ホーム > 活動ブログ

活動ブログ

ボランティア各種団体活動

地元自治会の歩こう会!

2024年02月18日

本日は、私が会長を務めている地元自治会で、「歩こう会」を開催しました。毎年恒例の行事で、コロナ禍を経て、昨年に引き続き催しました。

明日からは雨模様が続くとの予報の中、今日は素晴らしく心地好い晴天の下、41名もの自治会員が参加していただき、2.5キロと4キロのコースに分かれて、大淀川堤防の遊歩道を楽しくウォーキングしました。

終了後は美味しいお弁当を皆さんに配布し、とても喜んでいただきました!

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 活動報告

語り部座談会~次世代の語り部育成に向けて

2024年02月16日

本日は、県遺族会館2階の会議室において、「令和5年度 語り部座談会~次世代の語り部育成に向けて~」が開催されました。

まもなく戦後80年を迎えようとする中、年々、先の戦争(大東亜戦争)を実体験として話せる方々が少なくなってきており、これからの語り部活動においては、いかに、児童生徒に戦争について実感を持っていただけるような語り部にしていくかは、大きな課題となっております。

私からは以下の内容を、意見交換で申し上げました。

「知覧のトメさん食堂の鳥濱トメさんの、特攻兵を送り出した様子を語った生の声は、私が少年青年のころ見聞きした中でも、とても印象に残っています。今後、青年部で語り部を担当する上で、実体験に勝る説得力はありませんので、スクリーンが必要なDVDよりもっと手軽に活用ができる「録音テープ」を使って、宮崎県版として、語り部授業を行う学校近くでの地域の戦争体験者の生の声を、今のうちに録音しておいてはどうか」と提案させていただきました。

授業のカリキュラムでは45~55分の短い間に、児童生徒に戦争のことを伝えなければなりません。その際に、私が印象に残ったトメさんのような実体験を語った録音テープが、5分でも10分でも子ども達に聞かせてあげることができれば、大変有効ではないかと感じております。

また、私は、英霊の顕彰をもっと語り部にも出していく必要がある、と考えております。愛する祖国と郷土、そして、最愛の人を守るために尊い命を捧げられた英霊をたたえることは、私たち日本人として最も大事なことです。国への誇り、国民の誇りを取り戻すことにもつながります。日本遺族会の、会の目的の1番目にも、英霊の顕彰が書かれてあります。「日本遺族会は、国の礎となられた英霊顕彰をはじめ、戦没者の遺族の福祉の増進、慰藉救済の道を開くとともに、道義の昂揚、品性の涵養に努め、世界の恒久平和の確立に寄与することを目的とする」と。素晴らしい内容です。

宮崎県は、県遺族連合会の関谷会長のご尽力もあって、全国でも語り部の先進県になっています。これからの語り部には、今までの語り部を継承するとともに、これからの時代に求められる語り部を作っていくことも大切だと感じております。

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 時事問題, 活動報告

宮崎市遺族会連合会の新年会&語り部座談会

2024年01月28日

本日は、宮崎市戦没者遺族連合会の「新年会&語り部座談会」が開催され、私は事務局長として、司会進行を務めさせていただきました。

開会後に、戦没者の方々そして能登半島地震でお亡くなりになられた方々へ、黙祷を捧げました。

その後に、語り部座談会に移り、(1)父の出征、(2)父たちの戦地での戦い、(3)戦中、(4)戦後の暮らし、(5)差別、の5つの項目順に、参加の遺族の皆さまから、様々な体験談が発表され、今後に残していくため、録音等もされたところです。

遺族の方々も高齢になり、戦争体験を語れる人も大変少なくなってきております。

子や孫、さらに後世に、国のために殉じた英霊の尊さや、戦後のご遺族のご苦労、そして戦争の凄惨さは語り継いでいかなければなりません。その大事な役割を、戦没者遺族会は担っていると、強く認識しております。

これからも、宮崎市戦没者遺族連合会の事務局長として、活動の意義をしっかりと広げてまいりたいと自覚しております。

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 活動報告

小戸神社「どんと祭」

2024年01月08日

小戸神社で恒例のどんと祭が行われ、総代として参列しました。

どんと祭に先立ち、境内で餅つきが行われましたので、私も元気良くつかせてせていただきました。その餅を女性陣が丸めて、3枚目の写真のように、たくさんの来宮者が竹の先につけて、御神火にあたりながら、餅をあぶって食べ、今年も無病息災、家内安全を祈願します。

2枚目の写真は、昔ながらの火きり具を使って火をおこし、神前にて松明に火を移した後、火鎮歌を歌いながら、しめ飾りが積まれた焼納所に移動し、点火をする行程の中の、松明に火を移すところです。今年はなかなか火おこしに時間がかかりましたが、無事に火きり具のみで点火しました。

コロナ禍を経て、通常のどんと祭が開催出来るようになり、安寧な日々が続くことを願いながらの祭りとなりました。

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 活動報告

令和6年宮崎市消防出初式

2024年01月07日

本日は宮崎市消防出初式が行われ、私は現役の消防団員として参列しました。

早朝の5時30分に恒例の宮崎八幡宮での安全祈願祭が執り行われ、その後、皆さんで朝食をとり、大淀川河川敷に向かいます。

例年は足や手の先が痛くなるほどの極寒の中での出初めですが、今年はさほど寒くもなく、皆さんと和やかに出番を待つことができました。

隊列行進のあとは、写真下のように観客も楽しみにしている一斉放水が行われ、防災ヘリが空中放水をする時などは、映画トップガンなどのバックミュージックもかかり、演出にもこだわるなど、見所が満載の出初式となりました。

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 活動報告

宮崎市遺族連合会の地区慰霊塔巡拝に参列。

2024年01月06日

本日は、事務局長を務める宮崎市戦没者遺族連合会の地区慰霊巡拝に参列しました。

朝9時に、県護国神社にて合同参拝を行い、北回りと南回りに分かれてチャーターバスによって各地区の忠霊塔を巡拝します。

私の北回りは、順に、宮崎八幡宮、檍地区、住吉地区、大宮地区、瓜生野地区、倉岡地区、生目地区、そして午後3時に、赤江特攻慰霊碑に南回りの皆さんも集合し、合同参拝をしました。

英霊の皆さまや、戦没者の方々に心からの追悼の誠を捧げ、これからもその御心を現代に生きる者の使命として、しっかりと背負ってまいりたく存じます。

慰霊塔の巡拝は毎年欠かさずに行っておりますので、これからも大事にしてまいります。

上記写真は生目地区の忠霊碑

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 活動報告

住民の様々な要望に応える。

2023年12月27日

地元自治会では会長を務めており、住民の様々な要望に応えています。

先日は、数年間要望されていた、カーブミラーの新設が叶いました。これで、大きな事故が起きてしまう前に、格段に安全性が高まりました。

また、民間に払い下げる際にわずかに残った市有地に草木が多い繁り、見通しが悪かったため、市に依頼し、草木の伐採とコンクリを張っていただきました。

その他、側溝の詰まり部分の掘削などの要望も入ります。

様々な住民の要望に責任を持って応えることを、これからも大事にしてまいります!

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 活動報告

自治会長として毎月の自治会だよりの作成と発行

2023年12月25日

今朝も江平五差路は寒かったです。早朝の6時30分から8時30分まで街頭演説で、自らの政治への想いや政策をお伝えしました。

応援くださる方々がいらっしゃるからこそ、毎朝継続することが出来ています!これからもしっかりと地に足つけて地道な活動を展開してまいります。

地元の自治会長を務めていますので、本日は、毎月の「自治会だより」を作成編集しました。明日、役員の皆さんと回覧板の仕分けを行い、町内の各班長に一斉にお配りいたします。今回の自治会だよりは、年明け来年、令和6年1月号になります。

自治会活動も私がとても大事にしている活動の1つです。共助の大切な組織として、そして住民自治の一番の足元の組織として、これからも積極的に地域に貢献してまいります!

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 後援会活動, 活動報告

地元自治会の餅つき大会は大盛況でした!

2023年12月17日

本日は、会長を務める地元自治会の「餅つき大会」でした! 70名近いたくさんの住民の方々にご参加いただきました。

実に、4年ぶりの冬の風物詩の再開です!

朝9時から午前中いっぱいかかり疲れましたが、なかなか経験できない子ども達も大喜びで餅をついて、やはり大事な行事だなと感じました!

これから毎年開催して、三世代四世代交流に積極的に取り組んでいきます。

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 活動報告

地元自治会で「ふれあい会食会」を開催しました。

2023年11月30日

本日は、私が会長を務める地元自治会において、自治公民館に31名の方々が集い「ふれあい会食会」を開催しました。

私たち自治会の役員と、民生児童委員・福祉協力員、そして地区社会福祉協議会、包括支援センターで主催し、一人暮らしの高齢者の皆さまの居場所づくりの一環として、大事にしている会食会です。

皆さん、介護予防の講話を聞き、健康体操で体をほぐし、そして、たくさんの会話を交わしながら美味しい食事会をめいっぱい楽しみました!お一人暮らしの方々にとって貴重な時間となったのではないでしょうか。

コロナ禍を経て、私たち自治会では、様々な活動を再開して、自治会の皆さまとの交流を深めています。

これからも、地域活動を大切にし、自治会長としての責務を果たしてまいります!

右松たかひろ拝

ボランティア各種団体活動, 活動報告

右松たかひろ後援会事務所 お問い合わせ

右松たかひろ後援会 ひたすら宮崎のために!

■住吉事務所(宮崎市北部10号線)/(写真および地図
〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内1572番地6
TEL : 0985-39-9211  FAX : 0985-39-9213

□E-mail : info@migimatsu.jp (宮崎事務所本部連絡所および宮崎市北部10号線住吉事務所共用)
□Twitter :https://twitter.com/migimatsu5

活動ブログ

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

月別アーカイブ

トップページに戻る