ホーム > 活動ブログ

活動ブログ

家族・プライベート・ご挨拶

嫌なことを全て置き忘れる令和5年の大晦日。

2023年12月31日

今日は令和5年の最終日。今日の大晦日に、令和4年、5年と、人生で一番嫌だったことを、全て、今日で置き忘れます!

生来、人を信じやすく、人に対して真心で接し、何かと人に優しくする性格が、これほど災いするかと、思い知った約2年間でした。

悪い人は世にいるものですね・・・つくづく感じました。

そして、それに乗じて報道を鵜呑みにして、私のことを知らずに叩く人も人でなしです。社会が大きく歪んできている証左です・・・

でも、その経験が私を強くします!そして、その経験がこれからの私の人生を支えます!

そして、こんなひどい経験をしても私の性格は変わりません。これからも、人を信じ、人に真心で接し、人に優しくしてまいります!これが、私そのものです。

嫌な、災いのすべてを、令和5年に置き忘れます!

明日から、新しい令和6年がスタートです!

これからも、全てに前向きに、そして、宮崎を日本をそして社会を良くしていく、自らの志の実現に、私の人生を捧げます!

右松たかひろ拝

家族・プライベート・ご挨拶, 活動報告

妻の両親のお墓参り

2023年12月31日

本日は、妻の両親が永眠するお墓のお参りに行きました。

途中のスーパーマーケットで、生花と団子と缶ビールを購入し、お墓の掃除をしてお線香をあげ、お供え物を並べたあとに、心を込めてのお参りです。

そして、なかなか来れないこともあり、お墓の前で、家族4人で義父と義母の思い出話に花を咲かせて弔いながら、一緒に、お団子とお酒を食しました。

今晩は、妻の妹家族と大晦日を過ごします!

右松たかひろ拝

家族・プライベート・ご挨拶, 活動報告

今年の年末年始は妻のふるさとへ

2023年12月30日

今年の年末は妻のふるさとで、私たち家族水入らず、そして、妻の妹家族と過ごします。

妻のふるさとは埼玉県越谷市。さすがに年末年始のシーズンで家族大人4人だと航空券代は相当な金額となり、なんと・・・車で宮崎から埼玉へ行くことになりました!!

写真は、途中休憩の別府サービスエリアでの1コマです。車で、片道16時間!55歳の私には無謀とも思える初めての挑戦でしたが、生来の、困難を乗り越えたい性格・・無事にたどり着くことが出来ました。

途中下車のサービスエリアでは、息子と娘も興味津々で、お土産コーナーや、風景散策をします。さすがに、最初で最後となると思いますが、往復32時間の車旅は、良い思い出となりそうです!

右松たかひろ拝

家族・プライベート・ご挨拶, 活動報告

今年のクリスマスイブ

2023年12月24日

令和5年度、今年のクリスマスイブは、私の手料理のクリスマスチキンと、娘の手作りのケーキでお祝いしました!

浪人中でもあり、家族みんなで外食する余裕はありませんが、手作りでも十分に美味しい料理を自宅で堪能できます。

安売りのお得な食材を購入して、私と、娘が腕を振るいます!

現職県議の時よりも、むしろ今の身の方が、心豊かに、支援者はもとより、家族を大事に過ごすことが出来ています。

今の、世知辛い、そして人を攻め、ニュースを見れば、殺伐としたものばかりで、生きづらくなった社会の中で、ホッとするひとときです。このような情けない社会を変えたく、心豊かに、そして、真心を大事に、人間性と、県民生活を豊かにするべく、身をもって受けた様々な経験を、必ず前向きに、そしてプラスに活かしてまいります!

一番苦しい時に、手を差し伸べ、助けてくださる方々を、私は生涯大事にしてまいる所存です。

⇧私の手料理「クリスマスチキン」

⇧娘の手作り「クリスマスケーキ」

右松たかひろ拝

家族・プライベート・ご挨拶, 活動報告

気温4度の街頭演説、地域を回り、家族への手料理

2023年12月04日

本日の朝は、今年度最低気温の4度でした。いつも通り、早朝の6時30分から江平五差路での街頭演説を開始し、8時30分まで2時間みっちりと、マイクを通して、自らの想いや志をお伝えさせていただきました!

日中は、こちらもいつも通り、支援者回りです。

そして、夕方に自宅に戻り、こちらもいつも通り、家族への感謝を込めての手料理です。本日は「たっぷり白菜ときのこを巻いて食べるしゃぶしゃぶ」でした。家族みんな喜んで食べてくれました!

