でした。

右松たかひろ

活動報告, 県議会・議員活動, 視察・調査活動

第8回宮崎支部消防操法大会

2013年07月07日

 本日、「第8回 宮崎支部消防操法大会」が開催されました。上写真は、所属する中央分団の競技開始直前の模様です。ポンプ車操法の部は、9チームが出場し、タイムや規律などで順位を競います。約2ヵ月にわたる練習の成果を出すために、私たちサポートにまわる部員も大会には真剣勝負でいどんでいます。結果は、惜しくも優勝はできませんでしたが、大会一のタイムで、素晴らしかったと思います。

 来年は、私が所属する中央分団2部が大会に出場します。ぜひ頑張っていきたいと思います。

右松たかひろ

ボランティア各種団体活動, 活動報告

参議院選挙・長峯誠候補「出陣式」

2013年07月04日

 参議院議員選挙の火ぶたが切られました。JAアズムにて、長峯誠自民党公認候補の出陣式が盛大に開催され、私も宮崎県連の青年局長として「ガンバロー三唱」を行わせていただきました。

 ながみね誠候補は、県議3期そして都城市長として3期務められ、政治家としての資質、実績とも、これ以上の候補者はいません。皆さまの絶大なご支援を、長峯誠候補にお寄せくださいますよう、心からお願いします!

右松たかひろ

党務(自民党)活動, 活動報告

右松たかひろ後援会事務所 お問い合わせ

右松たかひろ後援会 ひたすら宮崎のために!

■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211  FAX : 0985-39-9213

□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5

活動ブログ

カレンダー

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

月別アーカイブ

トップページに戻る