ホーム > 活動ブログ
2024年12月18日
月曜早朝に自宅階段を滑り落ちてしまい足首損傷のため即日入院し、翌昨日の火曜に手術をしました。お陰さまで術後の経過も極めて順調です。
昨日、一昨日とこのブログにも掲載しました通り、神様からお時間をいただきましたので、有効活用にと、入院部屋でも出来る作業に取り組んでいます。
毎日、毎日、戸別訪問を繰り返していましたので、なかなか後援会名簿の整理や、集会の情報等の登録ができませんでしてので、この入院中に一気に事務処理作業を進めてまいります!
右松たかひろ拝
2024年12月17日
お昼過ぎの足首の手術も無事に終え、夕飯も食べました。
お陰さまで順調です!
神様からまたまたお時間をいただきましたので、これから資料整理や今後の計画立てなどをします。
明日は妻に書籍も持ってきてもらって、じっくりと、宮崎県の発展のための施策や、自己陶冶に励んでまいります!
土曜日に退院して、月曜から江平五差路での街頭演説です!
写真は昨日の夕飯です。
右松たかひろ拝
2024年12月17日
もともと身体は強い方で、特に、メンタルやストレスには滅法強い体質で、病院入院とは縁が無い生活でした。
しかし、まさかの自宅の階段踏み外しで怪我による入院手術となるとは・・
お昼からの手術を控えて、食べ物飲み物を取らないため、点滴をしますとのこと。多分、記憶を辿る限り人生初の点滴だと思います。
術後はまた入院部屋で、今後の計画立てや、後援会の名簿整理等に取り組みます!
右松たかひろ拝
2024年12月16日
今朝、いつも通り5時過ぎに起床して、2階から階段を降りていたら足を踏み外してしまいました。
すぐさま、頭によぎったのが、江平五差路に立てなくなることです。
明日手術をして、今週21日(土)に退院しますので、翌週の23日(月)からは、松葉杖をつきながらになりますが、江平五差路に立ちますので、どうぞよろしくお願いいたします!
今週はどうしても立つことができなくなりました。大変申し訳ありません。
入院部屋では、今後の戦略や、1月末に開催する政治パーティーの訪問先のリストアップ等、様々な、後援会や政治活動の用務をこなしてまいります。
今週1週間少しの間ですが、ご心配をお掛けしますが、何卒よろしくお願いいたします。
右松たかひろ拝
2024年12月15日
本日は冬空の晴天のもと、私が会長を務める地元自治会で、恒例の餅つき大会を開催しました!
3世代、はたまた4世代の、多くの自治会の皆さまが、大いに楽しんでくださいました。
杵と臼を使っての餅つき行事は、日本らしい本当に良い冬の風物詩ですね。子ども達も、とても喜んで餅をついてくれました。
そして、公民館の中では、女性陣が一所懸命に、餅を丸め、あんこを入れてくださっています。ありがたいですね!
もちろん、皆さんが出来立ての美味しいお餅をできる限りたくさん持って帰ってもらいました!
来年もまた地域の皆さんで、日本の、地域の、素晴らしい伝統行事を、楽しみながら、頑張りましょう!!
右松たかひろ拝
2024年12月12日
今朝もいつも通り江平五差路で、まだ暗い、6時30分から街頭演説を行いました。
写真の私の顔を見ていただければ分かりますように、心から楽しみながら、街頭演説を、丸々2時間にわたって続けることが出来ています!
逆境や試練を、楽しみながら乗り越えることが出来ていますのは、応援をしてくださる方々のお陰であり、自分を高めていることを実感出来ているからだと感じています。
これからも、一日も欠かすことなく継続してまいります!!
右松たかひろ拝
2024年12月08日
本日は、応援をしているピアニストの演奏会に、家族総出の4人で鑑賞しました!
素晴らしい演奏と、ピアノ楽曲の時代背景とジャンル、著名な演奏家達の人生を、流暢なトークで説明されますので、すごくためになり、興味深く聞かせていただき、あっという間の1時間半でした!
妻と長男と長女と参加してとても良かったです。
音浴というシリーズで開催されていますので、これからも楽しみに参加してまいります。
右松たかひろ拝
2024年12月07日
平日朝は一日も休まずに江平五差路で街頭演説をたゆまず継続しています!何があってもです。前日どんなに遅く帰ってきてもです。
しかも、早朝、写真の通り、まだ暗い、6時30分からです!
なおかつ、8時30分まで丸々2時間みっちりと、マイクで、思いを、志を、政策をお伝えしています!
これが、私です!
宮崎を素晴らしい県にするために!!
日本を素晴らしい国にするために!!
それを実現するためには、誰よりも、信念を持って、誰よりも、高い志を持って、本気になって取り組むしかないんです!
その行動が、県民に、そして天に通ずることを信じて、光輝く、いちだの白い雲を目指して、坂をのぼって行くだけです!!!
右松たかひろ拝
2024年12月04日
本日は夜7時30分から所属する社会教育団体の勉強会に出席しました。
社会生活を営むいろいろな方々の、人生を乗り越えてきたお話や、力強く生きる眼目を、当番の人が話されます。今日の方はインフル罹患のためリモート参加でした。
私は様々な学びの機会に参加をしていますが、それぞれの人たちが、毎日を一所懸命に生きる姿は、とても学びになるものです。
意識を高く持って、真心で生きることは大事なことだと感じています。
右松たかひろ拝
2024年12月01日
本日は地元地域の「健康ふくし祭り」が盛大に開催され、所属するまちづくり推進委員会子ども育成部会が企画する「わんぱく広場」の運営のお手伝いを行いました。
まちづくり推進委員会には設立当初から関わっていますので、かれこれもう16年以上にもなります。4つの委員会があり私は2つ、子ども育成部会と、地域振興部会に所属をして、様々な行事に取り組んでいます。
普段の精力的な政治後援会活動はもちろんですが、自治会長や各種団体の役員など忙しい日々を過ごしていますが、これからも地元のまちづくり推進委員会にも貢献をしてまいります。
右松たかひろ拝
■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図)
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211 FAX : 0985-39-9213
□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5