ホーム > 活動ブログ
2011年04月16日
今日もいろいろな方に、当選お礼の挨拶をしています。夕方からは、所属するクラブの地区大会が開催され、多くの方々にお会いすることが出来ました。また、その後、普段から大変お世話になっている団体の催しに参加し、ご挨拶をさせていただきました。多くの方々に心から喜んでいただき、感謝と感激で胸がいっぱいになりました。ご支援くださった多くの方々や仲間の皆様が支えてくださったからこその結果だと、つくづく実感しています。これからもしばらく嬉しい挨拶が続きます。
2011年04月15日
当選の翌日から、いつも通り江平五差路での街頭演説を継続しています。丸3年継続し今回の選挙にのぞみ、多くの方々のご支援のお蔭で、当選させていただくことが出来ました。「江平五差路の辻立ち、いつも見てるよ。良かったね!」と、お声かけと握手を頂いたり、車中からVサインや手を振ってくださったりと、たくさんの方々から祝福いただき、本当に感謝しています。通学でいつも挨拶を交わす子ども達からも、笑顔をたくさんもらいました。
子ども達に、少しでも勇気や希望を与えることが出来れば、そして一所懸命に頑張れば自分の目標もいつか叶うことを、子ども達が感じてくれれば、これに勝る喜びはありません。
(市議選の期間中の17日~24日の1週間だけは街頭演説を自粛します)
(江平五差路での毎朝の街頭演説の模様)
2011年04月14日
選挙が終わり4日経ちます。3年間の街頭演説で鍛えていたにもかかわらず、最終日の帰陣式まで何とか持っていた喉が、開票の翌朝、ついにつぶれてしまいました。しゃがれ声で声がしっかりと出ない日が数日続きます。9日間の選挙戦は、相当に激しいものでした。初日から6日間、連日、自転車で60~70キロ走破しています。少しでも住民の皆さまとの触れ合いを増やしたいことと、私の信念をお伝えしたく、選挙期間中の3分の2を自転車で走りました。2日目の自転車での走行距離が73キロでしたから、宮崎市から日向まで1日で走った換算になります。足もパンパンで痛みが走り、のどもつぶれ満身創痍の傷だらけの状態で選挙を終えました。しかし、当選させていただくことが出来、戦い終われば、勝利の勲章となりました。早く喉を治します・・・。
(下は、自転車街宣の姿と、MRTの取材風景です。)
2011年04月13日
昨日は、県庁講堂にて「当選証書付与式」が行われました。議員章の交付と会派等の諸手続きに関する説明を受けました。
身の引き締まる思いです。まさにこれからが私の本当の勝負が始まります。これからが私の真価が問われてくると認識しています。信念を貫き、自ら訴え続けてきたことを実践する番です!
私が当選させていただいた意義や自らの使命をしっかりと自覚して、議会で取り組んでまいります。
(下は、当選証書付与式で当選証書を受け取る場面)
2011年04月12日
祖母が亡くなりました。94歳でした。選挙期間中はずっと持ちこたえ、10日の投票箱が閉まると同時にその10分後に息を引き取りました。幼少のころは両親が教師でしたので、学校から帰るといつもばあちゃんが面倒を見てくれていました。ばあちゃん子に育ち、大人になっても無条件の愛でいっぱい包んでくれ、多くは語らない人でしたが、僕の志の一番の理解者であり応援者でした。ばあちゃんは、最後の最後まで僕を見守ってくれました。すごいばあちゃんです。昨日通夜を済ませ、今日は告別式でした。棺に、「当確の出た地元紙」を添えました。本当に喜んでくれたと思います。
「ばあちゃん。ありがとう・・・」
右松たかひろ
2011年04月11日
10日の開票日深夜に“当確”が出ました!! 事務所が一気に沸き立ち、スタッフや支援者の方々と喜びを大いに分かち合いました。「やったー!バンザーイ!!」と三唱し、MRTのテレビ取材にお答えした後は、再度、皆さんと握手し合い・・・抱き合い・・・最後は胴上げまで。皆さん涙目です。厳しい選挙戦でした。投票率はなんと前回より5ポイントも下げ、宮崎市区は、44.85%。組織票を持っている候補者が強い中、私たちは正真正銘の「草の根」選挙でした。6,508票は、純粋に、右松たかひろを期待する人たちです。本当に誇りに思います。これからが、私の本当の勝負が始まります。これからが、私の真価が問われてきます。身の引き締まる思いです!!
(下は、当選確実が出た瞬間の事務所の模様です)
■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図)
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211 FAX : 0985-39-9213
□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5