ホーム > 活動ブログ
2025年08月27日
私の政治活動の代名詞である江平五差路での朝の街頭演説が、先週金曜日の8月22日でちょうど丸17年となりました!
そして、県議時代は視察や一般質問・代表質問などの準備もあり、毎日は立てませんでしたが、一昨年の8月22日からは、平日は一日も休まずに立ち続けて丸2年となりました!
もちろんすべてマイクを使っての街頭演説です。一つひとつの言葉に思いを乗せ魂を込めての2時間にわたる演説です!
ここまで続けることができましたのは、手を振って応援くださる方々や、朝のご挨拶を交わしていただく方々のお陰です!
本当にありがとうございます!
現在、さらなる高い志を掲げ、日々、全力を尽しております。
素晴らしい宮崎県にしていくために、県民の皆さまの生活を豊かにしていくために、これからも我が身を宮崎に捧げてまいります!!
ひたすら宮崎のために!!
右松たかひろ拝
2025年08月18日
今朝も早朝の6時30分から江平五差路での街頭演説をスタートしました。8時30分まで丸々2時間、心を込めて、魂を込めて、マイクで志を伝えています!
写真はその6時30分。早朝でもこのように厳しい日差しが当たります。とにかく暑さ対策を万全に、帽子、首に巻くアイスノンそして氷水は必須です。熱中症に気を付けながら、2時間立ち続けます。
大事なことは、マイクを持つこと!
決して挨拶運動のパフォーマンスではありません。
マイクを持って真心から思いを伝えることが、確実に自らの力となるのです!
政治家は、言葉・スピーチが命、政策が命です!
これからも、ひたすらに、たゆまぬ努力を積み重ねてまいります!!
宮崎県を発展させ、県民生活を豊かにするという、志の成就を果たしていかなければなりません。
ひたすら宮崎のために!!
右松たかひろ拝
2025年08月17日
お盆の連休中ですが、私は休みなく、県内全域を対象に地域を細かく回っています。
反応は良いですね。コツコツと戸別訪問を重ね、私の屋外ポスターも県内全域を網羅しております。
県内津々浦々、知名度をしっかりと上げ、政策で勝負する、明確な戦略を立て、行動を積み重ねております!
今日もまたこれから地域を回り、夜は総代を務める小戸神社の夏越祭の総括会に出席をします。
明日も朝6時30分から江平五差路での街頭演説でスタートし、日中は戸別訪問を徹底し、夜は、会長を務める自治会の役員会をこなしてまいります。
ひたすら宮崎のために!!
右松たかひろ拝
2025年08月16日
昨日は8月15日、毎年参拝をしている宮崎県護国神社にて「英霊感謝祭併せ終戦八十周年臨時奉幣祭」が挙行され、総代として参列しました。
今年は終戦80年となります。天皇陛下皇后陛下から特別に御幣物を賜り、大祭としての位置付けとなり、神職の皆さんも大祭の正装を着用されていました。前夜祭のみたま祭にて本部宮司さんから終了後の挨拶で、「大祭の正装は冬物しかなく炎天下のご奉仕ではさぞかし大変でしょう」とお話がありましたので、幾重もにおりかさなった装束を拝見し、式典とはいえ頭が下がる思いでした。
ご英霊の方々には感謝しかありません。心から、日本のためにありがとうございますと念じまして、玉串を奉奠させていただきました。
ご遺族のご参列者も、ご高齢のため少なくなっております。宮崎市遺族連合会の事務局長としても、いかに後世に永くご英霊のご意思と戦没者の悲しみ、そしてご遺族の大変な御苦労を、引き継いでまいるかは、とても大きな命題となっております。会としても様々に思案をしてまいりたいと思います。
式典後は場所を移動して、戦没者を追悼し平和を祈念する宮崎県民の集いに参加しました。大学生による英霊を偲ぶスピーチや、映像を観ながら英霊の遺書朗読もあり、胸に迫る想いをいたしました。
そして正午の時報に合わせて黙祷を捧げ、天皇陛下のお言葉を拝聴し、大事な行事が無事に挙行された次第です。
ひたすら宮崎のために!!
右松たかひろ拝
■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図)
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211 FAX : 0985-39-9213
□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5