ホーム > 活動ブログ

2013年08月04日

今日は朝一の8時から、地域の清掃活動を行いました。地元の中学生も30人くらい集まり、夏休みの奉仕活動として手伝ってくれました。ゴミ拾いから草刈りまで、みんなでいい汗かきました。やはり地域がきれいになるのは、気持ちいいものです。
清掃活動は毎年定期的に行っています。地区の美化に取り組むことで、まちがきれいになり、少しでもゴミのポイ捨てが少なくなることを願っています。
右松たかひろ
2013年07月07日

本日、「第8回 宮崎支部消防操法大会」が開催されました。上写真は、所属する中央分団の競技開始直前の模様です。ポンプ車操法の部は、9チームが出場し、タイムや規律などで順位を競います。約2ヵ月にわたる練習の成果を出すために、私たちサポートにまわる部員も大会には真剣勝負でいどんでいます。結果は、惜しくも優勝はできませんでしたが、大会一のタイムで、素晴らしかったと思います。
来年は、私が所属する中央分団2部が大会に出場します。ぜひ頑張っていきたいと思います。
右松たかひろ
2013年01月06日
「平成25年宮崎市消防出初式」が大淀川河川敷にて開催されました。早朝の5時15分に消防車庫を出発し、宮崎八幡宮にて恒例の中央分団・祈願祭を執り行い、朝食後、現役の団員として、分列行進等に参列しました。出初式に参列すると、新しい年を迎えたことを実感します。寒空の下、身の引き締まる出初式でありました。
下の写真は、消防車両30台による「一斉放水」の模様です。2つ目の写真は着色水を撥水していますので、空がカラフルに染まり、今年も壮観でした。



右松たかひろ
2012年11月04日
本日、県総合運動公園の海岸松林において、森林活動の一環として植樹及び下刈りが行われ、私も参加しました。作業に先立ち、青島青少年自然の家の体育館にて、式典が開催されました。表彰式では、平成24年度宮崎県緑化功労賞として、高千穂みどりの少年団ならびに株式会社リコーが、また、県学校関係緑化優秀校として11校が選ばれました。さらに、県学校林活動優秀校として、椎葉村の大河内小学校が選ばれました。感謝状は、江坂設備工業株式会社ならびに株式会社新江設備に送られました。写真上は、受賞者の皆さんとの集合写真です(私は知事の真後ろに立っています)。
式典の後は、早速、海岸松林に向かい、私も現地で松の苗植えを行いました(写真中)。200名以上の方が参加されましたので、全部で1200個の苗を、わずか1時間で植樹し終え、心地良い汗をかくことが出来ました(写真下)。



右松たかひろ
2012年10月20日


300名近くの人が参加され「地域防災訓練」が行われ、私も運営スタッフとしてお手伝いしました。訓練内容は、①救出救護訓練(自主防災資機材の使用方法)、②煙体験(写真左上)、③起震車による地震体験(写真右上)、④救急救命(AED・人工呼吸)体験(写真上)、⑤水消火器体験、⑥子ども防火着装体験、⑦消防車展示、の盛りだくさんで、本格的な防災訓練となりました。参加者も、真剣なまなざしで消防署員の説明を聞き、実際に体験訓練をされていました。
このような防災訓練は、定期的に繰り返し繰り返し行うことが大事です。いざ、という時、気が動転している時には、普段から気にかけていること、やっていることしかできないものです。地震津波はもちろんですが、防災は、まずは「自助」が基本になりますので、このような本格的な防災訓練はとても意義のあることと、改めて感じました。地域ごとに、図上訓練や避難訓練も行われていますので、このように防災のソフト対策・住民の防災意識の向上をさらに進めていくと同時に、行政が行うべきハード対策もしっかりと対応していかなければならないと、政治の責任も感じた次第です。
右松たかひろ
2012年10月14日

日差しも強くなく、絶好の日和(空模様)の中、地区の大運動会が開催されました。今年も800人の方々が参加され、盛大に行われました。大会スタッフ(競技係)の一人として、運営のお手伝いに力を尽くしました。皆さん、和気あいあいと競技をし、団結力を感じながら、大いに楽しむことができ、素晴らしい一日となりました。
右松たかひろ
2012年08月04日

今日はU-9サッカー大会が開催されました。早朝は時折、雨風に見舞われましたが、試合開始にともない晴れ間も出てきました。早朝7:30からの設営準備から開会式とお手伝いしました。毎年、所属するボランティアクラブで争奪杯を開催しており、今年で7年目になります。サッカーが大好きな子どもたちを、これからもクラブで応援していきます。
右松たかひろ
2012年07月28日

早朝の7時から、中学校の生徒さんたちと、毎年恒例の地域清掃活動を行いました。エリアごとに班分けをして、私は中学3年生と2年生の男子を受け持ち、左上の写真のように道路脇の草むしりやゴミ拾いを行いました。みんな真面目に取り組んでくれて、1時間もすれば、とてもきれいになりました。この清掃活動は、中学校のボランティア活動の一環として取り組まれており、終わったあとはすがすがしい気持ちになれ、大変有意義な時間となりました。
右松たかひろ
2012年07月08日

「第7回宮崎支部消防操法大会」が開催されました。私も、現役の消防団員として参加しました。大会には、所属する分団の4つの部が、毎年順送りで出場しており、私は前々回の大会で、ポンプ自動車操法の3番員として出場しましたので、今回は仲間の応援になります。惜しくも入賞は逃しましたが、みんな全力で競技されました。
操法大会の競技を通して、災害が起きた時、現場で役立つ技術を身につけることが出来ます。 これからも、団員の一人として、地域貢献をしていきたいと思います。
右松たかひろ
2012年02月19日

本日「歩こう会」が開催され、70名を超える方々が参加されました。風は冷たく感じましたが、天気は良く、とても気持ち良く歩くことが出来ました。参加者同士が触れ合える楽しいゲームもあり、そして皆さんと語り合いながらのウォーキングと、いい一日になりました。
私自身はといえば、このようなイベントの時だけでなく、「健康のためにも、普段から歩かないと!!」と改めて感じた一日でもありました。
右松たかひろ

■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図)
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211 FAX : 0985-39-9213
□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5