ホーム > 活動ブログ
2024年05月10日
今週も、毎朝、江平五差路での街頭演説を、早朝6時30分から2時間しっかりと、マイクを持って行っています!
何事も、コツコツと、です!
応援くださる方々も多く、とてもとても力になります。
そして、登校中の江平小学校の子ども達と、毎朝挨拶を交わしています。子ども達の明るい顔を見るとこちらも嬉しくなり、時々少し元気がなさそうな子どもを見ると、励ましたくなります。
小学生の子ども達の成長は本当に早いです。身体も心も成長していく姿を見ることが出来ますので、心温まる時間でもあります。
これからも、何年も何年も6時30分から毎朝2時間に亘り街頭演説を続けて、私の思いや志を真心からお伝えし続け、そして行き交う方々の様子を肌で感じ、宮崎の将来を素晴らしいものにしたいと決意しながら、子ども達の成長を見守ってまいりたいと存じます!
右松たかひろ拝
2024年05月04日
今日は、あいにくの雨模様ですが、来週末に迫った「右松たかひろ君を励ます会in地域」のご案内で、傘をさして支援者宅をコツコツと戸別訪問をしています!
世の中はゴールデンウィークの真っ只中ですが、政界復帰を期す私には当然のように休みはありません。
とにかく、コツコツ、コツコツ、・・です!
必ず政界復帰を果たし、宮崎をより良い方向へ、大きく変えていかなければなりません!
その一念です!
まさに、「一念岩をも通す」です!
正しい信念が、真心の志が、負けてはならないのです!
右松たかひろ拝
2024年05月02日
本日は5月2日。昨日は雨の中でカッパを着ての江平五差路での辻立ちでしたが、今日はいつも通り、マイクを持って、自らの思いや志、政策をしっかりと辻説法で伝えました。
昨日から5月に入り、クールビズでの季節となりました。今日からネクタイ長袖をやめ、半袖姿ででの街頭演説となります!
お陰で、丸2時間の辻説法もだいぶ楽になりました!
今日はまだ少し肌寒い、涼しい朝でしたが、これからは暑さが増してきます。水分補給をしっかり取り、毎朝毎朝、平日は一日も休みなく、江平五差路で街頭演説を継続してまいります!!
右松たかひろ拝
2024年04月28日
本日は、右松たかひろ君を励ます会in地域を開催しました!
これから毎月毎月、宮崎市内の各地区で開催していきます!
とにかく、とにかく、地道にコツコツです!
足を引っ張る人間や、イメージ操作をしようとするひどい人間、あからさまに敵失に乗じ票をもぎ取ろうとする、昔の政治の悪い部分を残している人達がいますが、政治はもっと美しいものです!政治はもっと真心を大事にすべきです!政治はもっともっと人の土俵に頼ることなく、自らの努力によって切り開くべきです!政治はもっともっと純粋に県民のために国民のためにあるべきです!
真に、宮崎のために、日本のために、新しい政治を実現すべき時が来ました!
精力的に各地区で集会を開いて、私の真心を伝え続けていきます!
これからの政治で一番大事なことは、嘘偽りのない「心」です!そして政策を「実現する力」です!
右松たかひろ拝
2024年04月22日
下記写真の3枚目のように、今朝も、毎日の江平五差路での6時30分から8時30分までの2時間の街頭演説をこなして、帰宅後の1時間半を自己陶冶、自己研鑽、自己修養の時間にあてています。主に様々な書籍を読書することによって、自らの人格や知識向上を培う時間であります。
本日は少し古い書籍になりますが、歴史街道2000年9月特別増刊号の「太平洋戦争~今、語り伝えたいこと~」の一部を改めて熟読しました。
その中に、極めて現代にも必要とされる資質のことが書かれてありましたので下記に抜粋します。
それは、当時、海軍兵学校が掲げていた、「五省」と言われる五つのチェックポイントであります。この五省を毎日心に入れて、日々の行動を省みており、今日でも防衛省では継承されております。
一、至誠に悖(もと)るなかりしか
一、言行に恥ずるなかりしか
一、気力に欠くるなかりしか
一、努力に憾(うら)みなかりしか
一、不精に至るなかりしか
日々の省みの五省は、今、まさに、日本の、そして宮崎の、そして社会のリーダーに必要とされる資質だと、私は強く感じています。
今日が、真心を持って誠を極める至誠の一日であったか?今日の言動に、恥じ入ることはなかったか?今日一日、気力がみなぎらないことはなかったか?今日一日、目的に向かって惜しみなく努力を重ねたか?そして、今日一日、めんどくさがることなくやるべきことを尽くしたか?
すべてが大事な省みであることを強く感じ、このようにブログに書かずにはおられませんでした。
戦前戦時中のことを、すべて否定してはいけません。祖国を思う魂を持って生きた英霊に尊い念を持つことを、私たち、一人ひとりの大切な人生の礎に置いておくことは、とても意義のあるものと感じております。
そうすると、日本社会はもっともっと良くなるものと確信しております。
右松たかひろ拝
2024年04月19日
今朝も、車通りがまだ少ない早朝の6時30分から江平五差路での街頭演説を始めました。8時30分までの丸々2時間、自らの高い志と政策を真心を込めてマイクで伝えています。
江平五差路での街頭演説を継続して、実に15年8カ月となり、4期目の県議選に落選後は4ケ月はブランクがありましたが8月22日に再起を期して早朝の6時30分から立ち始めてからは、一日も休むことなく、8カ月間が経とうとしています。
あのようなひどい仕打ちと足の引っ張りや、選挙妨害の如くあからさまの票のもぎ取りがあったからこそ、より強靭になり、そして、より力を増して、そして、より志を高めて、その成就に向けて、旧に倍する力を尽くしていく、それこそが真の政治家として取るべき姿であります。
下の1枚目の写真のように、少々の雨模様ならマイクを持ちます。2枚目の本日のような天気はありがたい日です。そして、4枚目の写真のように本降りの時はカッパを羽織ってマイクは持たず挨拶運動となります。
とにかく、信念を貫いて、誰しもができない境地まで突き抜けること!
早朝6時30分から、ノンストップで10時間、11時間、政治活動に、後援会活動に邁進をしています!写真5枚目は日中の戸別訪問、6枚目はつい先日、4月14日に開催した私の後援会連合会の令和6年度 総会の模様です。
すべては、素晴らしい郷土宮崎県を実現するためです!生きやすいより良い社会をつくるためです!そして、日本人の情緒豊かな精神性を甦らせるためです!心の時代へと繋げるためです!
その実現に、我が身のすべてを捧げてまいります!!
右松たかひろ拝
2024年04月17日
今朝も、もちろん休みなく、早朝の6時30分から江平五差路での街頭演説を始めました。2時間にわたる辻説法は、平日毎朝の日課になります。
あるご夫婦が私にお声をかけていただきました。北海道から時々、宮崎に旅行でお越しになられるようで、その際はすぐ目の前の宮崎第一ホテルにいつも泊まられて、その度に、私の街頭演説の姿をご覧になられていたようです。
そして「北海道から宮崎に来る度に、ずっと見ていたんですよ」と、応援のお言葉をいただき、「こんなに頑張っておられて、宮崎に住む親戚の人達にも伝えますね!」と、おっしゃっていただき、真心のこもったお菓子を賜りました。
北海道の方にまで応援をいただき、私は本当に嬉しく思いました。ところ問わず、見てくださっている方はいらっしゃるんだと強く感じ、改めて、継続する力の大切さを噛み締めた次第です。
これからも、宮崎県を素晴らしい郷土にしていくという志を果たすべく、日々の政治活動にすべての力を尽くしてまいります!
右松たかひろ拝
2024年04月14日
本日は私の後援会連合会の「14年目祈願祭」と、「令和6年度 総会」を挙行いたしました。
祈願祭では、ご参列の皆さまが心を込めて、後援会のこれからのますますの発展と、私自らが宮崎県のためにより一層に力を尽くしていける事を願っていただきました。
その後の後援会連合会の総会では、連合会の会長からご挨拶を賜り、そして、私が自らの志と決意の表明をさせていただきました。
さらに、今年度の活動予定表をお伝えして、一年を通してかなり精力的に後援会の活動を展開していく決意を、後援会の皆さんと共有させていただいた次第です!
最後に、心を一つにして「がんばろう三唱」を皆さんと唱えて、お陰さまで盛会に終えることが出来ました。
これからさらに徹底して地を這う努力をしてまいります!そして必ず政界復帰をいたし、素晴らしい宮崎県と豊かな県民生活の実現を果たしてまいる決意であります!!
右松たかひろ拝
各地区後援会, 後援会活動, 後援会連合会女性部, 後援会連合会役員, 後援会連合会青年部, 活動報告, 資金管理団体志隆会
2024年04月08日
今朝もいつも通り、早朝の6時30分から江平五差路での街頭演説を始めました。30分後の7時ぐらいから、ポツポツと雨が降り始め止む気配はなく、次第に小雨に変わっていきます・・
雨雲レーダーの予報では12時ぐらいから降り出すとありましたので、雨ガッパを持って来ていません・・
江平五差路での街頭演説を丸15年間続け、落選後4ヶ月経った8ヶ月前の昨年の8月22日から、毎日、毎日、8時30分までの2時間は必ずマイクを持ち続けると決意していましたので、小雨が降りしきる中で、大事にしているスピーカーと小物にはタオルを掛け、マイクはビニール袋を被せ、立ち続け、伝え続けました。
自らで決めた以上、何があっても、6時30分から8時30分までの2時間は、江平五差路での辻説法を積み重ねていきます!
それが、「真面目に生き続ける私そのもの」です!それが「今までも、これからも、真心で物事に相対し、真心で人と接する私の姿」です!そして、それが、「志成就に向けての私の信念」です!!
右松たかひろ拝
2024年04月04日
今朝、知り合いの方が江平五差路での街頭演説中に通られて、その方が自らのFacebookに、下記の写真のような投稿をしてくださいました!大変ありがたく感じました!
私こそが、お車から、バイクから、自転車から、歩きの方々からの応援で、勇気をいただいています!
毎朝の江平五差路での街頭演説で、多くの方々からの応援を賜りまして、本当にありがとうございます!!
これからも休みなく継続し、私の志や政策をお伝えしてまいります!
右松たかひろ拝
■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図)
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211 FAX : 0985-39-9213
□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |