ホーム > 活動ブログ
ここでは、右松たかひろの日常活動についてデジカメを活用しながら報告しています。 すべてを網羅しているわけではありませんが主な活動内容は記載しております。多くの方々のご指導・ご支援を賜りながら、 後援会活動に日々全力で邁進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
2025年09月29日
毎日毎日、早朝から街頭演説を積み重ねています!
今朝も6時25分から2時間にわたって、8時30分までマイクを通して、志を、政策を、お伝えし続けました。
いつもいつも応援してくださる方、ご挨拶をしてくださる方、車の中から笑顔で会釈をしてくださる方、本当にありがたくて、朝から、とても力が漲(みなぎ)ります!
そして、マイクを通して真心からの思いを伝えますので、それは当然に、本物の力が身に付くことになります。
その本物の力を身に付けるために、だからこそ、毎朝、続けているわけです。
この、毎朝の2時間は、自らの精進の時間でもあり、人の応援のありがたさを肌で感じる時間でもあり、コツコツ続ける努力を評価してくださる真心のある方を通して、今の日本に真に必要な生き方を自覚をする時間でもあります。
志や夢に向かって、コツコツと努力をすることは馬鹿らしいことではありません・・日本人が、かつて一番大事にしていた美学でもあります。もう一度、その美学を取り戻していかなければなりません。
継続は力なり、なのです。
どんな分野でも、誰が何と言おうが思おうが、たとえ不格好でも、コツコツと努力をする人を、私は尊敬していきたい・・そのような人を高く評価していきたい・・そんな時代をつくっていくことが、素晴らしい世の中にしていくことだと、私は確信しています!
ひたすら宮崎のために!!
右松たかひろ拝
2025年09月27日
本日は市内ホテルにて、私の後援会連合会の壮年部の集いを開催いたしました。
女性部、青年部、企業後援会である隆援会に続き、4つ目の後援会連合会の中の組織となります。
宮崎県の大きな発展と県民の生活を豊かにしてまいりたいという、強烈な目的意識と使命感を持って、果敢に挑戦していかなければなりません!その時に、強力な援軍となってもらえる方々です。
あっという間の2時間で、充実した時間でありました。
いよいよ12月に開催する「右松たかひろさんと心を一つにする会」の大きな集会の場で、今後の進路を正式にお伝えしてまいります!!これからの2ヶ月間は極めて重要な2ヶ月間となります。
ひたすら宮崎のために!!
右松たかひろ拝
2025年09月25日
ただいま地元の中央西地区大運動会の第2回実行委員会が開催されており、自治会長として出席しています。
年に1回の地区最大の行事で、毎年800名以上の地域の方々が参加します。
コロナ禍を経て、現在、午前中のみの開催となっており、11の種別競技があり、11の自治会対抗で毎年とても盛り上がります!
毎年、私は競技係を担当していますが、今年は招集係として自治会内の各競技の出場者を決める役目で、頑張って自治会対抗では順位を上げたいと思っております!
ひたすら宮崎のために!!
右松たかひろ拝
2025年09月25日
昨日は神武の杜マラソンに向けての実行委員打ち合わせ会が開かれました。
正式名は「建国記念の日 奉祝 神武の杜マラソン」となります。
実は、今回の記念すべき第50回から、大会名を、建国記念の日 奉祝 市民マラソン大会から上記へと変更になります。
どこのマラソンかを分かりやすくするためにも、神武の杜マラソンとすることになりました。私は大会実行委員長としての務めを果たすことになります。
一般男女はもちろんのこと、小中高男女の部、そして幼児の部と、全世代が楽しめるマラソン大会となりますので、11月中旬からのエントリー開始となりますが、奮ってのご参加を心からお待ちしております!
来年の2月11日の建国記念の日も、第50回にふさわしい盛大な大会となりますことを願っております!!
ひたすら宮崎のために!!
右松たかひろ拝
2025年09月22日
昨日の21日日曜日に市内のホテルにおいて、「右松たかひろ後援会連合会 令和7年度 女性部の集い」を開催いたしました。
毎年開催をしており、今年も楽しく有意義な会となりました!
女性の方々の力はとても大きいものですから、これからも大事にして、毎年開催をし、連携を深めてまいりたいと存じます!
福岡から高速で4時間かけて戻ってきたばかりですぐの開催でしたが、皆さまの笑顔を見て疲れも吹き飛び、最高の気力をいただきました!
これからも宮崎県の発展のために、大いに頑張ってまいります!!
ひたすら宮崎のために!!
右松たかひろ拝
2025年09月20日
本日は、北九州市のクラウンパレスホテル小倉におきまして、駒澤大学同窓会 令和7年度 福岡県支部総会に、宮崎県の支部長として来賓出席いたしました。
私たち駒澤大学同窓会九州ブロックでは、九州はひとつの合言葉のもとに、九州内各県の支部総会に、それぞれの県から来賓として出席をしております。
本日は福岡県の総会で、宮崎から自家用車で博多まで、そこから新幹線で小倉まで行き会場入りしました。
総会・懇親会後、ちょうどこの日が北九州市のわっしょい百万夏祭りの開催日で、山笠などのパレードでたくさんの人垣ができていて、気持ちも高揚しました。
博多に新幹線で戻り1泊して、明日は大事な私の後援会連合会の女性部の集いを開催しますので、朝一で宮崎に戻ります!
ひたすら宮崎のために!!
右松たかひろ拝
2025年09月18日
久しぶりに料理ネタです!
早いもので、もう2年以上も前から、1週間の内4日ぐらい夕飯は自らの手料理を家族に振る舞っています。
本日は「ゴマの香りが香ばしい!ささみの黒ごまスティックフライ」!
これはとても美味しいです!!
家族も「お店の味だ〜」と喜んでました。
とはいえ、もっぱらクラシルを駆使しての手料理なので、ご興味ある方はぜひご覧くださいませ。
妻みたいに、永年の経験から大小の調味料用スプーンなども使わずにアレンジで料理をすることはできず、私の場合はレシピに忠実な手料理ですが、とても美味しいようです。昔のように料理本ではなく、簡単に動画で再現できますので、便利な世の中になりましたね〜
これからも手料理で家族を喜ばせていきたいですね。
ひたすら宮崎のために!!
右松たかひろ拝
2025年09月15日
一昨日の13日(土)に私が会長を務める地元の自治会で、恒例の「令和7年度 敬老会」を盛大に開催することが出来ました!
今年も地元の皆さまと元気にお顔を合わせることができ、嬉しく思いました。参加者での最高齢は92歳の方で、皆さまで拍手でお祝いいたしました。
お食事前の体操をして、豪華なお祝い弁当で楽しい歓談の時間を過ごし、そしてお楽しみのカラオケでは大いに盛り上がりました!最新のカラオケ機材を公民館に常設しているためか私たちの自治会は皆さんのど自慢で、時には笑い、時には涙を流しながら・・ハンカチが舞ったり、黄色い声援があがったりと、あっという間に楽しい時間が過ぎていきます。
これからも、自治会長として、地元地域のために力を尽くしてまいります!
ひたすら宮崎のために!!
右松たかひろ拝
2025年08月27日
私の政治活動の代名詞である江平五差路での朝の街頭演説が、先週金曜日の8月22日でちょうど丸17年となりました!
そして、県議時代は視察や一般質問・代表質問などの準備もあり、毎日は立てませんでしたが、一昨年の8月22日からは、平日は一日も休まずに立ち続けて丸2年となりました!
もちろんすべてマイクを使っての街頭演説です。一つひとつの言葉に思いを乗せ魂を込めての2時間にわたる演説です!
ここまで続けることができましたのは、手を振って応援くださる方々や、朝のご挨拶を交わしていただく方々のお陰です!
本当にありがとうございます!
現在、さらなる高い志を掲げ、日々、全力を尽しております。
素晴らしい宮崎県にしていくために、県民の皆さまの生活を豊かにしていくために、これからも我が身を宮崎に捧げてまいります!!
ひたすら宮崎のために!!
右松たかひろ拝
2025年08月18日
今朝も早朝の6時30分から江平五差路での街頭演説をスタートしました。8時30分まで丸々2時間、心を込めて、魂を込めて、マイクで志を伝えています!
写真はその6時30分。早朝でもこのように厳しい日差しが当たります。とにかく暑さ対策を万全に、帽子、首に巻くアイスノンそして氷水は必須です。熱中症に気を付けながら、2時間立ち続けます。
大事なことは、マイクを持つこと!
決して挨拶運動のパフォーマンスではありません。
マイクを持って真心から思いを伝えることが、確実に自らの力となるのです!
政治家は、言葉・スピーチが命、政策が命です!
これからも、ひたすらに、たゆまぬ努力を積み重ねてまいります!!
宮崎県を発展させ、県民生活を豊かにするという、志の成就を果たしていかなければなりません。
ひたすら宮崎のために!!
右松たかひろ拝
■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図)
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211 FAX : 0985-39-9213
□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |