ホーム > 活動ブログ
2023年11月10日
今朝は本格的な雨模様でした。当然、マイクは持てず、雨ガッパを着ての、あいさつ運動となりました。立冬となり、6時半はかなり暗くなってきました。雨でも、もちろん街頭に立ち続けます!全ては、宮崎を素晴らしい県にしていきたい、日本を美しい国にしていきたい、という「志」が根底にあります。
マザー・テレサの、「あなたが作り上げたものが壊されるでしょう…気にすることなく作り続けなさい。目的を達しようとする時に、邪魔立てする人に出会うでしょう…気にすることなく、やり遂げなさい。」の言葉を胸に刻み、歩み続けてまいります!人の、地位や名誉は奪えても、志を奪い取ることは決してできません…なぜなら、志はその人の心の中にあるからです…心の中までは手を突っ込むことはできないのです…
本日の手作り夕飯は写真の通り「絶品煮豚」です。家族みんなに「今日の疲れが取れた」と、大好評でした!嬉しい反応をもらうと、家族のために作り甲斐がありますね。
右松たかひろ拝
2023年11月06日
自宅にある観葉植物サンスベリアに花が咲きました!
花が咲くのは、とても珍しいようです。
サンスベリアの花言葉は「永久」「不滅」で、花が咲くと、幸運が舞い込むようです。
良い香りもして、家族で楽しみました!
右松たかひろ拝
2023年10月31日
本日、10月最後の31日(火)も、早朝6時35分から、江平五差路での街頭演説からスタートです。しっかりと自らの思いをお伝えしました!
辻説法は政治活動の基本中の基本です。意味がないように思えて、実はとても大きな意味があります。毎日毎日、辻説法をすることで、他のどの政治家の誰も追随できない信念が練り固まり、その信念は苦難を乗り越える大きなエネルギーとなり、その積み重ねが、志(右松八策)の実現に確実に繋がります。そして何と言っても、相手に伝える力、伝える技術の練磨に繋がります。この力・技術も政治家にとって極めて大事な力です。従って、決して自己満足ではなく、政治家に最も必要な、極めて大きな力を身に付けられるのが、街頭演説・辻説法になるわけです。
2時間の街頭演説を終え、日中の地域訪問、支援者訪問の後は、夕方に自宅に戻り、疲れて帰宅してくる家族のために夕飯作りです。昨日は「ふっくらジューシーハンバーグ」、そして今日は「鶏もも肉のエビマヨ風」です。妻や子ども達が「美味しい!」と言って食べてくれると、また、美味しい料理作りを頑張ろう!と思えますね~
右松たかひろ拝
2023年10月27日
本日も、毎朝欠かすことのない、早朝の6時35分からの江平五差路での街頭演説から活動が始まりました。
8時30分まで丸々2時間、政治ならびに県民への思いや自らの必ず実現を果たしてまいりたい志、そしてそのための政策をお伝えしました。街頭演説終了後は、自治会長としての仕事として企業会員からの特別会費ご集金、そしてその後に、宮崎市戦没者遺族連合会の事務局長の仕事として先週の慰霊祭の礼状や報告書の作成、それから支援者回りです。
夕方には自宅に戻り、家族の分の夕飯作りに精を出しました。今日の手作り料理は手羽元のサムゲタン風(画像はイメージでこのような出来上がりでした)で、妻や子ども達からも好評でした!平日の夕飯作りは、家族への気持ちの込めた大切な日課となっています!
右松たかひろ拝
2023年10月23日
本日は月曜で、いつも通り、早朝の6時35分から江平五差路での街頭演説から1日がスタートです。2時間の演説中に、今日もたくさんの応援をいただき、そして朝のご挨拶を皆さんと交わすことが出来ました。本当にありがたい時間です。
そして日中は、地域を回り、支援者を回り、後援会行事のご案内です。反応はとても良いものがあり、感謝に堪えない思いをいたします。
そして、本邦初公開ですが、実は、私は平日は毎日、夕飯を自ら手作りして、妻や子ども達に振る舞うようにしています。夫が料理をするのは普通のことですが、今まではもっぱら妻が作っていました。その妻も保育園のお仕事があるため、そして息子も仕事、娘も大学で忙しく、せめてもの私が家族に出来ることとして、今では私が夕飯を担当することになりました。もちろん、目分量などまだまだできませんので、クラシルなどの料理レシピを見ながらのレシピに忠実な手料理です。家族の評判は上々で、最近では料理が楽しくなっています!
これからも家族を大事に、そして政治活動も精力的にこなしてまいります!
右松たかひろ拝
2023年09月24日
今日の日曜は1日早く、娘の誕生日を家族みんなでお祝いしました!
先月の妻の誕生日には娘の手作り料理でお祝いしましたが、今回は妻が手作りのレアチーズケーキと焼き豚でお祝いです。その美味しさは大好評で、みんなで手作り料理を堪能しました!
家族みんなで誕生祝いを開くのはとてもいいものです。
これからも家族みんなで頑張っていきます!
右松たかひろ拝
2023年08月20日
今日は妻の誕生日。
娘の手作り料理でお祝いしました。昨夜から蜂蜜なども使って仕込んだローストチキン、とても美味しかったです!
妻には感謝しかありません。娘も母親思いの素直な子に育ち本当に良かったです。息子も仕事に頑張っており、これからも家族みんなで頑張っていきます!
娘の手作りのカボチャのケーキも美味でした✨(下の写真の撮影は娘🙂~撮り方が上手い!)
右松たかひろ拝
2023年08月12日
明日からお盆。お盆でご先祖様の霊をお迎えに、右松家先祖代々のお墓参りをしました。妻と子ども達とお線香を供えて、感謝を込めてのお参りです。2枚目の写真の後ろに写る小高い山は都於郡城跡になります。
明日からのお盆には自宅と実家にお帰りになるご先祖様の魂に、いつものように手を添えたいと思います。
今の私があるのは、たくさんの支援者の方々はもちろんのこと、大事な家族の皆、そして代々のご先祖様のお陰です。本当にありがとうございます。これからもどんな障害が起きようとも、それらを乗り越えてご加護がありますように。
右松たかひろ拝
2023年01月02日
明けましておめでとうございます🎍本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
今年は決戦の年となります。今まで「ひたすら宮崎のために!!」をスローガンに県政発展に全身全霊で取り組んでまいりましたことを信じて、4期目の県議選に挑んでまいります‼️
素晴らしい宮崎県と生きやすい社会の実現に、精一杯に力を尽くしてまいります🍀
宮崎県議会議員 右松たかひろ
2022年01月02日
明けましておめでとうございます🎍 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
毎年恒例の三社詣りですが、最初に初宮参り社でもある都萬神社での参拝です。
今年は新型コロナを乗り越え、本県にとって生活と経済を取り戻す一年になりますことを心から願いました🍀
とても大事な一年、力を尽くしてまいります!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
宮崎県議会議員 右松たかひろ
■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図)
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211 FAX : 0985-39-9213
□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |