ホーム > 活動ブログ

活動ブログ

ここでは、右松たかひろの日常活動についてデジカメを活用しながら報告しています。 すべてを網羅しているわけではありませんが主な活動内容は記載しております。多くの方々のご指導・ご支援を賜りながら、 後援会活動に日々全力で邁進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

最新の活動ブログ

自民党青年局活動

2012年12月25日

 今年の6月30日に自民党宮崎県連の青年局長に就任させていただいて半年になります。今年を振り返り、県内全域の青年局長・青年部長へのあいさつ回りを始め、広報活動など、様々な活動が有意義に出来ましたのは、青年局五役や各ブロックの常任幹事の方々、そして党友の多くの皆さまのお蔭と感謝しております。

 年が明け、平成25年度は、自民党宮崎県連青年局にとって大事な年になります。青年局長として、県青年局の充実に全力を尽くしてまいる所存です。

 まずは、年明けの1月26日(土)に、青年局の全体役員会を開き、25年度の詳細な活動内容について協議を行ってまいります。

 今後とも青年局活動をどうぞよろしくお願いいたします。

(佐賀で開催された「H24年度 自民党九州ブロック青年局・青年部合同大会」にて)

右松たかひろ

党務(自民党)活動, 活動報告

総選挙応援の一コマ

2012年12月20日

 自民党宮崎県連の広報委員長ならびに青年局長として、宮崎1区のたけい俊輔代議士の選挙応援の一コマを、YouTubeで掲載します。

 12月5日に、たけい候補の応援で、小泉進次郎・党青年局長が来県されました。その際、本県の青年局長として、私が司会進行を担当した模様です。当日の演説会場である山形屋前には、1,000人以上の聴衆の皆さんが足を運んでくださいました。

右松たかひろ

党務(自民党)活動, 活動報告

総選挙終わる。

2012年12月17日

 総選挙が終わりました。所属する自民党の候補(宮崎1区:たけい俊輔氏、宮崎2区:江藤拓氏、宮崎3区:古川よしひさ氏、そして比例:上杉光弘氏)の全員が当選を果たすことが出来、一番いい形(望んでいた結果)で、総選挙を終えることが出来ました。

 私自身も、候補者本人の選挙カー以外にもう1台走らせることの出来る党広報車(県連車)を責任者として担当し、たけい候補の応援に力を尽くしました。12日間の内、9日間を1区でまわしましたが反応もとても良く、県議と市議、そして女性部でしっかりと連携して対応が出来たことに感謝しています。

 祝勝会のガンバロー三唱でも申し上げましたが、若い、たけい代議士の誕生を心から喜ぶと同時に、これからどういう代議士になっていくかが大事になります。友好団体そして友党の公明党を始め、私たち自民党県議団、県連役員、そして市議団で、しっかりとこれからの彼を見守っていきたいと思います。

 今回の選挙戦を通じて、多くのスタッフが彼を支えてくださいました。本当に、本当に、お疲れさまでした。

右松たかひろ

党務(自民党)活動, 活動報告

国交省九州地方整備局長へ要望活動

2012年12月12日

 本日、商工建設常任委員会の自民党部会5名(山下委員長、緒嶋議員、中野一則議員、押川議員、右松)で福岡市博多区にある国土交通省九州整備局の吉崎局長を訪問し要望活動を行いました。宮崎県の実情に基づき、提言書の中身を中心に意見交換を行い、有意義な議員活動となりました。吉崎局長を始め道路部長や担当課長には、今回の要望活動で大変お世話になり感謝しております。写真下は左から、私、緒嶋議員、山下議員、吉崎九州地方整備局長、中野議員、押川議員、濱田宮崎県県土整備部長。

 右松たかひろ

活動報告, 県議会・議員活動, 視察・調査活動

12月定例県議会が閉会。

2012年12月10日

 本日、12月定例県議会が閉会しました。会派の同僚議員である外山衛県議が、日南市長選挙に出馬するため、本日付で県議を辞職されました。本会議冒頭で辞職許可を可決したのち、外山衛議員から「10年間、県政発展に尽くしてこれた。」とあいさつがありました。自民党の同僚議員として、首長選挙に向けて頑張ってもらいたいと思います。

 その後、各常任委員長の審査結果報告があり採決に入りました。議案第7号、30号および請願24、25、28号に共産が反対しましたが、私たち自民党始め他会派すべてが賛成により可決しました。それ以外の議案は全会一致で可決、各請願も委員会採決の結果を本会議でも支持しました。

 一般会計補正予算額は4億992万円で、一般会計総額は、5,799億1,891万円となりました。

 なお、議員発議案として、「地球温暖化対策を推進するための森林整備等に係る財源の確保を求める意見書」、「県議会委員会条例等の一部を改正する条例」、「県議会会議規則の一部を改正する規則」、「「指定廃棄物の最終処分場建設候補地の選定基準の改善を求める意見書」などを可決しました。

 本会議終了後すぐに、午後は衆院選の応援で、自民党県連広報車の弁士としてマイクを握り、あわただしく一日を終えました。

右松たかひろ

活動報告, 県議会・議員活動

安倍晋三総裁

2012年12月02日

   

 本日、自民党宮崎1区のたけい俊輔総決起大会に、安倍晋三総裁が駆け付けられました。会場は、1,000人の方々の熱気で盛り上がり、安倍総裁が、たけい候補と宮崎県へエールを送るたびに大きな拍手が沸き起こりました。最前列の真ん中で、安倍総裁の話を聞くことができ、特に、デフレ・円高是正のための経済対策についてや、本県のアキレス腱である交通インフラ整備の必要性、教育論などが印象に残りました。来場された方々も満足されたのではないでしょうか。

 いよいよ総選挙が始まります。 私たち自民党は、今回の総選挙、「日本を、取り戻す。」ための戦(いくさ)として、1区は“たけい俊輔”、2区は“江藤 拓”、3区は“古川よしひさ”の各候補を全力で応援してまいります!

右松たかひろ

党務(自民党)活動, 活動報告

平成24年9月14日の一般質問の会議録を掲載しました。

2012年11月29日

  「みぎまつコラム」に、平成24年9月14日の本会議における、私の一般質問の会議録(質疑および答弁内容)を掲載しましたので、どうぞご覧ください。

 本会議場での一般質問で、3回目の登壇となった当日の模様です。(写真/上)

右松たかひろ

一般質問, 活動報告, 県議会・議員活動

県議会の日程が続きます。

2012年11月29日

 今日は朝8:20から、自民党1区のたけい俊輔支部長の事務所開きに出席したあと、県議会に入りました。今日の県議会は、一般質問の3日目になります。明日も一般質問が行われ、土・日は、総選挙の自民党広報活動を精力的に行います。

 なお、来週月曜日は一般質問最終日の5日目になります。翌、12月4日(火)は、衆院選公示日になりますが、その日、県議会では常任委員会が開かれます。さらに、5日(水)に常任委員会2日目、そして6日(木)は特別委員会が開催されます。

 7日(金)、8日(土)、9日(日)は、衆院選の応援に集中し、10日(月)が11月定例県議会の閉会日となります。

 なお、翌11日(火)から12日(水)の1泊2日で、商工常任委員会で、中九州横断道路の現地調査を行い、あわせて福岡で九州地方整備局長に要望・意見交換を行う予定になっています。

 12日に宮崎に戻り次第、衆院選16日の投開票日まで選挙応援になります。

 県議会と総選挙、いそがしい日程が続きます。

右松たかひろ

活動報告, 県議会・議員活動

安倍晋三総裁が来県!

2012年11月28日

 総選挙も直前になりましたので、右松たかひろ活動ブログも党務活動の報告が続きます。

 告知になりますが、下記の日程で、安倍晋三・自民党総裁が宮崎入りします。党本部の意向で、大分1区から宮崎1区に入ります。当日は、たけい俊輔・自民党宮崎1区候補の決起集会になります。

 平成24年12月2日(日) 19:00

 宮崎観光ホテル 東館3階

 事前の予約はいりません。どなたでも参加できます。ぜひ、多くの方にお越しいただければありがたいです。

右松たかひろ

党務(自民党)活動, 活動報告

総選挙・広報活動

2012年11月25日

 12月4日公示の総選挙も直前になりました。私は自民党宮崎県連の青年局長とともに、広報委員長も務めております。したがって党の広報活動にも全力を尽くしていかなければなりません。今日、25日の日曜日は、県連広報車(写真/上)で、宮崎3区の都城・北諸地区を街宣活動しました。3区は、自民党副幹事長の古川禎久候補の選挙区になります。約6時間程マイクを持って広報活動しましたが、とても多くの方々に応援をいただきました。古川候補の強さ、自民党への期待をひしひしと感じた次第です。なお、地元の内村仁子県議、二見康之県議も同乗して、一緒に広報活動をおこないました。

 19日のブログにも書かせていただきましたが、県連広報車のスケジュールは県内1~3区でほぼ均等に分けさせていただいております。私も、現在会期中の11月定例県議会の合間をぬって、広報委員長としての務めを果たしてまいります。後半は、1区を集中的に回ります。特に、12月1日、2日の土日は、広報委員会、女性部、青年局で力を尽くしてまいります。各地区で自民党広報車をお見かけしましたら、ぜひ応援下さいますようお願いします!

右松たかひろ

党務(自民党)活動, 活動報告

右松たかひろ後援会事務所 お問い合わせ

右松たかひろ後援会 ひたすら宮崎のために!

■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211  FAX : 0985-39-9213

□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5

活動ブログ

カレンダー

2025年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

月別アーカイブ

トップページに戻る