ホーム > 活動ブログ

活動ブログ

ここでは、右松たかひろの日常活動についてデジカメを活用しながら報告しています。 すべてを網羅しているわけではありませんが主な活動内容は記載しております。多くの方々のご指導・ご支援を賜りながら、 後援会活動に日々全力で邁進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

最新の活動ブログ

自民党宮崎県連女性部大会

2012年07月29日

 本日、自民党宮崎県連の女性部定期大会が開催されました。「女性部は県連で極めて大事な組織で、女性部の皆さんと青年局の2つの組織の連携が党勢拡大に大きな影響を及ぼすと認識していますので、日頃から連携を深めてまいりたい」と、青年局長としてのご挨拶もさせていただきました。

 女性部の熱気とパワーを強く感じられた定期大会でした。新しく組織改編も行われました。井本・前部長の労を、皆さんがねぎらわれ、平・新部長の執行部発足に皆さんが期待されていました。

右松たかひろ

党務(自民党)活動, 活動報告

まつり えれこっちゃ みやざき

2012年07月28日

 「まつりえれこっちゃみやざき」の市民総おどりに参加しました。今年も、52の各種団体、総勢5,000人もの人たちと、中心街の橘通りを埋めつくして、「のさん節」などの地元民謡にのって踊りました。沿道もたくさんの人たちが訪れて、大変な活気でした。この日は心地良い風も時折吹いて、爽快に踊ることが出来ました。宮崎を活気づけるお祭りを数多く創っていきたいものです!

右松たかひろ

宮崎の祭り・行事・イベント, 活動報告

地域清掃活動

2012年07月28日

     

 早朝の7時から、中学校の生徒さんたちと、毎年恒例の地域清掃活動を行いました。エリアごとに班分けをして、私は中学3年生と2年生の男子を受け持ち、左上の写真のように道路脇の草むしりやゴミ拾いを行いました。みんな真面目に取り組んでくれて、1時間もすれば、とてもきれいになりました。この清掃活動は、中学校のボランティア活動の一環として取り組まれており、終わったあとはすがすがしい気持ちになれ、大変有意義な時間となりました。

右松たかひろ

ボランティア各種団体活動, 活動報告

平成24年3月5日の一般質問の会議録を掲載しました。

2012年07月17日

  「みぎまつコラム」に、平成24年3月5日の本会議における、私の一般質問の会議録(質疑および答弁内容)を掲載しましたので、どうぞご覧ください。

 本会議場での一般質問で、2回目の登壇となった当日の模様です。(写真/上)

右松たかひろ

一般質問, 活動報告, 県議会・議員活動

消防操法大会

2012年07月08日

    

 「第7回宮崎支部消防操法大会」が開催されました。私も、現役の消防団員として参加しました。大会には、所属する分団の4つの部が、毎年順送りで出場しており、私は前々回の大会で、ポンプ自動車操法の3番員として出場しましたので、今回は仲間の応援になります。惜しくも入賞は逃しましたが、みんな全力で競技されました。

 操法大会の競技を通して、災害が起きた時、現場で役立つ技術を身につけることが出来ます。 これからも、団員の一人として、地域貢献をしていきたいと思います。

右松たかひろ

ボランティア各種団体活動, 活動報告

自民党宮崎県連・青年局五役の紹介

2012年07月03日

 6月30日のブログでも掲載しました通り、当日の青年局大会におきまして、役員改選で新しい青年局の体制が発足しました。その中で、青年局五役を以下にご紹介いたします。

 【役職】     【氏名】    【所属支部】    【特記事項】 

青年局長   右松 たかひろ  宮崎市      県議会議員

局長代理     福岡 浩一     北郷        日南市議会議員

次 長      二見 康之     都城        県議会議員

 〃        稲田 雅之     延岡        延岡市議会議員

 〃        本願 和茂     高千穂      

幹事長      清山 知憲     宮崎市      県議会議員

副幹事長    森  太       宮崎市      宮崎市議会議員

 以上が、自由民主党宮崎県支部連合会・青年局の五役会になります。

 どうぞよろしくお願いいたします。

右松たかひろ

党務(自民党)活動, 活動報告

自民党宮崎県連の青年局長に就任しました。

2012年06月30日

 本日、「平成24年度 自民党宮崎県支部連合会 青年局大会」が開催されました。 第一部の青年局大会では、来賓として、古川代議士、武井衆議院第一選挙区支部長、長峯次期参議院選挙公認候補予定者からご挨拶をいただいたあと、議事に移りました。平成23年度の活動報告、決算報告ならびに青年局規約の一部改正に関して承認をいただき、続いて、役員改選が行われました。

 役員改選において、私が青年局長として選考委員会から推挙いただき、皆さまからのご承認をいただきました。重要な衆参の国政選挙を間近に控えた時期での青年局の代表者でありますので、大変に身の引き締まる思いで就任させていただいた次第です。全力を挙げて職責を全うしてまいる所存です。どうぞ関係各位の皆さまのお力添えを心からお願いいたします。

 青年局長としての就任あいさつの一部を下記に掲載しました。

右松たかひろ

党務(自民党)活動, 活動報告

次期参院選候補者は長峯誠氏に決定!

2012年06月24日

 本日、JA・AZMにて、来年夏に実施される次期参議院議員選挙における自民党公認候補者選考会が開かれました。二次審査において4名の方が、それぞれ持ち時間で政治信条や国・県の課題と対策についてスピーチを行い、質疑応答を受けました。

 その後、投票となり、1回目の投票で過半数を得た「長峯 誠氏」(現・都城市長)が選出され、次期参院選候補予定者に決定した次第です。

 今後、我々自由民主党は一致団結して長峯誠氏を応援することになります。国に資する人材と確信しており、県民の皆様の賢明な判断を託せる人ですので、どうぞよろしくお願いいたします!私も自民党宮崎県連の広報委員長として、そして青年局役員として、全力で支えてまいります!

右松たかひろ

党務(自民党)活動, 活動報告

水資源保全対策特別委員会

2012年06月22日

 本日、「水資源保全対策特別委員会」が開かれました。総合政策部および環境森林部から概要説明を受け、各議員からの質疑となりました。あとで触れますが、当委員会の設置目的と執行部の認識の違いおよび水資源保全における危機意識に大きな温度差を感じた次第です。このことは、執行部が退席したのち、委員(議員)間協議で取り上げられ、今後の委員会の進め方について協議を行いました。

 執行部からの概要説明について、私からは以下の点について質疑を行いました。

1.国土利用計画法について~この計画は、全国計画そして都道府県計画および市町村計画があります。執行部から、「第四次国土利用計画(宮崎県計画)」および「宮崎県土地利用基本計画書」の概要説明がありましたが、その中身について、他の自治体の策定状況を、私が調べた中では、計画の基本方針に水資源保全の観点で、「外国資本による森林買収が活発化しており、水資源の保全が必要」や「外国資本等による土地の大量取得、生活環境を脅かすような疑いのある土地利用の事前把握、土地の投機的取引の監視および抑制に努める」等と明記した自治体の計画書があるが、本県も中身の見直しを考えていくかどうかを問いました。本県の国土利用計画は平成20年3月に策定されており、執行部が答弁された10年に一度の見直しでは、現況の課題にとても対応できないことや危機管理の面で問題があることも申し上げました。

2.土地取引に係る届出の状況について~地目別届出件数および面積では、「山林のみ」「保安林のみ」「原野または雑種地のみ」で全体の件数で6割、面積に至っては9割を占めていること、そして利用目的別件数において、「資産保有」が「公共・公益事業」に次いで2番目に多いことに触れ、私が調べた中で、外国資本による森林買収の大半は、「資産利用」の目的で取得をしているので、この目的による取得は特に注視が必要であることを申し上げました。

 なお、前回の当委員会で要求していた「県内の地籍調査の現状について」、資料として配布されました。この内容について、質疑をしたかったのですが、担当課は農政水産部の農村計画課になり、別の委員会出席で同席ができませんでした。したがって、次回の水資源保全対策特別委員会において、同課の出席を求めた次第です。外国資本による水資源の買収は、地籍調査との関連も深いものがあります。我が国の土地制度の根源的な問題を考えていかなければなりません。

 冒頭申し上げましたように、委員間協議で、当委員会の設置目的ならびに委員である私たち県議と県執行部との認識の相違が問題に上がりました。設置期間が原則1年で、開催日程に限りのある特別委員会において、執行部と議論がかみ合わないまま進むことを避ける上でも、執行部と今後のスケジュールをしっかりと詰め合せする必要があると、議員間で共通認識を持った次第です。

右松たかひろ

活動報告, 県議会・議員活動

商工建設常任委員会(2日目)

2012年06月21日

 商工建設常任委員会の2日目になります。昨日の審議内容をもとに、今日は各議案の採決ならびに委員会に付託された請願の取り扱い、そして委員長報告骨子(案)について、委員間協議を行いました。

 結果、議案はすべて可決、なお1報告は承認となりました。あわせて、請願21号(平成24年度宮崎地方最低賃金改正等についての請願)は継続となりました。

 委員会報告については、昨日の審議内容(6月20日のブログ記載)などを盛り込む予定になっています。

右松たかひろ

活動報告, 県議会・議員活動

右松たかひろ後援会事務所 お問い合わせ

右松たかひろ後援会 ひたすら宮崎のために!

■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211  FAX : 0985-39-9213

□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5

活動ブログ

カレンダー

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

月別アーカイブ

トップページに戻る