ホーム > 活動ブログ
2023年09月06日
この度、「右松政経塾」を9月30日に立ち上げさせていただきます!
本塾は、宮崎における「令和の松下村塾」を目指すこととなります。県議として3期12年の経験を活かし、政治の妥協や行政の前例踏襲をよしとせず、かつ、マスコミや世論に迎合するのではなく、純粋に、宮崎のために、日本のために、それぞれの立場や持ち場で、自らが新たなうねりを巻き起こし、これからのあるべき進むべき方向性を示すことができるような、唯一無二の存在感を発揮できる政治家と経済人、そして学識者の集団をつくってまいりたいと存じます。
参加ご希望の方は、当ホームページのメール等にてお知らせくださいませ。折り返し、場所等をお伝えさせていただきます。
良いご縁ができますことを心から願っております!
右松たかひろ拝
2023年09月04日
9月4日月曜の朝も江平五差路での街頭演説からスタートです。残暑が厳しく、1時間半の心を込めた演説で、充実した心地よい汗を大いにかきます。
今朝は、私の政策集である「右松八策」についてもお伝えさせていただきました。本県の本質的な課題に触れ、その課題の解決策と、宮崎の進むべき方向性について、右松八策には明記しております。
これからも、私の政治への熱い想いや、成すべき志、そして政策集である「右松八策」を、毎朝、しっかりと江平五差路でお伝えし続けてまいります!
右松たかひろ拝
2023年09月03日
土日1泊2日で、熊本へ行きました。
娘を、宮崎から福岡へ就活のインターシップ関連で自家用車で送り、その後、熊本に入り、夕方からの大学同窓会の会合に出席しました。
コロナ禍でできなかった同窓会も4年ぶりに各県で開催され始めました。九州ブロックはまとまりがあり、来賓での出席で、各県と情報交換をさせていただいております。大学本部からも役員がお越しになり、意見交換をいたしました。
熊本は、街中の人通りや交通量、企業集積や、TSMCも誘致されたりと、活気を感じます。路面電車も活躍していますね。
様々な刺激を受けた2日間となりました。
右松たかひろ拝
2023年09月01日
地区支援者宅に新しく立て看板を設置させていただきました。
合計で12本の立て看板を使用することができ、今回、旧大橋事務所の分を新しい場所に移動いたしました。
各地区後援会の活動は極めて重要で、一つひとつ活動を前に進めさせていただいております。これからもコツコツとコツコツと、ひたすら宮崎のために力を尽くしてまいります!
右松たかひろ拝
2023年08月31日
本日は、地元のまちづくり推進委員会の役員会が開かれ、私は推進委員会の理事兼子ども育成部会の副部会長として出席しました。
4つの各部会から上半期分の活動報告がなされ、今後に向けての意見交換も皆さんと行いました。
終了後は、実に4年ぶりに居酒屋で懇親会が行われ、親睦を深めることになります。
右松たかひろ拝
2023年08月30日
本日は夜に、右松たかひろ後援会連合会の役員会および懇談会を開催いたしました。
今年度の計画表も練らせていただき、今後、さらなる後援会連合会役員会の拡充にも取り組む方針を、皆さまで確認いたしました!
まずは今年度、来年3月までに、数多くの後援会行事を実施いたします。精力的に後援会活動を展開していくことで、必ず政界復帰を果たし、大いに宮崎の発展に貢献してまいる決意であります!
支えてくださる方々に感謝でいっぱいです。あらゆる困難や、足を引っ張る抵抗勢力に、負けてはならない力を授けてくださいます!何があっても、決して腐らずに、県民のためにという純粋な心を持ち続けてまいります。
相田みつをさんが「騙されたり裏切られたりしたおかげで、馬鹿正直な親切な人の暖かさを知りました。」という詩を残され、そして坂村真民さんは「騙されて良くなり、悪くなっては駄目。いじめられて強くなり、いじけてしまっては駄目。踏まれて起き上がり、倒れてしまっては駄目。いつも心は燃えていよう、消えてしまっては駄目。いつも瞳は澄んでいよう、濁ってしまっては駄目。」という詩を書かれています。
私は、そのような社会を作っていきたく存じます。そのような社会になれば、必ず日本は良くなり、宮崎は素晴らしい県になるものと、確信しています!
右松たかひろ拝
2023年08月30日
再開後、毎朝継続している江平五差路での街頭演説。今朝は時おり雨の降る中でしたが、カッパを着てしっかりと1時間半、辻立ちを行いました。
次なる戦いに向け、これからの3年7ヶ月は雨の日も休みなく立ち続け、丸19年間継続を達成いたしたいと存じます。
今朝もたくさんの応援をありがとうございました!
右松たかひろ拝
2023年08月28日
月曜の今朝も江平五差路での街頭演説から1日のスタートです!
まだまだ残暑が厳しく、1時間半の演説を終えたら汗をいっぱいかくほどです。でも、たくさんの方々から応援をいただいたり、朝のご挨拶を交わすことが、大きな喜びで苦になりません。本当にありがたいです!
これからも毎朝コツコツと、江平五差路での街頭演説を継続してまいります!
右松たかひろ拝
2023年08月27日
私が会長を務める地元の自治会では毎月「自治会だより」を発行しています。
コロナ禍を経て、4年ぶりに各種行事を私たちの自治会では再開しています!
先日までの小学校の夏休み期間に実施したラジオ体操を終え、これからは、敬老会、地区の大運動会と大事な行事が続きます。
これからも自治会活動を大事に、会長として頑張っていきます!
右松たかひろ拝
2023年08月26日
本日は地元まちづくりと南九州大学のコラボ事業「食を通した子どもとおとなの交流会」に副部会長として参加しました。もう14年も続いている人気のある行事です。
参加者みんなで、3時間かけて皮から作った餃子と杏仁豆腐を美味しくいただきました。子ども達も大喜びでした!
右松たかひろ拝
■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図)
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211 FAX : 0985-39-9213
□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5