ホーム > 活動ブログ

活動ブログ

家族・プライベート・ご挨拶

平成26年年頭のご挨拶~「求められる政治」

2014年01月01日

 あけましておめでとうございます。平成26年が幕を開けました。写真のように、一ッ葉の海に架かる雲の上から「初日の出」を拝むことが出来ました。本県にとって、そして県民にとって、幸多い年でありますことをお祈りし、そして私自身も、宮崎のために、県議会・政治活動に邁進していくことを、初日の出とともにお誓いをした次第です。

 今年は本県にとっても、私自身にとっても大事な年になることは言うまでもありません。選挙で信託をいただき、本県の現状を打開して素晴らしい県にすることを託された重い責務のある議席にたがわない議会活動と、自らの政治家としての今後につながる政治活動の、そのすべてにおいて全身全霊で取り組んでまいる所存であります。

 宮崎県には今、新しい時代を切り拓いていく力強さと、言葉だけのパフォーマンスではない、「本物の政治」が求められています。

 心底、宮崎のことを、県民のことを思い、そして“真心(まごころ)”だけが支える、たゆまぬ努力と、自己犠牲をいとわぬ、真の政治家として極めることが出来るよう精進してまいります。

 どうか、大事な年となる本年も、さらなるお力添えを賜りますよう、心からお願い申し上げまして、平成26年年頭のご挨拶とさせていただきます。

平成26年(2014年) 元旦

宮崎県議会議員 右松たかひろ

家族・プライベート・ご挨拶, 活動報告

今年も残りわずか

2013年12月30日

【平成25年12月30日、『 右松たかひろ 大橋事務所 』前にて】

 今年も残すところあと2日となりました。最後にやり残したことも、12月に一定程度やりあげ、充実した一年にすることが出来ました。このブログでも、月別アーカイブで今年一年の活動内容が分かるようになっています。全国を見渡しても、政治家個々の政治活動・議会活動の報告については、それぞれ自身のやり方やスタイルがあるのですが、私は、ホームページやブログで、しっかりと活動報告を掲載することも、国民・県民・市民に負託を受けた政治家が行う大事な仕事(資質)の一つだと認識しています。このことは意識してやらなければ、なかなか滞ってしまうものです。私は、今後も、様々な活動報告の一環の一つとして、自らのホームページやブログをしっかりと活用していきたいと思います。今後とも、私のホームページやブログ等をご愛読いただければ大変ありがたく思います。内容のある情報発信、そして県民から負託をいただいた政治家の責任として、政治活動ならびに議会活動の報告を心がけてまいります。

 今年一年大変お世話になりました。来年度、平成26年は極めて大事な年になります。今まで同様、全身全霊で、ひたすら宮崎のために、力を尽くしてまいる所存です。どうぞ良い年をお迎えください。

右松たかひろ

家族・プライベート・ご挨拶, 活動報告

忘年会

2013年12月29日

 今年最後の忘年会は、本日29日(日)に行われた「同窓忘年会」でした。今年も11月末から12月の今日まで、いろいろな忘年会に出席させていただきました。多くの方々と酒席でお話をさせて頂くことは、ありがたいことであり、貴重な場でもあります。

 お蔭様で、今年も、風邪一つ引かずに、乗り切ることが出来ました。体調管理に気を付けて、これからも過ごしていきたいと思います。

 

右松たかひろ

家族・プライベート・ご挨拶, 活動報告

45歳になりました。

2013年06月02日

 本日、45歳になりました。

 facebookではたくさんのメッセージを頂き、大変ありがたく思っています。「45」、いい数字ですし、大事な年齢だと思っています。

 今まで通り、至誠の心、誠を尽くして、正直に、純粋に、県政に邁進してまいりたいと思います。そして、私の生き方のモットーでもある「その時、その時、持てる力を出し惜しみせず、すべての力を出しきる」ことを続けていきます。

 いつもあたたかいご支援、ありがとうございます!

(県議会厚生常任委員会で新富町の救護施設「清風園」を訪問した際の写真です)

右松たかひろ

家族・プライベート・ご挨拶, 活動報告

祖母の『三年祭』

2013年04月06日

 本日、実家にて、祖母の「三年祭」を執り行いました。ちょうど2年前の県議選の投票日当日、投票箱が閉まると同時に、私のことを見守ってくれるように亡くなりました。(平成23年4月11日のブログ~ https://www.migimatsu.jp/katsudou/2011/04/12/ )

 神主さんに祝詞をあげていただき、玉串を神棚に奉納しました。感謝の心を抱きながら、毎日ご先祖を拝んでいます。本県の発展のために全身全霊で頑張ってまいりますので、これからも天国から見守っていただきたいと思います。  

(下の写真は8年ぐらい前に、生前のセイばあちゃんと高鍋町の蚊口浜で撮った写真です。)

右松たかひろ

家族・プライベート・ご挨拶, 活動報告

平成25年年頭のご挨拶~「県政の現状を考察」

2013年01月01日

あけましておめでとうございます。

「平成25年年頭のご挨拶~県政の現状を考察」を掲載しました。トップページの『右松たかひろからのご挨拶』、もしくは、『みぎまつコラム』をご覧ください。

私のスローガンである 『ひたすら宮崎のために!』 に忠実に、全身全霊をかけて、宮崎県の再建に取り組んでまいります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

右松たかひろ

家族・プライベート・ご挨拶, 活動報告

息子の入学式

2012年04月06日

 4月から中学1年生になる息子の入学式に出席しました。早いもので、「もう中学生になったんだなー」と実感しました。私の母校でもあるので、感慨深いものがあります。校歌も生徒たちと一緒に歌わせていただきました。

 息子には、ぜひ有意義な中学生活を送ってもらいたいなと願っています。入学式が終了し、クラスに行きましたが、担任の先生が子ども達に、卒業生が歌った「ハレルヤ」を聞かせてくれました。卒業生がハレルヤを歌うのは母校の伝統でもあります。27年前を思い出し、また、3年後に息子の歌う姿が目に浮かびました。

右松たかひろ

家族・プライベート・ご挨拶, 活動報告

祖母の「一年祭(一周忌)」

2012年03月31日

 昨年の4月10日、ちょうど県議選の投開票日に祖母が亡くなり、一年を迎えるということで、本日「一年祭」(神道)を執り行いました。

 祖母が亡くなった際のブログ~https://www.migimatsu.jp/katsudou/2011/04/12/%e7%a5%96%e6%af%8d%e4%ba%a1%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%82%8b%e3%80%82/

 午前中に下三財の墓前にてお参りを済ませ、お昼から実家にて祭事を挙げていただきました。あれから1年になり、あらためて時の経つ早さを感じます。本当にチャーミングなばあちゃんでした。そして、無条件の愛を注いでくれた存在でした。最後の最後まで、投票箱が閉まる瞬間まで、孫を見守り、押し上げてくれました。

 遠くは延岡から親戚が足を運んでもらい、ばあちゃんもさぞかし喜んでくれたと思います。私も「宮崎のために一所懸命に頑張っていきますので、その姿を、志を、天国から見守ってください。」と、お祈りをしました。

右松たかひろ

家族・プライベート・ご挨拶, 活動報告

法華嶽健脚ウォーキング大会、そして震災から1年

2012年03月11日

    

 国富町の「法華嶽(ほけだけ)公園」のふれあい広場をスタート地点にして、6kmと、12kmの2コースで、ウォーキング大会が開催され、法人会の仲間たちと、家族4人で参加しました。開会式では、東日本大震災の追悼の意を込め、1分間の黙とうを捧げました。ウォーキングでは、私たち家族は、6kmのコース歩きましたが、勾配の急な坂道の行程が半分以上あり、結構きつく、いい運動になりました。下の娘は、陸上部に入っていることもあり、ピョンピョンと跳ねながらところどころ走り、この1年で、ずいぶんとたくましさを感じたところです。上の長男も、小学校の卒業を前に、良い思い出になったことと思います。

 ウォーキングのゴール地点では、豚汁の振る舞いもあり、和太鼓や地元バンドの演奏を聞きながら、「健康と食」を堪能しました。

 事務所に戻ると、ちょうど午後2時46分の東日本大震災の追悼のサイレンが鳴りましたので、家族4人で東北の方を向き、黙とうをささげ、犠牲になった方々のご冥福と一日も早い復興を願い、お祈りしました。早いもので震災から1年となりました。今でも、悲しく涙の出る思いもいたしますし、復興がままならない現状に、政治家として憤りも感じます。本県としても、私個人としても、まだまだ、何かできることはないのか、自問自答し、少しでも被災地や被災された方々、そしてご遺族の方々のお役に立てるような動きをしてまいりたいと思います。

右松たかひろ

家族・プライベート・ご挨拶, 活動報告

あけましておめでとうございます。

2012年01月01日

 あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 初詣に家族で西都の都万神社に行ってきました。出生から生後6か月まで西都で過ごしたこともあり、都万神社が私の初宮参り社になりますので、毎年、「三社参り」の一つとして参拝しています。

 “日本のふるさと”であり、“皇室発祥の地”でもある、ひむか・宮崎が、本年は素晴らしい年になりますように、私自身も、県議会やあらゆる場所で働きかけてまいりたいと存じます。

平成24年 元旦

宮崎県議会議員 右松たかひろ

家族・プライベート・ご挨拶, 活動報告

右松たかひろ後援会事務所 お問い合わせ

右松たかひろ後援会 ひたすら宮崎のために!

■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211  FAX : 0985-39-9213

□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5

活動ブログ

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

月別アーカイブ

トップページに戻る