しかし、抵抗勢力は悲しい人たちです。物事の表面しか見ず、本質や真実を分かろうともせず、人の30年以上に及ぶ長年の努力や、ほんのささやかな幸せを奪って、何がしたいのか・・世も末の様相です。

右松たかひろ拝

家族・プライベート・ご挨拶, 後援会活動, 活動報告

花に癒される。

2023年12月03日

妻が花が好きで、私もその影響を受けて、様々な花の良さに関心を持って観賞するようになりました。

花には癒しの力があります。人を傷つける、すさんだ世の中を生きる上で、大切な潤いを与えてくれます。

自宅にも小さいながら花壇もあり、お世話をすることで、心のゆとり度もなんとなく測ることができます。

花の素晴らしさを教えてくれた妻には感謝をしています!

右松たかひろ拝

家族・プライベート・ご挨拶, 活動報告

右松たかひろ後援会連合会「令和5年度 女性部の集い」

2023年11月23日

本日は、右松たかひろ後援会連合会「令和5年度 女性部の集い」を開催いたしました。

祝日にもかかわらず、たくさんの方々にお越しいただきました。女性部に支えられてこそこれからのさらなる飛躍が約束されます! 温かいお言葉を皆さまからいただきました!

宮崎の真の発展と、生きやすい社会の実現のために、高い志と、確固たる信念を持って、しっかりと力を尽くしてまいります!

そして、帰宅してから、家族への感謝の夕飯づくりです!今日は、初の「スープカレー」を作りました。評判は上々でした!

右松たかひろ拝

家族・プライベート・ご挨拶, 後援会活動, 後援会連合会女性部, 活動報告

暗い中から始まる街頭演説、そして明日の女性部の集いの準備

2023年11月22日

本日も朝6時半前から、まだ暗い中でしたが、毎朝の江平五差路での街頭演説を始めました。7時ぐらいから段々と明るくなってきます。でも、早朝6時半過ぎに、いつも応援を下さる方々が車や歩きで通られますので、とてもありがたい早朝の時間帯です。感謝の言葉と、私が大事にしている言葉や、そして志の一つひとつを丁寧にお伝えしています。これからも毎朝休みなく、2時間の街頭演説を継続してまいります。

また、明日は、右松たかひろ後援会連合会「女性部の集い」を開催いたしますので、その準備等も本日行いました。

そして、夕方には日課となっている家族への夕飯づくりです。本日のメニューは「肉じゃが」です。家族みんなが仕事や学校から帰ってきてから一緒に食事を楽しみます。

右松たかひろ拝

家族・プライベート・ご挨拶, 後援会活動, 活動報告

支援者からのありがたい励ましのお言葉!!

2023年11月18日

日々、ご支援をくださる方々を訪問しております。お会いした方から直接に、「私たちは右松さんしかいません。どうぞ頑張ってください!」とのお言葉をいただき、大きな勇気が湧きます。

そして先日は、下記のようなメッセージをいただきました。「高い志を試されるよい機会と捉え成長の糧となしてください」……これほどの励ましの言葉はありません。

宮崎を素晴らしい県にしていきたい、日本を美しくそして強い国にしていきたい、誰よりも高い志を掲げています。そして、真剣にその実現に向かって力を尽くし続けています。

どんなに妨害をされようとも、その人の心の中にある志を奪うことは決してできません。本質を見極める力が、なによりも大事です。マザー・テレサの「助けた相手から恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。気にすることなく助け続けなさい」本当に奥深い言葉です。

これからも、私が大事にする「真心」を固く固く持って、歩み続けてまいります。

右松たかひろ拝

家族・プライベート・ご挨拶, 後援会活動, 活動報告

中部地区慰霊祭、励ます会の案内、本日の手料理

2023年11月16日

本日も、早朝の6時30分から江平五差路での街頭演説から、1日がスタートしました。

2時間の演説を経て、宮崎八幡宮にて、宮崎市戦没者遺族連合会の「中部地区慰霊祭」が執り行われ、中部地区会員兼市遺族連合会の事務局長として玉串を奉奠させていただきました。

その後、宮崎市南部に向かい、私の後援会の方々を回り、政治資金パーティー「励ます会」のご案内をいたしました。

夕方に自宅に戻り、家族のために平日欠かさずしている夕飯づくりです。今日は「豚軟骨のトマト煮込み」を作りました。

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 家族・プライベート・ご挨拶, 後援会活動, 活動報告, 資金管理団体志隆会

右松たかひろ後援会事務所 お問い合わせ

右松たかひろ後援会 ひたすら宮崎のために!

■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211  FAX : 0985-39-9213

□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5

活動ブログ

カレンダー

2025年10月
« 9月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

月別アーカイブ

トップページに戻る