ホーム > 活動ブログ
2024年08月27日
月曜火曜と、まったく変わらぬ姿勢で、江平五差路での街頭演説から、一日がスタートします。
写真は、順に26日月曜と27日火曜の辻説法の模様です。27日は台風が迫ってくる中での天候不順下ではありましたが、6時25分から8時30分までいつも通り2時間立つことが出来ました。
何があっても、コツコツコツコツ、前に進むだけです!
これからも、行動第一で、行動こそ真実で、やるべきことをきっちりとこなし続けてまいります!!
右松たかひろ拝
2024年08月24日
目下、政界復帰に向けて精力的に活動を展開しています。
私の後援会組織には、後援会連合会役員会、地域後援会、隆援会(企業後援会)、志隆会(資金管理団体)、女性部、青年部、とありますが、本日は、後援会連合会の「役員会兼選対会議」を開催しました。
政界復帰に向けて、この後援会連合会役員会は選対本部となりますので、既に昨年11月の選挙対策本部の立ち上げから定期的に選対会議を開催しております。
後援会主催の数多くの集会を始め、年間スケジュールの進捗や、様々な選挙戦略等を協議していきます。
宮崎を大きく発展させていく決意は、誰よりも強く大きなものがあります!あとは、志に沿って行動あるのみです!その思いを共有する有意義な後援会連合会役員会兼選対会議となりました。
右松たかひろ拝
2024年08月22日
江平五差路での街頭演説を継続して、本日で丸16年、そして、早朝6時30分から8時30分までの2時間の辻説法を一日も休まずに続けて、本日で丸一年となります!
ここまで継続が出来ているのは、街頭で応援くださる方々のお陰です!そして毎朝ご挨拶を交わしてくださる方々のお陰です!本当にありがとうございます!
江平五差路での街頭演説は、私にとって、「一石十鳥」であることは8月9日のブログに掲載した通りです!
継続こそ、本物の力を作り出します!
私自身も毎朝の街頭演説を楽しみにして取り組んでいます!
来るべき日に備えて毎朝、魂の演説を続け、より一層、伝える力を伝える技術を、演説力を、培ってまいります!!
右松たかひろ拝
2024年08月21日
連日、今週25日日曜日に開催します「右松たかひろ君を励ます会in地域」のご案内で、当該地域を戸別訪問しております。今年度に入り選挙区の全地域で開催しておりますのでその都度、該当地域の戸別訪問を、連日展開しています。
とにかくコツコツコツコツとです。
地道な活動に勝るものはありません。
名簿の修正にもつながりますし、日常活動を精力的に取り組んでいる姿勢も、支持者には確実に伝わります!
毎朝の江平五差路での2時間に亘る街頭演説と、日中の戸別訪問は、後援会活動の拡充に直結しますので、今後も手を抜くことなく、尽力し続けるのみです!
そして、必ず、高い志を果たさなければなりません。政治家は挫折してより一層強くなるです!!宮崎のために日本のために、心ある政治家はかくあらねばなりません。
右松たかひろ拝
2024年08月14日
8月14日、お盆の中日ですが、本日も早朝の6時25分から江平五差路での街頭演説をスタートさせました。
さすがに交通量が通常の半分程度です。特に早い時間帯は車は少なく、8時を過ぎてくると増えてくる状況でした。
しかし、早朝から、若者が車から大きく手を振り、窓を開け、「頑張ってくださ~い! 右松さんに入れますね~!!」と応援をいただきます。そのすぐ後ろの車からは、いつも応援をいただく、保育園に行く子どもと親御さんです。大きく手を振ってくださります。本当にありがたい、と心から感じ、マイクを使って、今日も気持ち良く演説をすることが出来ました。
「継続は力なり!」変わらぬ姿をお見せ続けることによって、信頼を、応援をお寄せくださります。
地道な取り組みは嘘をつきません。行動こそ真実です。これからも、何があっても休まずに、早朝丸2時間におよぶ街頭演説は続けてまいります!!
右松たかひろ拝
2024年08月09日
江平五差路での街頭演説は継続して16年になろうとしていますが、毎日、毎日、一日も欠かさずに、早朝6時30分から江平五差路で、街頭演説を2時間継続してからは、今月22日でちょうど丸一年となります。
街頭に立っての演説は、一石二鳥どころか、「一石十鳥」の効果、意義があると確信しています!
なぜならば、江平五差路での街頭演説を一日も欠かさずに実行することで、
1.根っからの強い信念が培われること
2.何があっても諦めない執念が身に付くこと
3.もちろん政治家にとって極めて大事な演説力の向上に繋がること
4.演説で政策を訴えることで、その演説中に、様々なアイディアが浮かぶこと
5.そして、演説中に出てきた政策立案やアイディアを志ノートに記し将来に活かせること
6.毎日毎日、街頭でお会いする方から、確実に支援者が増えること
7.江平五差路を見て応援くださっている方を通して思わぬところから支援が広がること
8.丸々2時間立ち続ける中で、夏の猛暑や冬の極寒を経験して、体力が相当に付くこと
9.選挙に向かっての手応えを肌で感じることが出来ること
10.政治家にとって一番大切な「真心(まごころ)」と「人間力」を養成出来ること
パッと挙げたたけでも、街頭演説を毎日毎日たった一日も休まずに継続して培えるもの、その大きな効果が10個も出てくるのです!
まさに、江平五差路での毎日の街頭演説は、「一石十鳥」になるのです!!
志ある者は、何があっても、決して諦めてはならないのです!試練や障害があればあるほど、より一層に力を尽くすことです!!
様々な苦しみや痛みや悲しさを経験し乗り越えた人、そういう人こそが、人を幸せにできる本物の未来をつくっていけるのです!!!
右松たかひろ拝
2024年08月04日
何事も日々の積み重ねが一番大事です。朝の江平五差路での街頭演説しかり、日中の戸別訪問しかり、すべての積み重ねが、自己をつくり、志をより一層固め、志成就への執念が骨の髄まで染み込んでいきます。
私は自らを高める自己研鑽、自己陶冶の一貫として、もう三十年以上前から、日々、様々な書籍を読み進めています。
今現在、3冊の書籍を同時並行で読んでいます。一冊目は、いつも手にする人間学を学ぶ月刊誌「致知」、2冊目は、葛城奈海さんの「日本を守るため、明日から戦えますか?」、そして、3冊目は、岩田温さんの「後に続くを信ず」です。どれも読みごたえ十分で、私の考え方と一(いつ)にする内容ですので、我が意を得たりと読み進めているところです。
数日で読み終えますので、また新たな書籍を手にしていきます。
さらには、論語や孫子など、一度読み終えても何度も読み返す書籍もあります。
良い経験も苦い経験も、あるいはこの度の恩知らずと言ってもよい酷い経験など、我が身に起きた実学に最も学ぶことがあり、身に染みてさらなる成長の糧となっていきますが、日々、読み重ねる書籍からも学ぶことが多々あります。
これからも、実学からしか身に付かない多くの本物の力を得るとともに、様々な書籍から多くの視野を広げる力や時代を読む力を培ってまいります!
まさに、何十年も続けている自己研鑽、自己陶冶です!
人には例外なく誰にでもある失敗をものともせず、そこから学び、一層、前を向き、長年に亘りコツコツと力を積み重ねてきた自らを信じ、高い志を果たすため、これからも進み続けてまいります!!
右松たかひろ拝
2024年07月31日
昨年の8月でした。4期目の宮崎県議選での落選の傷心から、4ヶ月の充電期間を経て、立ち上がり、誰よりも高い志を掲げていると自負している以上、そして心ある支援者の方から「今こそあなたの高い志が試される良い機会ととらえて成長の糧にしてください」と励ましを受け、そこからが転機となりした。
昨年の8月から気合いを入れて、長期計画と年度計画を立て、その通りに、8月22日から江平五差路での街頭演説を再開し、選対会議や右松たかひろ君を励ます会という政治資金パーティや、女性部の集い、そして今年度に入って、各地域での右松たかひろ君を励ます会など、一気に精力的に、後援会活動を展開しています!
落選前よりも、より一層強くなって、もっと激しく活動をしていくとの、決意の現れでもあります!
そして、標題の通り、昨年8月から、毎月、20件のブログを更新すると決めて本日で1年、242件目のブログの更新となりました!
昨日は、娘から、「TOEICで 885点取ったよ」と、嬉しい言葉をもらいました! 相当に努力しないと取れない点数です。真面目に一所懸命頑張れば必ず報われるものですね。これからも、私たち家族一同、志に向かって頑張ってまいります!!コツコツ、コツコツと!!!
右松たかひろ拝
2024年07月30日
早朝の6時30過ぎ、いつもこの時間帯に江平五差路での街頭演説でご挨拶を交わす方から「写真を撮りますよ!」とお声を掛けていただき、そのお写真をいただきました。
朝、私と挨拶を交わしたり、応援をくださる方々は、心が綺麗な方が多いです!私は感謝しかありません!
こんないい方々が応援をしてくださり、私は幸せだし、より一層、宮崎のために、日本のために、頑張っていかなければ、と志を強固にいたします!
必ず、宮崎県は良くなります!必ず、日本国は良くなります!こんないい人達がたくさんいるのですから!!
あとは、政治が、そういった方々をどんどんと幸せになれる社会を作っていくだけです!
そして、その役割を、私自身が担っていけるように、いつまでも心を綺麗に、そして、志成就に向かって純粋に真っ直ぐに取り組んでまいります!!
右松たかひろ拝
2024年07月17日
本日も気温が高く、強い日差しの中、いつも通り、早朝6時30分から8時30分までの、丸2時間にわたる街頭演説からスタートです!
水分補給をしっかり取って、頭を帽子で守り、首をタオルで少しでも冷やしながらの、思いを込めた魂を込めた演説となります!
早いもので、来月の22日で、江平交差点での街頭演説を始めて丸16年、1日も休むことなく2時間を継続して、丸1年となります!
まさに、「継続は力なり!」です。そして、誰も追随できない活動であります。それが、本物を作るのです!
信念を練り固め、もう執念でもあります!
必ず、宮崎県を素晴らしい自治体にしてまいります!心無い人や、足を引っ張る人たちは、もう眼中にはありません。日本や社会を悪くするペンや映像の暴力に屈せずに、真心を持った至誠を持った政治家にしかできないことに、これからはより一層に、突き進んで行かなければなりません。
「本物の時代」、そして「心の時代」にしていくために・・
それまで、あと少しの辛抱です!!
(下写真は今朝の6時30分の江平五差路)
(今年度の「令和6年度 女性部の集い」)
(今年度の各地域集会「励ます会」の一部)
(今年度の企業後援会「隆援会の集い」)
右松たかひろ拝
■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図)
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211 FAX : 0985-39-9213
□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |