ホーム > 活動ブログ

活動ブログ

ボランティア各種団体活動

宮崎八幡宮にて「宮崎市中部地区戦没者慰霊祭」に参列

2024年11月12日

本日は、午前10時30分から宮崎八幡宮にて「令和6年度 宮崎市中部地区戦没者慰霊祭」が挙行され、宮崎市戦没者遺族連合会の事務局長として参列しました。

ご遺族の方も高齢化していますが、子や孫の世代も青年部を作り、戦争を風化させること無く、そしてご英霊の顕彰をしっかりと継続していかなければなりません。ご英霊の尊い赤心の真心があったからこそ、我が国、日本国の、今があります。

戦争で命を奪われた御霊のご平安もお祈りしなければなりません。そして、戦没者の方々のご遺族の皆さまが、どれほど、戦後ご苦労されたか、私たちはしっかりと受けとめながら、より良い日本を築くことで、報い、応えなければならないと感じております。

偉大な先人への感謝の念を胸に、玉串奉奠をさせていただきました。

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 宮崎の祭り・行事・イベント, 活動報告

本日は宮崎市 市民一斉清掃でした!

2024年11月10日

本日は、年2回の、宮崎市全体での一斉清掃の日。私が会長を務める自治会でも、多くの自治会員が参加し、町を綺麗にしてくださいました!

自治会全体では、50名を超えるご参加で、その内、地元の西中学生も10名参加してくれました。終了後に、中学生の皆さんには「ボランティア活動証明書」を渡しました!

大きなごみ袋も37袋と、皆さんたくさんのゴミや雑草等を、一所懸命に取ってくださいました。

私たちの自治会では、市民一斉清掃に多くの住民がお手伝いしてくださっており、毎回、とてもありがたく感じております!

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 活動報告

駒澤大学同窓会福岡県支部総会に出席しました。

2024年11月03日

本日は、自家用車で往復8時間ほどかけて、駒澤大学同窓会福岡県支部の総会に出席しました。総会には、駒大卒で自民党福岡県連会長の原口剣生先輩も来賓出席をされており、駒大の多士済々の先輩方の面目躍如を感じた次第です。

駒大同窓会の九州ブロックは、結束が本当に固く、「九州は一つ」が合い言葉です!

これからも、駒大同窓会宮崎県支部の支部長として、誇りを持って、同窓会の発展に力を尽くしてまいります。

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 活動報告

来月9日に控えた駒澤大学同窓会宮崎県支部 総会の準備に力を尽くしています!

2024年10月25日

いよいよ、5年ぶりの母校・駒澤大学同窓会の宮崎県支部「令和6年度 総会ならびに同窓生の交歓会」が来月開催を控え、準備が佳境を迎えています。

私が、宮崎県支部のトップとなる支部長を務めていますので、成功を収めるために大きな責任があります。

そして、講師に、コロナ禍を経て5年ぶりの開催に相応しい、母校の大スター、中畑 清先輩をお迎えしますので、なお一層に、力が入ります。

さらに、同窓会本部から、大石全国会長もお見えになります。心強い限りです!

下記の写真の通り、総会資料もほぼ完成してきていますので、あとは参加者名簿や細部のつめをしっかりと行えば、当日に配布できる状況となりました。

私自身、非常に楽しみです!

先輩や後輩、皆さまたちにお会いする日を、心待ちにしているところです!

しっかりと、駒澤大学同窓会に、宮崎県支部あり!と誇りを持てるような総会にしてまいりたいと決意しています。

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 活動報告

今月も「自治会だより」をしっかりと作成しました。

2024年10月24日

毎月、毎月、地元の自治会長として、自治会だよりをしっかりと作成し、すべての自治会員の方々に発行しています!

活動報告や、行事予定、ならびに参加依頼はもちろんのこと、自治会内での各種工事(排水溝やカーブミラー等)や特別会員のご紹介など、きめ細かくお知らせしております。

これからも地元自治会の発展と円滑な自治会運営に、精一杯、力を尽くしてまいります!

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 活動報告

宮崎県護国神社で「令和6年度 宮崎市戦没者慰霊祭」が挙行されました。

2024年10月20日

本日は、宮崎県護国神社にて、令和6年度の宮崎市戦没者慰霊祭が挙行されました。

私は、宮崎市遺族連合会の事務局長として、司会進行の大役を担わせていただきました。

お陰さまで、本日未明2時に長崎から車運転で帰りクタクタな状況でしたが、無事に司会進行の役割をしっかりと果たすことができました。ありがたい限りです。

自らに与えられたすべての役割をしっかりとこなしていかなければなりません。この遺族連合会の事務局長しかり、自治会長しかり、大学同窓会支部長しかり、数多くの、自らに与えられた役割すべてにおいてです!

本気になって取り組めばできないことは無いと努力することの大切さを感じております。

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 宮崎の祭り・行事・イベント, 活動報告

駒澤大学同窓会長崎県支部総会に出席し、龍踊(じゃおどり)を堪能しました!

2024年10月19日

本日は、駒澤大学同窓会長崎県支部の令和6年度 設立55周年記念総会に、宮崎県支部長として、来賓出席いたしました。

長崎県支部の総会は、有名な「長崎くんち」の翌週に、毎年開催されています。

総会後に写真の通り、長崎くんちで踊られる「龍踊(じゃおどり)」を、地元の保育園児が、勇壮に舞います。それはそれは、見事でした!

そして、長崎県支部長がアンコールの意味の「モッテコーイ」を連発します。ものすごく体力が必要な舞を、幼稚園児が、その掛け声に応えて、何度も何度も出場します!本当に圧倒され、素晴らしかったです!大いに堪能させていただきました。

参加者も100名を超える同窓生が一堂に集い、非常に活気のある55周年総会であったことは言うまでもありません。

他県の同窓会支部の支部長として、長崎県支部の取り組みは頭の下がる思いです。

本日は、長崎県支部の総会に先立ち、九州ブロック会総会も開かれ、宮崎県からは、片道5時間半の自家用車の旅路を、私と副支部長と、女性部副代表の代理として、私の妻も出席をしました。

そして、なんと翌日が、私が事務局長を務める宮崎市戦没者遺族連合会の戦没者慰霊祭が朝9時過ぎの集合のため、総会終わり次第、また私の運転で長崎から宮崎までとんぼ返りです!

往復11時間の自動車運転でクタクタになりながら、日付けが変わり未明の2時に、自宅に帰ってきました!

我ながら頑張りました!

3時間半の睡眠で、また明日も頑張ります!

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 活動報告

小戸神社の例祭に総代として参列しました。

2024年10月15日

本日は、総代を務めます小戸神社の例祭に参列しました。例祭は、年行事最大の大祭式で斎行されるもので、献幣使(けんぺいし)と言われる神職(青島神社の長友宮司)が、神社本庁からの幣帛(へいはく)を奉る格式高い神事が執り行われます。

また、本日の神事では写真のように、舞楽が奏されて、荘厳な雰囲気を醸されました。

神事のあとは、神職、総代、氏子青年会、崇敬者の代表の皆さまと集合写真を取り、直会が開かれました。

参列者も錚々たる方々で、直会では大いに語ることができ、総代の一人として、大変嬉しく感じました。

来月は、小戸神社でも新嘗祭(にいなめさい)執り行われますので、総代として参列いたします。

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 宮崎の祭り・行事・イベント, 活動報告

所属する団体の敬老会は大いに盛り上がりました!

2024年10月13日

本日は長年所属している団体の「令和6年度 敬老会」が開催されました。

乾杯の音頭を私の方で取らせていただいたあと、余興やカラオケなどが催され、最後まで大変な盛り上りでした!

私にとって、学びの場であり、仲間たちでもあります。

これからも、学びでつながる三世代四世代の方々を大事にしてまいりたいと存じます!

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 活動報告

神宮大麻暦頒布始奉告祭ならびに宮崎市神社総代会「令和6年度 総会」

2024年10月10日

本日は、神宮大麻暦頒布始奉告祭ならびに、副会長の職を拝命しております、宮崎市神社総代会の令和6年度総会が開催されました。

毎年この時期に、伊勢神宮の新しい御札と暦を、各地域、各社の氏子や崇敬者の皆さまに配布をするため、頒布始めの神事を行っております。それが、神宮大麻暦頒布始奉告祭(じんぐうたいまれきはんぷはじめほうこくさい)となります。厳かな雰囲気のもとで、とどこおりなく神事を終えましたので、これから各社の総代等が中心になって頒布を始めることができます。

そのあと、会場を移して、宮崎市神社総代会「令和6年度 総会」が各社の神職や総代の皆さまがご出席のもと盛大に開催されました。私も副会長として、開会の挨拶を述べさせていただきました。

私が務めます神社総代会の副会長は大事なお役目ですので、総代のお手本となれますように、総代を務めます宮崎県護国神社と、小戸神社の職責をしっかりと全うしてまいりますと共に、各種の祭りや神事を通して、各地域の拠り所となるような神社のあり方を皆さまと一緒に進めてまいりたいと存じます。

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 宮崎の祭り・行事・イベント, 活動報告

右松たかひろ後援会事務所 お問い合わせ

右松たかひろ後援会 ひたすら宮崎のために!

■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211  FAX : 0985-39-9213

□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5

活動ブログ

カレンダー

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

月別アーカイブ

トップページに戻る