ホーム > 活動ブログ > 環境農林水産常任委員会・県南調査(2日目)

活動ブログ

環境農林水産常任委員会・県南調査(2日目)

2015年07月10日

環境農林水産常任委員会の県南調査2日目となります。最初に日南市の「王子グリーンエナジー日南(株)」に訪問しました。間伐材等の未利用材を燃料とした木質バイオマス発電となる、OJI日南発電所の出力は2万5,000kw、燃料使用量は年間20万トンで、これは日向市の中国木材とほぼ同じ使用量になります。ただ、常任委員会でもたびたび議論してきた、木質バイオマス燃料の調達状況、今後の見通し、また買い取り価格等について伺ったのですが、その窓口となっている王子木材緑化(株)が同席していなかったため、その詳細について明確な回答がいただけなかったのは大変残念でありました。木質バイオマス発電施設は、県内、県外と、視察等ですでにいくつか見学済みでありましたので、我々が関心が高かった燃料の調達については、今後、別の機会に情報を収集してまいりたいと思います。ちなみに、燃料の21万トンの内、県内の素材生産業者や森林組合等から約15万8,000トン、県外の業者から約5万3,000トンを集荷していくとのことでありました。(なお、王子グリーンエナジー日南の発電所は、外観内観とも撮影禁止だったため写真の掲載はありません。)

続いて、2日間行程の最後となる、宮崎市青島の「宮崎県水産試験場」に伺いました。写真下にもありますように、県水産試験場で独自に開発された「日向灘海況情報提供システム」は、非常に有益なものと感じました。このシステムは、漁業者の操業支援の一つとして、漁場の形成(魚の分布)や操業の成否(網成り等)は海況に影響されるとして、毎日の高精度の詳細な海況状況(水温、流れの速さ、風、潮目、潮色等)をあらわした海況図を、漁業者がスマホ等で利用できるようにシステム開発されたものです。この水試日報の効果として、県内中型まき網漁業者のアンケート調査から、①操業しないことによる燃油削減と労務時間の短縮、そして②漁場推定に利用したことによる漁獲金額の増加として、年間便益推定を約2億円としており、今後さらに期待できるシステムと感じた次第です。

宮崎県議会議員 右松たかひろ

右松たかひろ後援会事務所 お問い合わせ

右松たかひろ後援会 ひたすら宮崎のために!

■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211  FAX : 0985-39-9213

□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5
□携帯サイト : http://www.migimatsu.jp/k/ 平成18年12月26日開設

活動ブログ

カレンダー

2015年7月
« 6月   8月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

月別アーカイブ

トップページに戻る