ホーム > 活動ブログ > 今回の兵庫県知事選は、大きなターニングポイントになる選挙。
2024年11月18日
ご承知の通り、昨日投開票された兵庫県知事選挙は衆目を集める選挙でありました。
あれほど、報道メディア(SNSとの情報取得との対比でテレビや新聞などをオールドメディアと呼ぶ表現も目につきました)で徹底的に叩かれた斎藤元彦氏が、どう戦うのか・・場合によってはボロボロになる可能性だってあったわけです。
それを見事に巻き返し、快勝につなげた大捲(まく)りの今回の兵庫県知事選は、今後の大きなターニングポイントになり得る選挙といっても過言ではないと感じます。
私は斎藤氏と話したことはありませんので、人となりを知る者ではありませんが、インタビューの受け答えで、この人は、素直で実直な人だと感じた場面がありました。それは、当選直後のインタビューで「今までSNSは(厳しい指摘もあって)あまり好きではありませんでしたが、今回の選挙はSNSにすごく助けらました」と答えた場面です。率直で、飾り気がなく、素直に、吐露されています。あれだけマスコミが叩けば、厳しい書き込みのオンパレードだったでしょうから、あまり好きではなかったとの言葉は無理かなるところです。自分の弱さも見せる言葉ですので、それが素直に出るというところは、その人の人柄の一端が垣間見れるものです。
SNSの重要性は今さら言うまでもありませんが、やはり、まずは、その人のパーソナリティーがあって、嘘がない、素の自分を出し、それが、人の共鳴共感を呼ぶものであれば、周りがそれを発信をし、時として、オールドメディアを上回る力があることを、斎藤元彦氏は証明されたのだと思います。
見事に当選は果たしましたが、これからも前途多難の道であることは、ご本人が一番承知をしていることと思います。しかし、それよりも、やり甲斐や、使命感が、それを上回るというのが政治家たる者の気質であります。
県民世論を背にした政治家の強さというものをより一層発揮して、斎藤氏が自ら言われた「感謝と謙虚な心持ち」を忘れずに、兵庫県を発展させていただきたいものです。
(下写真は今朝の街頭演説の模様です)
右松たかひろ拝
■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図)
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211 FAX : 0985-39-9213
□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5
□携帯サイト : http://www.migimatsu.jp/k/ 平成18年12月26日開設