ホーム > 活動ブログ

活動ブログ

2023年10月

今朝は7時から月一の宮崎木鶏クラブ

2023年10月14日

本日は早朝の7時から宮崎木鶏クラブの10月度例会でした。毎月、楽しみにしている学びの場です。

お一人おひとりが月刊致知の読後感想を述べます。私も2枚目の写真のページ「特集 出会いの人間学」について、常に天命を意識して歩んでいる旨の感想を述べさせていただきました。

今日の参加者の一人が、マザー・テレサの下記の言葉を紹介されました。素晴らしい内容ですので、ご紹介させていただきます。

『あなたの中の最良のものを』

人は不合理、非論理、利己的です
気にすることなく、人を愛しなさい
あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう
気にすることなく、善を行いなさい
目的を達しようとするとき、邪魔立てする人に出会うでしょう
気にすることなく、やり遂げなさい
善い行いをしても、おそらく次の日には忘れられるでしょう
気にすることなく、し続けなさい
あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう
気にすることなく、正直で誠実であり続けなさい
あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう
気にすることなく、作り続けなさい
助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう
気にすることなく、助け続けなさい
あなたの中の最良のものを、この世界に与えなさい
たとえそれが十分でなくても
気にすることなく、最良のものをこの世界に与え続けなさい
最後に振り返ると、あなたにもわかるはず
結局は、全てあなたと内なる神との間のことなのです。
あなたと他の人の間のことであったことは、一度もなかったのです。
マザー・テレサ(2010年5月9日)

この言葉を胸に刻み歩み続けてまいります!

 

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 活動報告

江平五差路でも後援会行事のご案内

2023年10月13日

今朝もいつも通り、6時30分から江平五差路での街頭演説から一日のスタートです。8時30分までの丸々2時間、たくさんの思いをお伝えさせていただきました。

そして今朝は、江平五差路でも、11月23日(木祝)開催の右松たかひろ後援会連合会「女性部の集い」と、12月19日(火)開催の私の資金管理団体・志隆会主催の政治資金パーティー「右松たかひろ君を励ます会」のご案内状を応援くださる方々にお渡ししました。

年度内には他にも「右松政経塾」や「後援会連合会役員会」など、いくつもの後援会行事が入っていますので、ますます精力的に活動を展開してまいります!

右松たかひろ拝

後援会連合会女性部, 活動報告, 資金管理団体志隆会

毎朝休みなくコツコツと街頭演説!

2023年10月11日

今朝も早朝の6時35分から、江平五差路での街頭演説です。8時30分までの2時間、一つ一つの言葉に思いを乗せ魂を込めてマイクを持たせていただきました。随分と涼しくなってきましたので、上着を着ての辻立ちです。

現職ではない強みは、必ず毎朝立てること。出張や用務に時間を取られること無く、必ず毎朝、立ち続けることが出来ます。

今までも15年以上続けてまいりましたが、これからの3年6ヶ月間は、平日は、毎朝、一日も休みなく立ち続け、志、そして、信念を練り固めてまいります!

たくさんの方々からの応援や、朝のご挨拶を交わすことが、継続できる大きなエネルギーとなります。本当にありがとうございます!

右松たかひろ拝

後援会活動, 活動報告

宮崎市神社総代会総会に副会長として出席

2023年10月10日

本日は、宮崎市神社総代会の「令和5年度  総会」が開催され、80余名の神職ならびに総代の皆さまが参加しました。

総会に先立ち、「神宮大麻暦頒布始奉告祭(じんぐうたいまれきはんぷはじめほうこくさい)」が厳かに執り行われ、今年の伊勢神宮の新しいお札と暦を、これから氏子崇敬者の皆さまに頒布をすることになります。

総会では、私は副会長として、開会の辞を申し上げ、挨拶の中で、「家庭の神棚に、神宮大麻と氏神様のお札をお祀りし、神様に日々の感謝を捧げ、家族の幸せを願う姿を、子や孫へ受け継いでいくことは、『日本人の美しい心そのもの』と感じている」旨を申し上げました。合わせまして、「今、その日本人の守るべき美しい心が失くなりつつあります。日本の美しい伝統や文化が損なわれていくことは、今の社会の風潮に見て取れます。何か起これば、人や会社を徹底して叩く、逃げ場を無くし、その人が、その会社が潰れるまで叩く、おぞましい人で無しの姿であります。私達は心を洗っていかなければなりません。日本人の心の底にある美しい精神を取り戻していかなければなりません。」と申し上げた次第です。

日本人が本来持つ大切な心を、心ある私達は保ってまいりたいと存じます!

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 活動報告

政治資金パーティーを12月19日に開催いたします!

2023年10月07日

政治資金パーティー『右松たかひろ君を励ます会』を、12月19日(火)に開催いたします。

コロナ禍前には、毎年、数百名規模で、右松たかひろ後援会連合会「合同大忘年会」を開催しておりましたが、会費1万円の政治資金パーティーは初めての開催となります。

現職ではない以上、資金の確保は極めて重要なマスト(必須)になります。ご理解を賜りながらご案内をさせていただいております。今日も『励ます会』のご案内で、各地域の支援者を回りました。

ブログをご覧になられた方でご参加可能な方は、ぜひメール等でお知らせください!

浪人の身だからこそ出来る後援会活動を、これからもコツコツと精力的に展開してまいります!

右松たかひろ拝

後援会活動, 活動報告, 資金管理団体志隆会

今日も日中は後援会行事のご案内です!

2023年10月05日

今日も日中は様々な地域を回り、11月開催する右松たかひろ後援会連合会「令和5年度 女性部の集い」のご案内をさせていただきました。

早朝は6時30分から江平五差路で街頭演説をしっかりと行い、日中は後援会行事の案内で支援者の訪問です。もう12年間、政治活動の基本とも言える組織を頼らずに自らの足で地域を回る活動を続けていますが、これからもコツコツと、やるべきことを徹底して行っていきます!

9月27日にこのブログで掲載をしましたが、マックス・ウェーバーの、「断じて挫けない人間。どんな事態に直面しても『それにもかかわらず!』と言い切れる自信のある人間。そういう人間だけが『政治への<天職>を持つ」・・ですね! この言葉はとても勇気を貰えます!!

右松たかひろ拝

後援会活動, 後援会連合会女性部, 活動報告

今朝もいつも通り6時30分から街頭演説です!

2023年10月05日

今朝も、早朝の6時30分から、毎朝継続をしている江平五差路での街頭演説からスタートです!

今朝もたくさんの方々にお手を振っての応援をいただき、とても嬉しく思いました。全く変わりない応援に、改めて、継続することの大切さ、そして大変な今だからそこ、しっかりと活動することの意義を感じた次第です!

挨拶もたくさんの方々と交わしております!ご通行のお車や自転車、歩きの方々はもちろんのこと、江平小の通学の子ども達ともいっぱい挨拶を交わしています。

毎日毎日、嬉しさを実感しなから、江平五差路に立っています!

これからも、毎朝欠かさずに、何年も立ち続けてまいります!

次の継続年数の節目は、4年半後の丸20年です!!

右松たかひろ拝

後援会活動, 活動報告

まちづくり推進委員会の子ども育成部会

2023年10月04日

本日は、地元まちづくり推進委員会の子ども育成部会の会議が開かれました。

初代の部会長をさせていただいてから、もう14年以上関わっており、PTAも卒業し、一番の古株となりましたが、将来を担う子どもの育成は大事な地域貢献の一つですので、これからも精一杯に力を尽くしてまいります。

先日の南九州大学での子どもと大人の交流会のアンケート結果や、12月のふれあい広場や、附属小のわんぱくフェスタへの協力など、多岐にわたる項目を議論しました。

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 活動報告

建国記念の日 奉祝市民マラソン大会の実行委員会

2023年10月03日

本日は、来年の令和6年2月11日 建国記念の日 奉祝市民マラソン大会の第1回実行委員会が開かれました。

宮崎神宮の氏子青年会と宮崎市陸上競技協会の役員の方々、二十数名の皆さまが社務所に集まっていただいての協議となります。

私は大会実行委員長として、会議の進行等も務めさせていただき、大会当日が成功に収まりますよう、細部に至るまで様々な意見交換をいたしました。

最近はなかなか良いニュースもなく、人や会社を叩きに叩き、ギスギスした社会の中で、神宮の行事で心を洗いたい、建国記念の日は気持ちの良い一日を過ごしましょうと、お話をさせていただきました。

この世に生を受け、たった一度の人生ですので、人をおとしめたり叩いたりするのではなく、皆さまがそれぞれに志に向かって気持ちよく、良い生き方をしたいものです!

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 活動報告

10月も街頭演説からスタートです!

2023年10月02日

今日から10月の平日が始まりますが、いつも通り、早朝6時35分から江平五差路に立ちました。

今朝は肌寒さもあり、久しぶりに長袖シャツを着ました。8時30分までの2時間、一つひとつの言葉に、思いを乗せ、魂を込めて演説を行いました。

毎日毎日、15年以上も継続し、「街頭演説の右松」としての自負もあります。

政治への熱い思い、志を、自らの言葉で毎日毎日訴えることで、その言葉が身体の骨の髄まで染み込み、何があってもぶれない、何事にもおもねらない、確固たる信念が身に付きます・・今の政治には、その、本物の信念が必要なんです。

私はこれからも、20代のころから心がけている、基本を大事にし、そして何よりも本物であることを大事にし、ひたすらに、志の実現のため、まっすぐ一直線に頑張ってまいります!

毎朝、応援をありがとうございます!!

右松たかひろ拝

後援会活動, 活動報告

右松たかひろ後援会事務所 お問い合わせ

右松たかひろ後援会 ひたすら宮崎のために!

■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211  FAX : 0985-39-9213

□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5

活動ブログ

カレンダー

2023年10月
« 9月   11月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

月別アーカイブ

トップページに戻る