トップページ > 最新のお知らせ

最新のお知らせ

「活動ビデオ」に9月一般質問の録画中継を掲載しました。

2011年10月14日

 9月定例県議会で、本会議壇上にて一般質問を行いました。

その時の録画中継を掲載しましたのでどうぞご覧になってください。

     <活動ビデオ ~ https://www.migimatsu.jp/video/ >

活動ビデオ

—————————————————————————————

     <一般質問・写真集> 

右松たかひろ

「口蹄疫復興宝くじ」にぜひご協力ください!

2011年09月17日

 「口蹄疫復興宝くじ」がまもなく発売されます。この宝くじは、口蹄疫被害の復興支援の財源に充てることが目的で、産業復興としては、“全国初”の宝くじとなります(震災復興は過去4例)。発売期間、来月10月15日~25日の11日間で、10月27(木)日が抽選日になります。1等~3千万円が3本、前後賞~1千万円が6本、2等~500万円で25本、3等が100万円で250本、4等が10万円で2,500本・・・・となっています。

 今後、このような「産業復興宝くじ」が発売されるかどうかは、全国初となる、この「口蹄疫復興宝くじ」の発売成果にかかっているとのこと! 1枚200円ですので、ぜひ、多くの方々にお買い求めいただければ幸いです!

右松たかひろ

一般質問の日時が決まりました。(平成23年9月定例会)

2011年09月06日

 私が、本会議で登壇し、一般質問を行う日時が決まりましたのでお知らせします。

      【 9月9日(金) 11:00~12:00 】

 質問内容は下記のとおりです。

      1.知事の政治姿勢について

     2.県財政の状況について

     3.行財政改革について

     4.地震・津波の防災対策について

     5.口蹄疫からの復興と防疫体制について

傍聴を希望される方は、10:45までに、傍聴受付(県庁2号館入口/下の地図をご参照ください。)にお越しいただければ幸いです。

右松たかひろ

8月下旬に「県政報告会」を開催します。

2011年08月12日

 こんにちは。右松たかひろです。いつもお世話になりありがとうございます。今月の8月下旬に『右松たかひろ県政報告会』を開催します。開催地区の後援会の方々にはご案内はいたしますが、ホームページをご覧になっている方や一般の方も参加は自由です!参加ご希望の方は、お住まいの地区とお名前を明記の上、メールを頂ければ幸いです。アドレスは下記になります。

info@migimatsu.jp

どうぞよろしくお願いいたします。

右松たかひろ

東日本大震災の視察に行ってきました。

2011年07月04日

 6月30日の午後の便で宮崎を発ち、東北新幹線で一関駅まで行った先で宿泊した後、翌7月1日、2日と、東北沿岸各地をまわりました。1日目は、陸前高田市、気仙沼市、南三陸町を、2日目は松島地区を視察しました。3.11の震災から4ヶ月近く経っていますが、比較的難を逃れた松島以外、復旧が順調に進んでいるとはとても言える状況ではありません。鉄道も道路も遮断され、以前の様な復旧が極めて困難な地域もあります。復旧に多くの歳月を要することは容易に推察出来ます。南三陸町では、町役場勤務の遠藤未希さんが最後まで防災放送を続けられた防災対策庁舎が骨組みだけ残り、玄関跡には多くの花束や千羽鶴、飲み物が供えらていました。本当に悲しく痛ましい思いに直面しました。3.11は日本の歴史が変わるほどの大災害です。この未曾有の大災害を直視して、一人の日本人として、宮崎の政治家として出来得ることを考えてまいります。

右松たかひろ

自民党ひむか塾の1期生を募集します!!

2011年06月07日

 この度、自民党宮崎県連が新しく、自民党ニューリーダー育成塾「ひむか」を開校するにあたり、第1期塾生を募集しています。募集期間は、7月29日までとなります。党本部での第4回講座まで含めて、受講料は12,000円(党員は10,000)です。応募方法や講座内容については、以下のバナーをクリックしてご確認をお願いします。

 塾長は、青年局長の丸山裕次郎県議になります。私も、青年局次長を務めていますので、ひむか塾には関わっていきます。ご意見・ご質問等あればご連絡いただければ幸いです。

自民党ニューリーダー育成塾「ひむか」

自民党宮崎県連の広報委員長に就任しました。

2011年05月28日

 5月28日のブログにも掲載しましたが、自由民主党宮崎県支部連合会「第58回定期大会」が開催され、新しい役員の人事が承認されました。私、右松たかひろが、県連8役の一人として、「広報委員長」に就任いたしました。

 平成23年度運動方針として、広報活動は以下の通りとなります。

 広報活動は、わが党の基本姿勢と政策を伝え、理解と協力を得ることである。県民の政治離れ、政治意識の変化を念頭にわが党の政治姿勢、政策が広く県民に理解される広報活動を行う。

(1)広報車による遊説活動の実施

(2)無党派層・若年層にアプローチするための県連ホームページの拡充

(3)議員・党員専用ページの利用促進と充実

(4)機関紙やビラなど情勢の変化に対応した広報誌の作成

(5)党出版物の購読者拡大(機関紙の購読拡大運動を展開する)

大変大きな重責を担うこととなりました。力を尽くしてまいりたいと存じます。

総務政策常任委員会と防災対策特別委員会に所属しました。

2011年05月18日

 4月18日付のブログにも掲載しましたが、臨時県議会が開催されまして、私の所属委員会は、常任委員会が「総務政策」で、特別委員会が「防災対策」に所属することになりました。総務政策常任委員会では、副委員長も拝命いたしましたので、ご報告申し上げます。しっかりと力を尽くし、職責を果たしてまいります。

県議選に初当選させて頂きました。

2011年04月11日

 お蔭様で、この度の宮崎県議会議員選挙で初当選させて頂きました。身の引き締まる思いです。これからが大事だと自覚しています。私の真価が問われ、本当の勝負が始まるのはこれからです。議会活動についても、しっかりとご報告してまいります。期待に応えるべく一所懸命頑張っていきますので、これからも引き続き応援を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

基本政策を更新しました。

2011年03月01日

<右松たかひろの約束>重点的に取り組む3つの分野・基本政策を更新しました。詳細も順次アップしていきます。

右松たかひろ後援会事務所 お問い合わせ

右松たかひろ後援会 ひたすら宮崎のために!

■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211  FAX : 0985-39-9213

□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5