ホーム > 活動ブログ
2013年07月18日
本日、世耕弘成内閣官房副長官が、ながみね誠応援集会に弁士として選挙事務所で演説されました。ご自身も和歌山選挙区で今回の参院選に4選に向け出馬されていますが、選挙前に安倍総裁から「選挙区の構図や3期で内閣官房という立場でまさか地元に張り付くわけではないよね。地元は3日だけで、あとは全国の応援に回るように。」との厳命を受け、父(基さん)にも大変お世話になった、とのことで、ながみね誠候補の応援で来られました。
話の中身は、内閣官房副長官で安倍総理の各国首脳会談に随行されているだけあって、報道等では表に出ていない、ここだけの話(非公開でしたので詳しくは書けませんが・・)が随所にあり、極めて興味深く貴重なものでありました。日米首脳会談で、国益や領土問題などについて安倍総理の言うべきことはきちんと言う信念の姿勢に、だんだんとオバマ大統領の安倍総理に接する態度が変わっていったという事実や、プーチン・ロシア大統領との豪華おもてなし料理を通しての会談秘話、そしてオバマ氏と中国の習近平国家主席との米中会談後に、すぐさまその帰路中のエアフォースワン(大統領専用機)の中から、オバマ氏が安倍総理に電話をし、話し合うほど信頼関係を構築していることなど、間近で行動を共にされているからこその説得力があると同時に、あらためて第2期安倍政権に対する期待感を強く持ったところです。
右松たかひろ
2013年07月16日
小泉進次郎自民党青年局長が、ながみね誠候補の応援で来宮し、都城の広口交差点で街頭演説会を開催しました。私が宮崎県連の青年局長として司会進行を務めました。
ながみね誠候補の熱の入った聞き応えある演説はもちろん素晴らしかったですし、小泉進次郎代議士の人気もやはりすごいものがありました。演説会が終わるといっせいに握手攻めです。みなさんに丁寧に握手されてましたので20分近くされていたのではないでしょうか。これほどの人気のある代議士はそうはいません。あらためて感じさせられました。
小泉進次郎青年局長の来宮で、参院選、残り5日間、素晴らしいラストスパートをきることが出来ました。炎天下の中、たくさんの方々に足を運んでいただき、本当にありがとうございました。
司会進行を務めた際の冒頭のご挨拶をYouTubeの動画にアップしましたので、ご覧ください。
右松たかひろ
2013年07月13日
小泉進次郎自民党青年局長が来県します。7月16日(火)の16:50から都城の広口交差点にて、長峯誠候補の応援演説会を開催します。私も、宮崎県連の青年局長として、司会進行挨拶等を行いますので、多くの皆さまのご来場を心からお待ちしております!
右松たかひろ
2013年07月13日
参議院選挙も折り返しとなりました。長峯誠自民党公認候補の応援で、宮崎市と東諸県郡を広報活動し、各所で街頭演説も行いました。多くの皆さまに応援頂き、ありがとうございました。
猛暑の中での選挙戦になりますが、衆参のねじれ解消のために全力で戦ってまいりますので、長峯誠候補をどうぞよろしくお願いします。
2013年07月04日
参議院議員選挙の火ぶたが切られました。JAアズムにて、長峯誠自民党公認候補の出陣式が盛大に開催され、私も宮崎県連の青年局長として「ガンバロー三唱」を行わせていただきました。
ながみね誠候補は、県議3期そして都城市長として3期務められ、政治家としての資質、実績とも、これ以上の候補者はいません。皆さまの絶大なご支援を、長峯誠候補にお寄せくださいますよう、心からお願いします!
右松たかひろ
2013年06月22日
本日、自民党宮崎県連「青年局大会」を開催しました。県内全域から100名を超える青年局の仲間たちが一堂に集っていただき、盛大に開催出来ましたこと、大変ありがたく思っております。青年局長として冒頭に挨拶させていただきましたが、一年前に局長に就任させていただき、青年局の組織拡充、党勢拡大に全力で努めてまいり、その集大成が、今日の「青年局大会」でありました。
規約改正で、皆さんにご承認いただきましたが、今までは、青年局大会と青年部局長会議を隔年毎、交互に開催してきたものを、今年から「青年局大会」を毎年開催していくことになりました。青年局大会を通じて、宮崎県連の青年局の力を内外に示していくことができれば、これほど嬉しいことはありません。
党勢拡大の要(かなめ)が、女性部と青年局になります。これからも、女性部との連携、そして青年局の仲間たち(同志)とともに、楽しく、真剣に、活動をさらに充実してまいりたいと思います。
青年局大会に引き続き、次期参議院議員選挙の「長峯誠公認候補の決起集会」を開催し、必勝に向けて、青年局が一丸となって取り組むことを、稲田次長による力強い「ガンバロー三唱」で、皆さんとともに決意しました。
右松たかひろ
2013年06月16日
本日、自民党宮崎県連「平成25年度 女性部定期大会」が盛会の中に開催されました。県選出の国会議員を始め次期参議院選挙における長峯誠候補、また、私も県連青年局長として出席し、来賓あいさつを務めさせていただきました。
定期大会は、平女性部長の下、すべての議事がとどこおりなく承認され、大会終了後引き続き、「参議院選挙決起大会」が開催されました。長峯誠候補の熱の入った決意表明に会場の皆さんが聞き入り、ボルテージも一気に上がり、最後は「がんばろうコール」で締めくくられました。
青年局も、女性部との連携をしっかりと進めてまいり、参議院議員選挙の大きな勝利と党勢拡大に全力で取り組んでまります。
なお、来週は私たちの「青年局大会」が開催されます。
右松たかひろ
2013年05月29日
本日、自民党本部にて、『全国青年部長・局長合同研修会』が開催され、宮崎県連青年局長として上京し出席しました。内容は、三部構成で、一つ目が、6月2日に全国一斉に行われる街頭演説のテーマである「北朝鮮による拉致問題」について(講師は、山谷えりこ参議院議員/写真左下)、二つ目に、「次期参議院選挙公約」について(講師は、高市早苗衆議院議員・党政調会長/写真右下)、そして三つ目に、「ネット選挙」(講師は、橋本岳衆議院議員)についてでありました。
大変有意義な研修会となりました。拉致問題については、最新の情報や安倍内閣の3つの基本方針などを伺いましたので、早速、6月2日の「自民党青年局全国一斉街頭行動(本県は宮崎市山形屋前14:30~)」に活かしていきたいと思います。ネット選挙についても、橋本代議士が分かりやすく説明いただきましたので、よく理解したところです。なお、明日は会派の政審勉強会が控えているため、日帰りでの上京となりました。
右松たかひろ
2013年05月25日
本日、自民党宮崎県連「第60回定期大会」が開催されました。写真は、中曽根弘文参議院議員会長の来賓あいさつの模様です。
定期大会の全ての議事をとどこおりなくご承認いただいた後、長峯誠候補の次期参議院選挙必勝総決起大会が開催されました。最後の「がんばろう三唱」では、私が県連の青年局長として務めさせていただきました。自民党県連が一丸となって、長峯誠候補の大きな勝利を目指すことを誓い合いました。
なお、役員改選におきまして、2年間務めさせていただいた県連の「広報委員長」の役割を果たし終えることとなりました。広報委員長を務めさせていただいた間、日常活動や衆院選など様々な広報活動におきまして、事務局、同僚県議会議員を始め、青年局、女性局の皆さまには多大なお力添えをいただきましたこと、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
【広報活動の一部を写真で紹介】
右松たかひろ
2013年03月23日
自民党宮崎県連の総務会がJA・AZMホールで開催され、私も「県連広報委員長」として出席しました。
協議事項としては以下の4点について、
(1)第46回衆議院議員総選挙の総括
(2)第60回県連定期大会の開催に関する件
開催日時:平成25年5月25日(土)13:00~ JA・AZMホール 本部来賓:中曽根弘文 参議院会長
(3)平成25年度運動方針ならびに予算(案)に関する件
(4)その他
①政経セミナー2013の開催について
開催日時:平成25年9月28日(土)13:00~ メディキット県民文化センター(県立芸術劇場)
②平成24年度党員獲得実績
党員獲得については、本県は国会議員が1,000名以上、県議会議員が100名以上、市町村議員は20~30名以上、地域支部・職域支部は50名以上となっています。
以上について、地域支部長や職域支部長など出席者により協議され、平成25年度の予算及び事業内容とも全て承認されました。
なお、来たる参議院議員選挙は「参議院選挙で政権奪還を完結させよう!」とのスローガンの下、党の命運を決する選挙として、長峯誠公認候補が勝利を収めるべく、県連組織一丸となってたたかうことを確認し合いました。
右松たかひろ
■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図)
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211 FAX : 0985-39-9213
□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |